BluEarth RV-01 165/55R15 75V



タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-01 165/55R15 75V
MH23SのスティングレイTに乗っています。純正タイヤはBSのB250でサイズは165/55R15です。
車の走行シーンは通勤は幹線道路で往復30kmくらいで月に2〜3回は高速に乗ります。
高速走行時にはふらつきが気になり、右前輪の方べりが目立ちます(ローテーションはしています)。
そんな状況を踏まえ、このタイヤを筆頭にミニバンタイヤも検討中ですが、スティングレイはハイト系よりは車高は
低く、ミニバンほど車重はありません。ミニバンタイヤの性能は発揮できるのでしょうか?
候補に挙げてるタイヤは
1、BluEarth RV-01(ウエットグリップbが好印象)
2、BluEarth AE-01(01Fに適合サイズが無いので候補入り)
3、エナセーブ RV504(ミニバンタイヤで軽自動車サイズがあるため)
一番重視しているのはウエットグリップで軽自動車には静粛性は求めていません。
他にお勧めのタイヤがありましたらアドバイス頂ければと思います。
書込番号:18649481
5点

frying-bulldogさん
165/55R15を価格コムで検索した結果です。
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=165&pdf_Spec203=55&pdf_Spec201=15
このサイズの中でウエットグリップ性能がbのタイヤはBluEarth RV-01、ECOPIA EX20C、ECOPIA EX20C TYPE Hの3銘柄があります。
フラツキや偏摩耗(外減り)を軽減したいなら、やはりミニバン用タイヤが良さそうです。
BluEarth RV-01はウエットグリップ性能bのミニバン用タイヤという事でお求めの性能を満たしているかなと考えられます。
ただ、BluEarth RV-01で心配な点は軽自動車との相性がどうかという点になります。
それならハイト系軽自動車専用の↓のECOPIA EX20C TYPE Hという選択もありそうです。
http://tire.bridgestone.co.jp/ecopia/products/ex_20c_type_h/
ECOPIA EX20C TYPE Hも上記のようにウエットグリップ性能はbです。
又、ECOPIA EX20C TYPE Hはハイト系軽自動車専用設計という事でフラツキや偏摩耗を軽減する事が出来そうです。
ただ、ECOPIA EX20C TYPE Hはブリヂストンという事もあり、価格が高めになってしまう点でしょうか。
結論は下記のようになると考えています。
・フラツキや偏摩耗を軽減しながら、ウエット性能と価格を重視するならBluEarth RV-01
・フラツキや偏摩耗を軽減しながら、ウエット性能と軽自動車との相性を重視するならECOPIA EX20C TYPE H
書込番号:18649774
1点

スレ主 frying-bulldog さま
横から大変失礼致します。
先日、わたしも同じ車に乗り換えたところなので、大変参考になります。
私の車の場合、ふらつきや片減りはないのですが、とにかくロードノイズが凄いです。
現在の装着タイヤは、DAYTON DT30 165-55R-15 75V です。中古車だったので、購入時に装着されていたタイヤです。
現在5分山ですので、交換時にはスレ主さま・スーパーアルテッツァさまの意見参考にさせて頂きます。
スーパーアルテッツァさま、貴方さまの数々の意見・アドバイス、大変参考になります。
この場を借りて、厚く御礼申し上げます。
スレ主さま、横から大変失礼いたしました。
書込番号:18650099
2点

frying-bulldog様こんにちは
BluEarth RV-01は今年からハイトワゴンタイプのタイヤを発売し、ハイト用にチューニングしてあり、ふらつきにくく、しっかりしたハンドリングを楽しめます。ウェットグリップ性能bで安全で安価なタイヤです。
ECOPIA EX20C TYPE Hはハイトワゴン用に開発されたタイヤです。
ウェットグリップ性能はbとなりますがaに近い性能をもっており、ウェットグリップ性能はダントツです。
フラツキ軽減構造もバッチリです。 耐摩耗性能も優秀でfrying-bulldog様のお求めになっているイメージに近いと思います。
このどちらかがfrying-bulldog様の悩みを解消してくれる良いタイヤなのではないかと思います。
書込番号:18651456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かにウエットグリップ性能はaに近いbですね♪
http://www.tftc.gr.jp/data/performance/bridgestone_ECOPIA_EX20cTYPEH.pdf
書込番号:18651651
2点

スーパーアルテッツァ様
マッドスピード様
アドバイスありがとうございます。
文中では割愛していましたがBSは割高なので候補には入れませんでした。
紹介頂いたBSのタイヤは初見でしたが、性能面ではとても魅力を感じましたが如何せん割高なのが難点ですね。
また車高は170cm以上の車を想定(MH23Sは167.5p)していると記載がありましたが、ハイト系軽自動車専用と
謳っているECOPIA EX20C TYPE Hの参考データが195/65R15のプリウスを使っているので、軽自動車サイズでも
同じ結果が得られるのでしょうか?
単純に何で軽自動車で実験したものを公表しないのでしょうか?w
でも候補の一つには入れさせて頂きます。
本命はBluEarth RV-01ですがスーパーアルテッツァ様の仰る通り相性が気になります。
HP上ではタイヤの性能データーを公表していますが使った車両は普通車のミニバンのデーターしか取っていない
ようで軽自動車のデーターはありませんので相性は未知数ですね。
ついでに軽自動車用のサイズも用意しました、って感じてしまいます。
エナセーブ RV504も公表データーに出ている性能は195/65R15 91Hで軽自動車サイズではありませんので
公表している数値・性能に近い数値が出るのか相性が気になります。
あれこれ考えるとタイヤ選びは難しいですね。
かずさん。様
ご購入おめでとうございます。間接的に役立てて嬉しいですw
タイヤ交換した際にはレビュー待ってますので教えて下さいw
皆様のアドバイスを踏まえもう少し熟考したいと思います。
ありがとうございました。
でもまだまだ他に意見やアドバイスがありましたら遠慮なく教えて下さい。
書込番号:18653323
0点

frying-bulldogさん
少なくともECOPIA EX20C TYPE Hのウエットグリップ性能154という値は155/65R14というサイズのものです。
書込番号:18653642
0点

迷いましたがBluEarth RV-01を購入しました。
皆様ありがとうございました。
インプレッションは後日したいと思います。
書込番号:18689014
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「YOKOHAMA > BluEarth RV-01 165/55R15 75V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2017/02/03 12:27:11 |
![]() ![]() |
5 | 2016/10/22 14:34:23 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/05 23:17:18 |
![]() ![]() |
5 | 2015/05/06 20:02:42 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/22 6:19:02 |
![]() ![]() |
5 | 2015/04/30 17:46:53 |
![]() ![]() |
7 | 2015/04/16 23:15:18 |
![]() ![]() |
3 | 2015/03/28 21:14:18 |
![]() ![]() |
5 | 2015/03/15 12:45:38 |
![]() ![]() |
2 | 2015/01/12 20:30:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





