アルファード 2015年モデル
1316
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 98〜1920 万円 (6,388物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
サイドバイザー付けた方、付けなかった方、
それぞれ理由を教えて下さい。
自分はデザイン的に格好悪そうで、
付けませんでした。
書込番号:22168039 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

シーケンシャルターンランプさん
私の場合、数年前に禁煙しましたので車の中でタバコを吸う事はありませんが、それでも雨の日に窓を開けたいのでサイドバイザー必要派です。
又、私の場合は、これからもサイドバイザーを装着すると思います。
結論はサイドバイザーを付けるかどうかは個人個人の判断であり、必要なら付ける、不要なら付けない、それだけの事でしょうね。
書込番号:22168059
12点

>シーケンシャルターンランプさん
カッコいいから付けた人はほぼいないよね?
実用的に考えて仕方なく付けた人がほとんどでしょう。
付けない人はあなたと同じ理由がほとんどでしょうね!
書込番号:22168067 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

まだ納車前ですが、付けませんでした。
今までの車は付けていましたが今後はもう要らないかなーと
一昔前はバイザーが付いてないと安っぽいとか言われましたが最近は喫煙率の低下もあってか気にならず、ディーラーでも装着率は6割くらいと言ってましたよ。
バイザーがあると洗車の時に邪魔に思う事が多々あるのと窓を開ける事が駐車場のゲート出入口くらいしかありませんので私には必要ありませんね
書込番号:22168078 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>シーケンシャルターンランプさん
断然付けない派ですね。
理由は、高いしカッコ悪いんで。
輸入車ではないのが当たり前なのに、未だに国産Dに行くと、当然のようにマットとセットで見積書に入れてくる。
Dの大事な収入源なんだと感じます。
書込番号:22168108 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>スーパーアルテッツァさん
>サテ旨いアルネさん
>ゆうヴェル30さん
>マリオットホテル大好きさん
ネットで調べたら今の車には、
換気機能も進んでいて洗車の時に邪魔と
書いてたので、必要無いかなと思いました。
デザインもですし、人それぞれですね。
自分も当然のように最初、
見積書に入っていました。
有り難う御座いました。
書込番号:22168161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前は当たり前のように付けていましたが、今はつけません。必要性がないからです。年中エアコンを前提にしており雨も関係ないからです。
輸入車を購入して、ディーラーにオプションでお願いしたら、海外では殆どつけないと聞きました。値段も高いものではなく、付けることはできましたが、冷静に必要性を考えやめました。
確かに海外に行くと付いてない車多いです。
日本は、マットなどとセットでディーラーの収入源になっているようです。プラスチック成形品で1万円超える価格設定はかなりの利益率。あるいは、それをつけて、値引額を多く見せているような感じです。
書込番号:22168176 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

アルファードに限らず過去購入した車にもつけた事はありません。
デザインも良くないしチープですよね。
あと窓を少しだけ開ける様な状況も殆どありません。
書込番号:22168243 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私もつけません。
基本的に走行中に窓を開けることもないので必要と感じたことがありません。あって便利だと思ったこともありません。デザイン的にも無いほうがカッコいいと思います。
書込番号:22168517 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スポーツカーに乗ってた時は付けませんでした
SUVやミニバンに乗るようになってからは付けてます
雨の日でも窓開けられるからって実用的な理由です
ミニバンなのでデザインは気になりません
書込番号:22168713 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>シーケンシャルターンランプさん
つけてません。
ただトムスのサイドバイザーが気になってはいます(^^;
書込番号:22168860 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>シーケンシャルターンランプさん
私はアンチサイドバイザー派ですので、現在の30アルも含め、それ以前に所有していた車にもつけたことはありません。
でも、世間一般の自動車を見てみると、私の個人的な体感ですが、90%以上の装着率のような気がします。
自家用車はもちろん、タクシーでも軽トラでも、ほぼほぼ着いてる感じで、逆に非装着車を見つける方が難しいです。
何人か書き込まれているようですが、新車購入時にフロアマットと同じく、何も言わなければ当たり前のように見積書に含まれていますので、よほど拘りがある人でないと、そのままディーラーの言いなりで装着されているというパターンでしょうね。
実際、私の周囲の人間に「国産車って90%くらいの確率でサイドバイザー着いてるよねえ」って言っても、「え?サイドバイザーって何ですか?」みたいな反応の人間が多くて、意識さえしていない感じですね。
着けない方がスッキリしてていいと思うんですけどねえ。カタログのイメージ写真やショップのデモカーなんかには、まず着いてませんから。
書込番号:22168880
4点

>シーケンシャルターンランプさん
自分も今回からつけませんでした。バイザー分は他のオプションに使った方が良いと思ったのと、テレビで雨天時にバイザーの有り無しでどれだけの効果があるかって実験で、数センチの窓開けなら殆んど変わりがなかった事、高速道路での風切り音、格好が悪くなるなどの理由です。バイザー装着してる人でも実用性より、当たり前のように見積もりに載ってるのでそのまま付けてる、って人が自分の回りにもいます!
書込番号:22169060 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>シーケンシャルターンランプさん
季候の良い時は窓を開けたまま走行するのが好きなので
バイザーは付けますね。
雨などの時はやはりバイザーは欲しい装備ですね。
書込番号:22169415
11点

今まで買った車は概ね付けています。
確かに付けると洗車の時不便ですね。
デザイン的には何とも思いません。
基本、エアコンの風が好きではないので、気候がいい時は窓を開けたいです。全開ではなく少しだけ。雨が降っているときはバイザーがないと不便に感じます。
書込番号:22169464
8点

30系3台乗り継いで今まではバイザーを付けていましたが、今回後期アルには付けませんでした。
理由は洗車の時に邪魔、ちょい窓開けたい時はサンルーフのチルトアップでいいかなと感じたからです。
見た目もスッキリしていていいですね。
特に無くなって困ったこともありません。
書込番号:22169469 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アルファード4台乗ってきましたが、全て付けています。
理由は安全の為です。
雨の日の踏み切りやバックするときなど窓を少し開けます。
教習車に特大のサイドバイザーが付いているのと同じ理由です。
安全確認は運転者の義務です。私は雨の日に濡れたくからサイドバイザーを付けています。
書込番号:22170353 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

国産車、輸入車で合計9台乗ってきましたが、一度もつけたことありません。
サイドガラス越しの風景と比べサイドバイザー越しの風景は一段階暗くなり、両者の境界あたりに違和感があります。
炎天下の駐車では便利だろうなぁ、とは思いますけどね。
書込番号:22170714
3点

付ける派です!
リースやレンタカーに見える昔からの思い込みから付けています。
最近はベンツなどの装着率も高くなったと思いますし、雨の日のパーキングの精算などのまどを開けた時のシズクの侵入防止などに役立ちますし、見た目もケチった感がなく普通に見えます。
ただアルファードはデザインがショボいかなとは思います。前にもメッキモールが欲しいかな(^。^)
書込番号:22170820 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ただアルファードはデザインがショボいかなとは思います。前にもメッキモールが欲しいかな(^。^)
センス無いですね。
デザイナーの想いをブチ壊したいんだ?
Frドアはウィンドウ下端を走らせ
Bピラーからウィンドウ上端へ駆け上がって後方へ流す。
Z字状のメッキモールで疾走感を演出したいんだと思うが…
前のバイザーにもメッキ入れたら台無しやん。
書込番号:22171701 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>GGH30-GEさん
デザイナーの思いをぶち壊す気はありませんがトムスのバイザーの様にモールがあればなと個人的に思いました。
気に入らない書き込みになってしまったならお詫びしますね。
センスが無くて申し訳ありません。
書込番号:22171758 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

自分は見た目と基本的に窓を開けないので付けません
書込番号:22172658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バイザー付けています。タバコは吸いませんが、仕事の都合で雨の日でも少し窓を開けたまま走らないといけないので。かなり重宝しています。
特殊ケースなのであまり参考にならなくてすみません。
書込番号:22176390 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > アルファード 2015年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/13 23:18:50 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/11 19:00:11 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 9:26:07 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/22 20:30:47 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/04 18:48:43 |
![]() ![]() |
13 | 2025/08/05 2:41:38 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/11 19:48:46 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/02 20:27:16 |
![]() ![]() |
9 | 2025/02/11 12:19:31 |
![]() ![]() |
6 | 2025/01/19 22:23:54 |
アルファードの中古車 (全4モデル/8,650物件)
-
- 支払総額
- 429.9万円
- 車両価格
- 420.2万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.5万km
-
アルファード 2.5X 両側パワスラドア 純正ナビ/CD/Bluetooth バックモニター ETC トヨタセーフティセンス プリクラッシュ レーダークルーズ レーンアシスト
- 支払総額
- 234.8万円
- 車両価格
- 214.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 9.5万km
-
- 支払総額
- 453.1万円
- 車両価格
- 439.9万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 659.8万円
- 車両価格
- 639.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
38〜1515万円
-
26〜710万円
-
26〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





