『パノラミックとインテリジェンスパーキングについて』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

『パノラミックとインテリジェンスパーキングについて』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:137件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

新型に妻が少し興味を持ったようで、今すぐでは無いですが買い替え予定です。
今迄二台所有の車を一台にして新型を買う段取りなのですが妻はヴェルを一度も乗った事が無く(今は軽四に乗ってます)
車庫入れ等々不安があるようです。
そこで質問なんですがMOPのパノラミックとインテリジェントパーキングどちらの方が車庫入れ等役に立ちそうでしょうか?
自分には必要無いのですが、妻の為に付けてやりたいと思っているのですが詳しく解る方
いらっしゃったら宜しくお願いします。

書込番号:18504014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/22 05:57(1年以上前)

自動駐車は便利とは思いますが最新技術をアピールしているパフォーマンス的な部分もあり、パノラミックの方が実用的とは思いますが、奥さんが使うには自動駐車の方が良いような気がします。

書込番号:18504317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


VELLpapaさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/22 06:30(1年以上前)

IPA2でも白線を読み取るみたいです
車庫がどーゆ状態かわかりませんが
白線じゃ無いのなら、パノラミックの方が良いような気がします

https://www.youtube.com/watch?v=LAZ7njFEWMQ

ちなみに家の駐車場が白線じゃ無く、オレンジ色(かなり消えかけてる)の線なんですが
IPA1(プリウス)で止めたところ
線からはみ出てました

書込番号:18504352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2015/02/22 06:47(1年以上前)

自動駐車は先の方もおっしゃってたとおり白線を読み取り駐車をします、しかも白線が薄かったり雨で路面が光ったり(特に夜)していると読み取りが出来ない時があります、我が家もセレナから2.5ZGに乗り換えをしますが嫁の運転が心配でしたのでパノラミックにしました、でもこすられたらショックですよね~(笑)

書込番号:18504371

ナイスクチコミ!1


5746年さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/22 07:10(1年以上前)

どちらもあくまでも補助にしかならないとおもいます。
軽からアルファード、ヴェルファイアクラスに変わるとかなり運転感覚変わりますので予算が許すのであれば軽を残しながら2人で乗るときなどに運転に慣れてもらい慣れてから一台にするという選択肢はどうでしょうか?
うちも同じような感じで20系乗り換えましたが初めはやはり1人では不安だと言ってましたので軽残しておけば良かったかなと思って居ましたので、、

質問の解答にはなりませんが参考までに

書込番号:18504406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:728件Goodアンサー獲得:36件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/22 07:12(1年以上前)

水を差すようですが…
軽からじゃ女性は厳しいのでは?
男性ならともかく普通セダンなどからの乗り換えならまだ大丈夫でしょうが…
ノア、ヴォクシーなどを一度はさんだほうがいいような。
擦り傷は覚悟なされてるんでしょうね!
私ももし妻のためにつけるならパロナミックですね。
lPA2は使えない場面、たとえば下が砂地や砂利で駐車位置がはっきりしない等が必ず運転してればあるように思うので。
もしも、その場面に出くわした時に駐車できないって事になりかねませんので。
IPS2は補助的でもしもの時は自力で回避できる方が使用するものだと感じます。

書込番号:18504410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/22 08:14(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます。
インテリジェンスパーキングの方は白線を読み取り車を入れるんですね、読み取れない状況だと使えないんですね。
独身時代は妻も大きなセダンに乗ってたんですが 結婚してからは軽四しか乗ってません、
僕的には乗れるやろうとは思ってるんですが
当てられたらやっぱショックですね(^^;;
言われるように二台所有が理想なんですが、
僕が車に乗る機会が減ってしまい(通勤で使わなくなった)二台所有が無駄に感じてしまいまして…
それと二台の買い取り金額がかなり良かったので妻と二人かなり乗り気になってしまいました(≧∇≦)
ワゴン系統の方が乗りやすいのかなとも思ったりもしてるんですが乗りたいと思う車がないんです。
当てらるの覚悟して今ある先代ヴェルで慣れてもらうのが良さそうかもですね。

書込番号:18504536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/22 08:19(1年以上前)

どれだけ安全装備で固めてもぶつけたりパンクしたり擦ったりする人は更にその上を行きますからねf^_^;)
あとローダウンして車輪止めにフロントヒットやスロープガリガリはあるあるですし(・・;)

書込番号:18504541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/22 10:07(1年以上前)

アルヴェルには標準で前後のソナーがあるので、メーカーナビが無くても時間をかければ問題ないかと。
ソナーのないノアヴォクよりも、意外に楽ですよ。

下手な人の駐車時には、IPA2の巻き込み警報がすごく役に立ちそうですけどね。

パノラミックの画像の距離感には、慣れることができませんでした。

書込番号:18504888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/22 10:45(1年以上前)

僕も巻き込み防止はいい様に感じました
これって細い路地とかでも警告してくれるんですか?駐車時だけ?後どっちを選んでもキノコミラーは無くなるんですか?
すいません質問ばかりで最新技術に無知なもんで^^;

書込番号:18505042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/22 10:58(1年以上前)

分かることだけ返信します。

IPA2はキノコは取れませんが、フロントとリヤのサイドにも前後についてるようなセンサーがつきます。

書込番号:18505095 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


VIVIXjpさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:13件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/02/22 14:48(1年以上前)

自宅であれば新たに白線を引けば解決する気が。
しかしPA2って本当に信用できるものでしょうか。例えば車止めのあるコインパーキング等で使用した場合、
出っ張りに当たってホイルが傷だらけになるように思うんですが。

書込番号:18505982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/22 17:18(1年以上前)

奥様が乗られるのであれば、パノラミックは付けられて方が
良いと思います。
 納車されておりますので、自宅で警報を鳴らしながら
駐車しておりますが、必ずぶつかる前にブレーキが掛かります。
それを無理してまで、入れようとするとブレーキを踏んで解除して
からで無いと車は動きません。
私の家の駐車場は狭いので3回自動ブレーキが掛かります最後は
赤で表示されます。(この後車止めに当たるので動かなくなりますが)
 奥様のためにも安全を考えてあげて下さい。
多分ぶつけることは少なくなるのではと思います。
 後慣れればラインもシッカリと読めるようになります。
他車に迷惑が掛からないにのであれば、多少駐車が狂っていても
良いではありませんか。

書込番号:18506510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/22 17:51(1年以上前)

ぶつかる前に出力絞るのは、インテリジェントクリアランスソナーのため、パノラミックが無くてもつける方法はあります。
メーカーナビをつければ、問題なくつきます。
ナビがなくてもレーダークルーズつければ、つきます。

書込番号:18506642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/22 18:02(1年以上前)

安全さん、ぶつかる前に警報やブレーキかかるのはパノラミックの機能じゃなくないですか?
プリクラやクリアランスソナーと勘違いされていると思いますね。

書込番号:18506685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:728件Goodアンサー獲得:36件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/22 18:11(1年以上前)

安全太郎0516 さん こんばんは!
クリアランスソナーでスレ違いですが質問させてもらえますか?
それってスイッチか何かで切ったりは出来ないのでしょうか?
よろしければ教えてください。

書込番号:18506721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/22 19:55(1年以上前)

皆さん丁寧なご回答ありがとうございます。
パノラミックのみキノコミラーが無くなるんですねありがとうございます。
家の駐車スペースは広いと思うんで車庫入れは大丈夫だと思います。
買い物とかの駐車が多いんでどちらがいいのかが迷います。
後不思議に思ってるんですがパノラミックの上から映っている映像てどうやって映してるのですか?
地下の駐車場とかでも真上からみた映像が出るのですか?

書込番号:18507170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/22 21:50(1年以上前)

駐車する時にどのモードでも、後方の画面に切り替わります。
当たりそうな所はインテリジェントクリアランスソナーにより
感知されます。それを画面に出すのがパノラミックです。
で、当たりそうになると自動でブレーキが動作します。
なお、スイッチで解除は良く判りませんが一応ブレーキを踏むと
解除になるみたいです。あまり画面をしっかり見ておりませんので、
どの様な文字表示が出ているのか覚えている暇無いです。
早く駐車しないと、私は一戸建てですが、通りはマンションの方も
通過しますので何時もぱっぱっと入れておりますので気にしたこと
無いので今回少し戸惑っております。
文章支離滅裂で済みません。
なお取説はダウンロードできますので、確認してみて下さい。
追記、感度は変更できますが、ナビは他にも設定しなければいけない
ことが多くまだまだ使いこなしておりません。
後、余談ですがMOPナビとiPhoneは相性が良くないのか
テザリングでしか接続できず悩みます。

書込番号:18507770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/22 21:59(1年以上前)

パノラミックの映像はフロントカメラ(グリルにあります)、
両サイドはミラーの下側(チョッコット付いております)、
リアカメラ(ナンバープレートの真上に下側を向いて)
各所に着いているカメラの映像を合成して真上から見た
ようにしております。
ホントそう言えば、ぶつかりそうな所だけ見てしっかり見て
いないですね。次運転する時見てみます。
次は火曜日の夜に買い物に行きますのでその時です。

書込番号:18507813

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/22 22:23(1年以上前)

パノラミックに巻き込み防止機能は無いみたいですが、インテリジェント
クリアランスソナーが付いておりますので、あまり接近しすぎると
画像と共に警報が出ますので、此方の方が使い勝手が良いと思います。

書込番号:18507932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/22 22:42(1年以上前)

安全太郎0516さんご丁寧な返信ありがとうございます。
各カメラの映像を合成して真上から見たような映像を出すって凄い機能ですね(^o^)
一回試乗行ってパノラミック付いてる車妻に乗ってもらいます。
どれがええのか妻の判断に任せます。
僕的には外観が見慣れてきて特別仕様狙いでいるんですが…
気に入って即買いとかなると怖いですね(笑)

しかし納期は凄いですねもう6月納期とか言われてますし、
前回の先代後期ヴェルは半年待ちでした震災の影響もあったみたいですが(^^;;
この辺トヨタはもっとしっかりしてほしいですね。

書込番号:18508044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bebetaさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/22 22:44(1年以上前)

スレ主様。
普段は嫁がほとんど運転するので、嫁の意見でパノラミック付きで注文しました。
70系ヴォクシーからの乗り換えで、「大丈夫!」と私は言っていますが、「ぶつけそう」と心配しているので。
パノラミックの方は車庫入れだけでなく、狭い道でのすれ違いに助手席側に寄せたりするのにカメラがあると便利かな?
車庫を出るとき、死角になっていて子供の自転車にぶつけたこともあったみたいで、「カメラがあるほうが断然いい」と言ってました。
まあ慣れればどちらも必要なくなりそうですけどね?
付けましたが、嫁がパノラミック機能を上手に使いこなせるか?が心配ですが・・・(機械オンチなので)

書込番号:18508063

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/22 23:37(1年以上前)

bebetaさん
前述しましたが、バックに入れる時は必ず自動的に
パノラミック画面になりますので心配ないですよ。
なお、警報が鳴ったら必ずナビで何処に黄色が点いているのか
確認すること場合に依ったら、赤色が点くこともあります。
自信の無い方は確認が大事ですね。
あともう一つ必ずブレーが動作します。
ブレーキを踏んで解除しなければ、アクセルを幾ら踏んでも
車は動きません。ぶつかる前に止まります。

書込番号:18508336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:728件Goodアンサー獲得:36件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/23 07:39(1年以上前)

安全太郎0516 さん
ご返信ありがとうございました。

書込番号:18508907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/23 12:45(1年以上前)

bebetaさん返信ありがとうございます。
パノラミックのサイドカメラは左に寄せる時に便利そうですね、背が高く死角がありますもんね。
実際乗られてる方の意見とかが聞けたので非常に参考になりました。

書込番号:18509585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:92〜1515万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,241物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング