『ナビとリアモニタについて』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

『ナビとリアモニタについて』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

ナビとリアモニタについて

2018/03/18 23:09(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:10件

現在2.5ZG納車待ちの状態です。
ナビはALPINE11インチは決めたのですが、子供が二人おり、リアモニタの購入で
PXH12X-R-AVかSXH10Tのどちらがいいのか悩んでいます。

@子供が5歳と2歳で小さいので天井取り付け型は首が痛いかなぁと思っているのですが
 使い勝手は2機種でどうでしょうか?(お好きにどうぞは勘弁してください)

Aダブルゾーン機能が魅力的でALPINEのサイトでは「対応するリアビジョン」とありますが、
 例えば汎用型の1万円から2万円くらいのHDMI接続の他社モニタでもダブルゾーンは使用可能ですか?

BWISHからの乗り換えで大きさも違うためナビは3カメラモデルを買いたいのですが
 グリル取付タイプはこのまま適合されず次期モデルまでいきそうですか? 

上記3点よろしくお願いします。

書込番号:21686341

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/18 23:34(1年以上前)

>スッタン待ちさん
@小さい子供でも首が痛いってなることないと思いますよ。
大人しくDVDなど観てくれるはずですよ。
画面も大きい方がいいと思います。
ルームミラーが見にくくなると言う方がいますが自分はあまり感じません。
後期ならデジタルインナーミラーで解決ですね。

AダブルゾーンはALPINEモニターしか対応していないような気がしますが詳しくはわかりません。
汎用型ならヘッドレストモニターの方がいいでしょうね。

Bグリル取り付けタイプはおそらく後から出るでしょうね。
前期でも一年後に出てきてますので。

書込番号:21686420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2018/03/19 13:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。

デジタルインナーミラーは付けましたので天井取り付けでも視野は問題ないと思います。

汎用モニタについては昨日オートバックスの店員さんに確認をして繋がれば大丈夫。と思います。という曖昧な返事でした。
購入してからやっぱり使えませんでしたは避けたいので実際にやっておられる方がいればと思った次第です。

グリル取り付けは一年後ですか…五月末納車予定なのでナンバー取り付けで妥協するしかないですね。

書込番号:21687564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/19 18:21(1年以上前)

>スッタン待ちさん
うちナビアルパインのリア社外汎用品20インチモニターを
HDMI接続で使ってますがダブルゾーンは使用できません。

ダブルゾーンはアルパイン製の対応モニターしか無理だと思いますよ。

書込番号:21688158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2018/03/19 19:02(1年以上前)

>いぶきんさん

ありがとうございます。
無理ですかぁ…すでにやられている方の意見が聞けてよかったです。ナビで制御してるのですかね?

試しにPCモニタをつないでいけるかどうか試してみようと思っていました。

まさかとは思いますが、HDMIのケーブルもアルパイン製でないとダメとかもありますか?

書込番号:21688247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2018/03/19 19:27(1年以上前)

PXH12Xを前期で装着して
今度来る後期はSXH10Tダブルモニターにしました。

使い勝手はリアビジョンのほうが良いと思いますが、デジタルインナーミラーでないと後方視界を確保するのに困難です。

ダブルゾーンはHDMIリンクケーブルで接続する必要があるのでアルパイン以外は非対応だと思いますよ。

書込番号:21688319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/19 23:45(1年以上前)

アルファード納車待ちの者です。

Bですが、私もアルパインの3カメラを購入しました。本日アルパインさんに確認した所「前向きに検討しています」との回答でした。
又この件の問合せが多い事も合わせて言ってましたよ!

私は納期が7月〜8月と言われているので、それまでに全周囲モニターがでれば追金で処理してくれることになりました!

書込番号:21688521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:115件

2018/03/20 06:38(1年以上前)

>スッタン待ちさん

アル・ヴェルクラスなら12.8型のリアビジョン付けたいですね。プラズマクラスターは検討の余地はありますが、デジタルインナーミラーを付けておられるようですし、Lクラスミニバンなら大きすぎるということはないと思います。
ネットで知ったのですが、ヘッドレストモニターは車検に通らない場合があるようです。ヘッドレスト埋め込みタイプは×です。ステーやアームを取り付けてヘッドレストの後ろや横に取りつけるタイプのモニターは基本的には○のようですが、検査員によってはNGになる場合があるようです。車検の時にモニターをはずすことも考えておいたほうがいいみたいです。フリップダウンモニターは取り付けに問題がない限りOKです。

https://customcar-life.com/headrestmonitor/

書込番号:21688997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/03/20 13:06(1年以上前)

>miurincaさん
>M&M.comさん
>エデルの左足さん

ありがとうございます。

汎用HDMIケーブルではダブルゾーンできなくて
リンクケーブルが必要なのですね。
車検も天井取り付け以外はグレーなのも初耳でした。勉強になりました。

どちらかといえば、付け外しが容易で
他車にも流用できそうなSXH10Tに気持ちは揺らいでいます。

書込番号:21689722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/21 21:27(1年以上前)

>スッタン待ちさん
私もスッタン待ちさんと同じ様にリアモニターをフリップダウンにするか、ヘッドレストにするかで悩みましたが結局両方取り付けました。

私は5人家族で、子供がまだ小さいためフリップダウンでは見難いかなと思うものの、ヘッドレストでは3列目の人がモニターが見えなくなると悩み、この際どうせなら両方取り付けようと決心しました。

取り付けに関しては特に問題はないと思われます。

今週末の納車ですが、取り付けの時点で問題があったとの報告はディーラーからは聞いていませんので。




書込番号:21693694

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:87〜1514万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1279

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,435物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング