『赤ちゃんの撮影』のクチコミ掲示板

2015年 4月17日 発売

EOS Kiss X8i ダブルズームキット

  • オールクロス19点AFセンサーを搭載し、前機種比4.8倍(※CIPA準拠)のAF速度を実現したエントリーモデル。
  • バリアングル液晶とタッチオートフォーカスにより、静止画も動画も簡単・きれいに撮影可能。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥62,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:510g EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X8i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X8i ダブルズームキットとEOS Kiss X9i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 4月 7日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:485g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X8i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのオークション

『赤ちゃんの撮影』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss X8i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X8i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X8i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ40

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

赤ちゃんの撮影

2016/02/04 18:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

スレ主 emnaさん
クチコミ投稿数:8件

初めて質問させていただきます。私は今妊娠中で、来月産まれてくる子のためにx8iの購入を考えています。
初めての一眼レフ購入なので何が必要なのか、どんなレンズがいいのかさっぱり分かりません。
単集点レンズ?が赤ちゃんの撮影にいいと聞いたのですが種類もたくさんあり困っています。
初心者でも使いやすく、このレンズがあれば大丈夫!なものがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします!

書込番号:19556094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2016/02/04 18:23(1年以上前)

emnaさん、こんにちは。

X8iのダブルズームキットに付いてくる、小さいほうのレンズ(標準ズームレンズ)だけで、十分赤ちゃんの撮影はできると思います。

書込番号:19556111

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2016/02/04 18:24(1年以上前)

すみません
そもそも、一眼レフを勧めません

G7X G5X RX100M3 LX100あたりの所謂高級コンデジをお勧めします

赤ちゃんの内は望遠を使う機会はまずありませんし
荷物も多い…

運動会とかが見えて来る頃にはカメラの性能も上がるから、です

どうしてもレンズ交換…ならミラーレスを買っておくほうがまだ持ち出しやすいです(機種にもよりますが)

書込番号:19556113

ナイスクチコミ!9


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2016/02/04 18:28(1年以上前)

キットのレンズはフードが付いてませんので、レンズ保護のためにプロテクトフィルターの購入をお勧めします。
また、記録メディアは必須です。このカメラならSDカードですね。

あとは使っていく中で不足を感じてから購入すれば良いと思います。

最後にデータはSDカードに残したままとせず、パソコンに転送して保存しましょう。
バックアップも忘れずに(^^)/

書込番号:19556128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2016/02/04 18:37(1年以上前)

こんにちは。

赤ちゃんおめでとうございます。
レンズは標準ズーム、望遠ズームが2本ついてくるのがダブルズームです。
赤ちゃんが小さいうちは望遠ズームはあまり出番がないかもしれません。
上記レンズのほかにもう少しズーム倍率が高いEF-S18-135mmISという
レンズがあります。
標準ズームはコンデジでいう3倍ズームという感じです。18-135mmは
7.5倍ズームで標準ズームと比べるとかなり広いレンジを1本でカバー
できます。標準ズームより少し大きく重くなりますが、ズーム倍率が大きい
ほうがお子さんが大きくなるにつれ便利になってくるように思います。

ただ今候補になっているX8iでは18-135mmキットがありません。
18-135mmがキットになるのはX8iと大きさほぼ同じで操作系が上位機に
近いEOS 8000Dや、X8iの前の機種のX7iになります。
こちらも検討されてはと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000741191_K0000741193_K0000484118


単焦点レンズについては、赤ちゃん撮影ならEF50mmF1.8STMが鉄板
かと思います。

室内では少し望遠気味で使いにくい面もありますが、赤ちゃんは小さいので
赤ちゃんだけをメインで撮るのでしたら問題ないと思います。
赤ちゃんも含めて複数の人を1枚に収めるなら、EF-S24mmF2.8がいいと思います。
すごくコンパクトで汎用性に優れた画角ですからお出かけにこれ1本というのも。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000775509_K0000693676

書込番号:19556160

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件Goodアンサー獲得:1252件

2016/02/04 18:40(1年以上前)

スレ主さん

キットレンズで十分だと思いますが、単焦点で明るく軽いレンズが一つあっても楽しいと思いますので、24mmでf2.8と明るいパンケーキ(薄型)レンズを提案します。

EF-S24mm F2.8 STM
http://kakaku.com/item/K0000693676/
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s24-f28-stm/index.html

自分は他社機使ってますが、このレンズは、グッとくる、欲しくなるレンズで〜す(^^)

書込番号:19556174

ナイスクチコミ!1


スレ主 emnaさん
クチコミ投稿数:8件

2016/02/04 18:44(1年以上前)

>secondfloorさん
こんにちは!
とりあえずこのキットで大丈夫なんですね♪
ありがとうございます( ^ω^ )

>ほら男爵さん
ありがとうございます!
主人がこのカメラを買いたいらしく、私も室内での撮影なら重さがあっても大丈夫かなと…。
外で撮影する時の荷物持ちは責任を持って主人にお願いする予定です!笑

アドバイスありがとうございました♪

>かづ猫さん
細かくありがとうございます!とっても参考になります!
早く撮影の練習したいです( ^ω^ )♪

書込番号:19556185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/02/04 18:46(1年以上前)

赤ちゃんを一個の被写体と捉えて、冷静に撮影して作品として仕上げるなら一眼レフもイイかもね。
単焦点なら、最初は50F1.8か40F2.8が定番。手足のパーツ撮りなら100Lマクロもイイかも。

でも、X8iで赤ちゃんと一緒に自撮りとかは結構きびしいと思うし、公園とかに出かけて誰かに撮ってもらう時もチョット
引かれるかも……。
まあ、普段はスマホ、作品造りは一眼レフって割り切るなら、それもありだとは思うけど…。

寄り過ぎて、離乳食を握った手がレンズにベチャッとか には気を付けましょう。

書込番号:19556190

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2016/02/04 18:50(1年以上前)

単焦点で追記。

予算がおありならこのあたりも候補になると思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000476459_K0000436357

赤ちゃんのうちは室内の撮影が多いです。
ストロボは賛否ありますが赤ちゃんの眼に悪影響を与える!と
怒る人もいますので使えないです。
室内でノーストロボできれいな写真を残すにはキットレンズだけ
でなく口径の大きいレンズが欲しいところです。レンズの型番に
あるF○.○という数値が小さいほど大口径ということになります。
できればF2以下を選びたいところです。

書込番号:19556209

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/02/04 19:12(1年以上前)

こんにちは♪

私も予算があるなら・・・BAJA人さんのお勧めする2つのレンズの内どちらかをお勧めします♪
出来れば、純正の方が安心かな??(^^;;;(^^;;;(^^;;;

確かに・・・赤ちゃんのうちは50mmF1.8でも問題無いと言うか??
おお!♪って写真が撮れるんですけど(^^;;;
チョット普段は使いにくい(チョットだけ望遠なんで)・・・赤ちゃんを抱っこしているママと一緒に写すのは、チョット写し難い??
って感じなんです(^^;;;

28mm〜35mm程度の焦点距離のレンズの方が「室内」では使いやすい。。。
んで・・・次に重要な事が・・・レンズの明るさ。。。
BAJA人さんのアドバイスに有る通り・・・F2.0以下(F1.8とか、F1.4って数字のレンズ)のレンズをお勧めしたい!♪

「F2.8」は、室内では決して明るい方ではない(明るいってのは、写真が明るく写るって意味ではないですけどね(^^;;;))。。。
また・・・F2.8で良いなら・・・単焦点レンズではなく、17-50mmF2.8と言うズームレンズを購入した方がよい。

と言うわけで。。。
チョイト、お金は係るけど・・・
EF35mmF2IS(手ブレ補正付き)
シグマ30mmF1.4DC HSM
タムロンSP35mmF1.8VC
↑このあたりのレンズをお勧めしたいですね♪

書込番号:19556299

ナイスクチコミ!4


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/02/04 19:16(1年以上前)

私もx8iのダブルズームキットをお勧めします。ご主人も気に入られているならば、尚のこと良いと思います。当面の間はレンズを買い足すことなく使えると思いますよ。

赤ちゃん撮影用に単焦点レンズを検討中でしたら、私も50mmF1.8をお勧めします。換算で75mmの焦点距離は、人物を撮影するのに使いやすい焦点距離だと思います。F値も1.8と明るくて、ボケ味も出しやすいですし、薄暗い場所ではシャッター速度をかせげるので、手ぶれや被写体ぶれを抑えやすいです。しかも財布に優しいお値段ですので、単焦点が初めての方にはお勧めです。

●EF50mm F1.8 STM
http://kakaku.com/item/K0000775509/

来月がご出産の予定とのこと、早く手に入れて、一生懸命練習して、かわいいお写真をたくさん撮って下さいね。

書込番号:19556312

ナイスクチコミ!1


スレ主 emnaさん
クチコミ投稿数:8件

2016/02/04 19:21(1年以上前)

>BAJA人さん
ありがとうございます!

わーさっそくメモメモメモ♪
日曜日に買いに行く予定なのでメモ持参で見に行きたいと思います!
参考になりました♪
追記もありがとうございました( ^ω^ )

>Paris7000さん
ぐっとくる、欲しくなるレンズ、惹かれますね♪

メモしたので見に行くのが楽しみです!

ありがとうございます( ^ω^ )

>つるピカードさん
手足のパーツ撮りなんて考えてもいなかったです!
それも思い出になる素敵な写真になりそうですね♪

自撮りはママブサイクなので撮らずに済みそうです( ^ω^ )笑

離乳食やヨダレ気をつけたいと思います!
ありがとうございました♪

書込番号:19556334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:10件

2016/02/04 19:46(1年以上前)

>emnaさん

おめでとうございます。
生まれてくるのが楽しみですね!
半年くらいまでは、体の大きさから顔の雰囲気まで、大きく変わっていくので、ぜひこまめに写真に残してあげてください。
1ヶ月単位でフォトブックを作るのもオススメです。

話がそれましたが、私も一眼レフはオススメしません。使うのがご主人オンリーならともかく、emnaさんが室内でお使いになるのであれば、かさばらないコンパクトなものを強くオススメします。

赤ちゃん相手だと、育児をしているときにかわいい瞬間が多々訪れますが、赤ちゃんを抱えながら、すぐ、簡単に、安全に手に取ることができて、かつ、抱っこしながら構えて撮影できるものでないと、シャッターチャンスを逃す場合が多くなると思います。

かといって、ネックストラップを着けて常時首から下げるのも、大きければ赤ちゃんにぶつかる確率も上がります。

ご主人が一眼レフを使いたいのであれば、ご主人の責任で使ってもらうのが吉です。
赤ちゃんと過ごす時間が圧倒的に長くなるであろうemnaさんは、上着のポケットに入るくらいのカメラの方が使い勝手があると思います。それが室内であれ、です。

機種については好き好きもあるとおもいますが、各社から出ている高級コンパクトカメラが候補だと思います。

レンズ交換したいとお考えなら、PanasonicのGM1, GM1S, GF7, GM5が赤ちゃん撮影専用かと思うほど上手くハマります。

以上、7ヶ月の子育てヒヨッコからの経験談でした。

書込番号:19556429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 emnaさん
クチコミ投稿数:8件

2016/02/04 20:03(1年以上前)

>さめ大臣さん
ありがとうございます!私も主人もアクティブで、体を動かすスポーツをしに行くのが趣味だったので、カメラを趣味に出来たら素敵だな〜って思ってます♪
1ヶ月単位のフォトブックも自分の腕前も後々比べられて楽しそうですね!

先輩パパさんの意見参考になります( ^ω^ )
主人にもこの投稿見せてみますね♪

ありがとうございました♪

書込番号:19556509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/02/04 20:04(1年以上前)

解決済みですが

>単集点レンズ?が赤ちゃんの撮影にいいと聞いたのですが種類もたくさんあり困っています。

単焦点レンズだと、APS-Cの場合は24mm位が使いやすかったりします。

ただ、EF-S24mm F2.8 STMだと、単焦点の割にはあまり明るいレンズではないので
可能でしたら、明るい24mmを購入するといいと思います。

そうすると、少し高いかもしれませんが
シグマ24mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000748940/

なんかもいいかなと思います。

ちょっと高い高性能レンズで、赤ちゃんの写真を撮ってあげるというのも、またいいかなと思います。

あとは、背景をぼかした写真用に50mm単焦点レンズもほしいと思いますが

EF50mm F1.8 STM
http://kakaku.com/item/K0000775509/

なら、価格を抑えたレンズですので、追加で購入しておくといいと思います。



書込番号:19556516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2016/02/04 20:20(1年以上前)

外出の時ご主人が一緒ならいい選択だと思います。我が家は子供、ベビーカー荷物は、私担当、家内はカメラと、貴重品担当でした。
ただ、一眼レフはオムツがとれてからでもいいのでは?とも思います。
子供と一緒にいる時間はお母さんの方が多いと思うので、今かうかしばらくスマホとコンパクトデジカメでいくか?は貴方が決めてもいいのではないでしょうか。私なら買います。子供の成長ははやいですよ。

書込番号:19556575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:10件

2016/02/04 20:41(1年以上前)

>emnaさん

早速のお返事ありがとうございます。
なるほど、素敵ですね!
共通の趣味にしてしまえば最高ですね!
そういう意味でキャノンや一眼レフは、間違いない選択肢だと思います。

ただ、やはり乳児の時期に限っていえば、赤ちゃんから離れて撮れる状況が少ないため、かさばるカメラは再考の余地ありです。とくに母親が使うものとしては、、、
2〜3歳になれば、ちょうど良いとは思いますが、そのあたりは未経験なので、なんとも言えません。

我が家では先に上げたパナのGM1を妻が、私はGX8とオリンパスのE-M5というやや本格的で大きめのカメラを使って写真をとっています。共通の規格なので、レンズも相互利用でき、便利です。

一眼レフ、や、キャノンがどうしても良いと言うこと出なければ、パナソニックやオリンパスが推進するマイクロフォーサーズと言う規格のカメラも一候補として検討してみてください。GM1系のような超小型カメラから、本格的なカメラまでバリエーションは豊富です。

なお、自分が子供と直接遊んでいるときは妻のGM1を使います。やはり、GX8やE-M5だと大きく重いので、ぶつけたときに怖いのです。
心配しすぎかもしれないんですけどね。。。

書込番号:19556665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2016/02/04 21:18(1年以上前)

昔と比べ
簡単に撮るのに
大掛かりでないので
一眼レフでいいと思います。

単焦点は
限りなく全身に近く撮りたいなら
24mmより数値の小さなレンズ

50mmなら少し離れてバストアップ

近付いて撮りたいなら
部分的にアップで映るマクロレンズ

とりあえず、キットのレンズで
どの位の焦点がシックリ来るか
確認してからで
単焦点の購入はいいと思います

書込番号:19556812

ナイスクチコミ!1


スレ主 emnaさん
クチコミ投稿数:8件

2016/02/04 21:42(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん

ぼかした写真が撮れるの憧れます♪
レンズは本当色々あって値段も色々ですね〜。主人のお財布と相談しながら後悔しないお買い物をしていきたいです( ^ω^ )
ありがとうございます♪

>やっぱり一眼さん
主人ともう一度話し合ってみますね( ^ω^ )
子供の成長はあっという間ですもんね♪

ありがとうございます♪

>ドノーマル・カスタムさん
初心者の私にはとっても参考になります♪

誕生日プレゼントで買ってもらうのですが、安い買い物ではないので、じっくり考えて素敵なカメラを買いたいと思います♪

ありがとうございます( ^ω^ )




書込番号:19556941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件

2016/02/04 22:06(1年以上前)

別機種

もう解決済みですが…。

X6iとEF50mmF1.8(EF50mmF1.8STMの先代)での作例です。
狭い室内(ちなみに写真の部屋は6帖)でもこれくらいになります。
BAJA人さんのお話の通り、赤ちゃんを撮るにはいいレンズでだと思います。
※抱っこしている妻が収まらないのも見ての通りですが。

書込番号:19557102

ナイスクチコミ!2


スレ主 emnaさん
クチコミ投稿数:8件

2016/02/04 22:16(1年以上前)

>Wind of Hopeさん

きゃー!!
可愛くて素敵な写真ありがとうございます!癒されました〜(*´ω`*)

赤ちゃんを撮影するのにいいレンズなんですね♪写真見せていただけてとっても嬉しいし、こんな風に写真撮ってあげたいと思いました!
ありがとうございます( ^ω^ )♪

書込番号:19557159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2016/02/06 00:49(1年以上前)

この本を買いましょう!

http://www.amazon.co.jp/dp/4844334395/

著者のサイトも是非。

http://www.fumionabata.com

書込番号:19560558

ナイスクチコミ!0


スレ主 emnaさん
クチコミ投稿数:8件

2016/02/06 08:41(1年以上前)

>gngnさん

ありがとうございます( ^ω^ )
初心者の私にはこんな本も必要になりますね♪

書込番号:19561040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2016/02/07 07:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

85mm

50mm

24mmぐらい

17mm

顔のアップを撮ると24mm以下の広角レンズでは結構歪むので
単焦点レンズを買う前にキットレンズで試してみた方がよいかもしれません。
鼻や目が大きくなる写真も表現手段として面白いんですが。
http://www.excite.co.jp/News/woman_clm/20140328/Directvanqex_btynavi_news_b9JHG0WPXS.html

乳児なら50mmで1m離れれば全身が写ります。逆に言うと24mm以下で顔のアップを撮る場合、レンズから顔まで20cmほどしかないような至近距離になるということも考慮しておいてもよいかも。

書込番号:19564437

ナイスクチコミ!0


スレ主 emnaさん
クチコミ投稿数:8件

2016/02/07 10:18(1年以上前)

>zorkicさん
おはようございます♪今から買いに出かける所でとっても参考になるコメントいただけて嬉しいです(*´ω`*)
ありがとうございます♪

書込番号:19564831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X8i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X8i ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

EOS Kiss X8i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1094

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング