EOS Kiss X8i ダブルズームキット
- オールクロス19点AFセンサーを搭載し、前機種比4.8倍(※CIPA準拠)のAF速度を実現したエントリーモデル。
- バリアングル液晶とタッチオートフォーカスにより、静止画も動画も簡単・きれいに撮影可能。
- 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット
全くの初心者なので、基本的な事ですみません。
皆様の口コミから、このカメラにしようと思っています。
主に、人物を撮りたいです。記念撮影から、間近のアップ撮影、少し離れた位の撮影まで。
子供がまだ保育園なので、これから運動会などもあるので、それも普通に見れる位に撮れたら嬉しいです。
小学校はもう少し先なのでその時のレンズのことはまだ考えていません。
こういう場合レンズなども、この付属のダブルズームキットだけで充分なのか、ご意見を聞かせていただけたら有難いです。
宜しくお願いします。
書込番号:20967403 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。
X8iは、
・ダブルズームキット
・18-55mmレンズキット
・18-135mmレンズキット
の3種類あります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000741191_K0000741190_K0000866091&pd_ctg=0049&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1
お子さんが保育園なら18-135mmキットがいいかもしれません。
運動会も保育園のうちは望遠が135mmでいけるんじゃないかと。
18-135mmは簡単に言うと7.5倍ズームです。
広角からちょっとした望遠まで1本でいけるのが利点。
18-55mmは3倍ズームです。望遠が少し物足りないと思うかもしれません。
ダブルズームは18-55mmと55-250mmの2本セットです。望遠が欲しいときは
レンズ交換する必要があります。逆に広角にしたいときもレンズ交換が必要。
そういった点から18-135mmが便利ではありますが、レンズ自体が
やや大きめです。実機を店頭などで確認してみてください。
書込番号:20967428
![]()
2点
大きさが大丈夫なら、このカメラで問題ありません(^ ^)
望遠レンズですが、後から望遠レンズを単体で買い足すと割高ですし、このカメラのキットの望遠レンズは比較的コンパクトで画質も良く、AFも速いので持っていても損はないと思います。
書込番号:20967447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ゆき1023さん
そりゃ 上手な人なら
ダブルレンズキットを使っても
光を見極める
光を操る
光を創りだす
だすで
綺麗に撮るでしょう。
写真は光が無いと写りません。
綺麗な光なら、綺麗に撮れます。
プロのスタジオでは
大きな傘にフラッシュを反射さてたりしてますね、
アレも綺麗な光を作り出す為です。
書込番号:20967455 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
X8iで良いと思いますね。
大きさ、重さが大丈夫なら18-135oUSMがオススメですね。
運動会前に70-300oUSMUを追加したら良いと思います。
重さが厳しいならダブルズームキットが良いと思います、レンズ交換は増えるだろうけど標準ズームは軽いですね。
50of1.8STMもボカしたりしやすいのでオススメです、後から追加でも良いですが。
書込番号:20967460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
EF50mm F1.8 Uというレンズが中古で8500円で
売っています。人物撮るなら絶対買って下さい。
http://www.net-chuko.com/buy/detail.do?ac=2140960082222
書込番号:20967468 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
とりあえずは、このキットで十分でしょう。
後は記録メディア(SDカード)とか、クリーニングキットとか。
三脚も有れば便利な時が有ります、持って行くのは少し面倒ですが・・・
一眼レフは、後からレンズなどのパーツ類が追加・交換出来るので
今このキットを買っておけば、レンズなんかを追加することで
また色々な撮影に対応出来るようになりますね。
書込番号:20967488
2点
とりあえず18-135で、50mmを追加しましょう。
保育園はそれで充分だと思います。
次に70-300か55-250を購入すれば、コンデジよりは綺麗に撮れる可能性は高いと思いますよ。
もし、普段小さいのを持ちたい場合は、50mmを40mmのレンズでも良いとは思います。
50mmの方が、オススメですが
書込番号:20967493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ゆき1023さん
こんばんは。
18-135レンズが何かと便利ですの
こちらのレンズキットがおすすめ
まずは、沢山撮影してみて
沢山の思い出残してあげて下さい。
撮影して行くにつれて
次のレンズがみえてくると思います。
書込番号:20967498
3点
大きさを気にしなければ、この機種で問題ないでしょう。
この機種ならミラーレスと同じようにライブビュー撮影が出来るので、初心者でも、光学ファインダーでの撮影に慣れない場合でも対応出来るかと。
初心者なら、個人的にはミラーレスの方が使いやすいかも。
オリンパスOM10mk2あたりなら安いし、ファインダーもあるし、後々のレンズの購入もしやすいかな。
書込番号:20967508 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
一眼レフは 大きくて重いですけど、大丈夫ですか? いや、やっぱり大きくて使わなくなったという話をよく聞くので、、、
それさえ大丈夫なら これでいいです。
書込番号:20967541
3点
ダブルズームは、レンズ2本で望遠レンズも付いているので、一見お得なようですが、子供の撮影で使うのであれば、私はおすすめしません。
私が幼稚園の我が子を撮るために、一眼レフデビューしたとき、例に漏れず、ダブルズームを買いました。
しかし、子供を連れて出掛け、公園で走り回る子供を撮るときに、ダブルズームでは使い物にならないことに気付きました。
18-55だと遠くにいる子が小さくしか撮れず、55-250に付け替えると今度は近くに近寄ってきたらアップになるか近すぎてシャッターが切れないという状況になりました。それに、子供相手だといちいちレンズ交換なんてしてられないんですよ。
加えて、レンズ1本を余計に持っていくのは邪魔。
ということで、すぐにEF-S18-200という高倍率ズームを買い足してしまいました。
その後、子供の運動会に合わせて、シグマの18-300に買い換えました。55-250は出番がなくなったので売ってしまいましたよ。
今は、普段は15-85、軽くしたいときは18-55、望遠が必要なときは18-300を中心に使ってます。
基本的には出先ではレンズ交換はしてません。超広角の10-18を使うときだけです。
ということで、X8iのキットで買うのであれば、18-135のキットで始めた方が、いろんなシチュエーションに対応できると思いますよ。
もし、18-135が重いようなら、普段使い用に18-55を追加で購入すればいいでしょう。このレンズは安く手に入ります。
子供さんが小学校に入れば運動会では、135mmでは足らなくなるので、運動会用に望遠ズームを追加するか、18-300のような高倍率ズームに買い換えればいいと思います。
個人的には、運動会でも広角から望遠までいろんな構図で撮れるので、18-300の方がお薦めです。
55-250や70-300、100-400といった望遠ズームにしてしまうと、広角用にもう一台カメラが欲しくなりますよ。
ご参考まで。
書込番号:20967604 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
EOS Kiss X8i ダブルズームキットは
中途半端です。(自分にとってはですが。)
標準ズーム:EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM
望遠ズーム:EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
この55mmで分かれてますが、子供撮りとか風景等々
頻繁に使う距離です。
標準ズームだと、もう少し望遠が欲しいと思い
望遠ズームだと、もう少し広く撮れないかなと思い
イライラします。
その都度、頻繁にレンズ交換と言うクセモノ!
であれば
EOS Kiss X8i EF-S18-135 IS USM レンズキット
これだと、望遠側35mm版換算で216mm
普通の小学校の体育館程度の広さであればそれなりに
望遠も届くと思いますので、ちょっと高額になりますが
かなりストレスも軽減されると思います。
そのうち70-300mmとかの望遠ズーム買い増しになるとは思いますが、
18-135のレンズキットの方が使い勝手が良いと思います。
書込番号:20967673
1点
皆さんが仰る様に予算が大丈夫ならX8i 18-135mmレンズキットの方が使いやすいです。
http://s.kakaku.com/item/K0000866091/?lid=sp_itemview_spec
レンズ交換式カメラだと何倍ズームと言う評価では無いので分かりにくいかもしれませんが、望遠端で135mm有れば日常では大体の被写体は撮ることが出来ます。
旅行もこれ1本で間に合うので、レンズを2本持ち歩くよりは荷物を減らすことが出来ます。
書込番号:20967729 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ダブルズームは一見便利そうですが
18-55ではちょっとした時に望遠が足りない、
かとって55-250をいつももし歩く訳にはいかず・・・
18-135のキットレンズがよいかと。
ちょっとした旅行もこれ1本でなんとかなるかと。
で運動会など望遠が必要になったら
55-250か70-300Uなどを考えてみた方がよいかと。
ダブルズームキットより割高になしますが、一番使いやすいと思います。
あとは、家庭の室内用に30mmくらいの明るい単焦点レンズを別途購入すると便利かと。
書込番号:20967770
2点
X8i+18-135USMだと9万円さらに中古で運動会55-250を買い足すと合計11万円。
X7ダブルズームにミラーレスM10レンズセットをサブカメラで合計10万円。
イベントはとにかくベストポジションで撮影するため、動き回るので
少しでも軽い方がいいよね。近くはスナップ撮影でM10。
でも、とことん一眼レフにこだわるなら、最新のAFを積んだ
X8iですね。
書込番号:20967864
3点
>BAJA人さん
こんばんは。迅速な返信どうもありがとうございます!そして私にも分かりやすい説明嬉しいです。
キットが三種類あるなんて知りませんでした。
数字だけだと、望遠レンズもよく分からなかったのですが、7.5倍ズームなども教えていただき想像がしやすくて助かりました。
実物を1度見て購入したいと思います。どうもありがとうございました。
書込番号:20967886 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>逃げろレオン2さん
こんばんは。
やっぱり後からの単体レンズは割高なんですね。なかなか高い買い物なので、カメラやキットの実物ちゃんと確認してみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:20967899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>M郡の橋さん
こんばんは。やはり撮影には光が大切なんですね。
私は、難しいことはできないので皆様のおすすめを購入してだんだん光の事も分かるように勉強していきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20967903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>fuku社長さん
こんばんは。一眼レフ自体持ったこともないので、明日実際に、実物を見に行ってみようと思います。
教えて頂いたレンズの種類も調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:20967913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>モンスターケーブルさん
こんばんは。サイト載せて下さって助かります。このレンズも調べてみて検討させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:20967920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hotmanさん
こんばんは。そっかあ。クリーニングキットとかも必要なのですね。なかなかお金がかかるんですね。三脚なども価格など調べながら見てみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:20967926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>とよさん。さん
こんばんは。買い足しも暫くはなかなか出来なそうなので40mmか50mmなら、是非おすすめの50mmを見てみようと思います。どうもありがとうございました。
書込番号:20967947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>こてーつさん
こんばんは。18-135オススメなんですねー!そして撮っていくうちに次のレンズが見えてくるなんて、すごく楽しみです。一眼レフ購入してたくさん今の思い出を残していこうと思います。どうもありがとうございました。
書込番号:20967962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>エリズム^^さん
こんばんは。ミラーレスなど、購入考えてから初めて知った言葉でした。初心者はミラーレスのほうがいいんですね。このカメラの購入に迷いが全くなくなっているので嬉しいです。ありがとうございました。
書込番号:20967974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>エリズム^^さん
オリンパスもオススメなんですね!全く頭に無かったので参考にさせていただきます!
書込番号:20967978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>SakanaTarouさん
こんばんは。やはり、一眼レフは重たいんですね。1度も持ったこともないので、どんな感じか明日確認しに行ってきます!
ありがとうございました。
書込番号:20967986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tametametameさん
こんばんは。子供の動きに対応するにはレンズが重要なんですね。ここで色々な方に意見が聞けて納得できる買い物ができそうで助かります。
それとレンズの交換も簡単もなかなかできないというのも聞けて良かったです。
恥ずかしながらカチャッって簡単にはめられるものだと勘違いしてました。
成長に合わせて、色々と検討もしていきたいと思います。どうもありがとうございました。
書込番号:20968015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>DLO1202さん
こんばんは。撮影でストレスかかるのは嫌なので、参考にさせていただきます!
子供に対して丁度よく使う距離で切り替えになってしまうと大変ですね…。貴重なご意見どうもありがとうございました。
書込番号:20968035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>逃げろレオン2さん
またまたレスありがとうございます。
金額も少しの違いなら、皆さんがいいという意見を参考にさせていただきたいと思います。明日実物見に行くのが楽しみです!
書込番号:20968052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>逃げろレオン2さん
荷物を減らせるのはすごく重要ですねー!どうしても荷物が多くなってしまうので…。ありがとうございます。
書込番号:20968058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>okiomaさん
こんばんは。そうなんですね。撮る距離や場所によってレンズを替えたりも必要になるのもこのサイトで勉強させていただいて有難いです。
焦点レンズというのも気になっているのでもう少し調べてみようと思います。どうもありがとうございました。
書込番号:20968071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ちゃお・ピタゴラスさん
こんばんは。そっか!イベントは動き回るんですねー。確かにそれなら軽い方がいいかも…。子供のイベント自体初めてなので盲点でした。実物触ってみないとですね。明日確認してみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:20968086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>それとレンズの交換も簡単もなかなかできないというのも聞けて良かったです。
レンズの交換自体は簡単ですよ。はめて回すだけですから。
私が言ってるのは、子供と出掛けた先ではレンズをいちいちカバンから取り出して交換するのは手間がかかって面倒だということですよ。
シャッターチャンスも逃してしまうかもしれないし。
書込番号:20968191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうですねー!子供は目を離すとすぐ動いちゃいますもんね。重要なシャッターチャンスは逃したくないです。
面倒なのは苦手なので、荷物も手間も少ない方がいいですね。
書込番号:20968276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ゆき1023さん
気になるのは、予算上限はどのくらいなのか・どんな状況範囲のものを撮るか、です。
あとは、どのくらいの重さのものまでなら、自分が長く使えるか(使う頻度も考えつつ)もありますね。
まず状況からですが、Wズームキットや135mmまでのキットは、
明るいところで普通に撮るのは十分うまく撮れると思います。
保育園の運動会なら、135mmまででも大丈夫かもです。
小学校くらいから、望遠キットズームの300mmくらいはほしいであろうなと。
これでとりあえず9万(18-135キットなら)・望遠ズーム追加で2万になります。
Wズームキットなら7万ちょいのみですね。
ここで、背景をボカした絵がほしい、とか
おゆうぎ会や家のような室内撮りをうまく撮りたいとかなってくると
キットズームだけでは辛くなってくる場合もあります。
ボケ量を多くするには、撮り方もあるんですが開放F値の小さいレンズを使うと手軽ではあります。
そういうレンズは同時に暗いところで使うとメリットが出てきますので、
レンズを追加するとしたらそういうものになるでしょう。
50mm F1.8というのが出てきてますが、それなんかが該当しているわけです。これが160g / 1万4千円前後。
このへんまではまだ安く済むのですが、50mm F1.8は名前通り1つの焦点距離でズームできません(単焦点って言います)。
んじゃ、開放F値の小さいズームレンズは・・・ってなると、突然バカ高くなります。こういうものです。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=14&pdf_Spec101=2,3,4&pdf_Spec303=-3&pdf_so=p1
これを、どこまでやるか。なので予算上限を気にしているわけです。
ボケの方は撮り方を変える以外はレンズで補うしかないですが、
室内撮りの方は光を補うという方法もあります(補える状況なら)。これは後述します。
重さについて少し書きますと
候補に挙がっているX8i+18-135キットは、ボディ555g / レンズ 515gなんでトータルで1kg超えます。
Wズームキットだと、重たい方の望遠キットズームは375gですから、トータル930g・まあ大差ないですね。
標準キットズームは205gですから、トータル760gと少し軽めではあります。
まずはこれを心して、あとはどのくらいの頻度でどこでどう使うか、です。
イベント時しか使わないなら、1kg前後でもまあなんとかなるかもです。
家の中で撮るとしたら標準キットズームがあれば軽くていいですが、
18-135でも重ければそのへんにいつでも置けるわけですからまあ大丈夫でしょう。
むしろ問題は部屋の暗さで、内蔵フラッシュを焚くか(フラッシュ焚きましたーな写真になりますが。
また、18-135mmだとレンズが邪魔をして影ができてしまうかもしれません)
外付けフラッシュを買ってバウンス撮影するか(どんなレンズでも悪くない写りになります。2万円くらいから)
フラッシュ焚かないとしたらこのレンズじゃ足りずに開放F値の小さい単焦点レンズを追加で買うか(上記しました)
のどれかになるかんじです。室内子供撮りも想定するなら、これのどれかが必要となると思います。
外付けフラッシュ追加は軽いものでも300gくらい重くなるかんじ・単焦点なら200g程度でしょうか。
もちろんキットズームでフラッシュなしでも、室内の子供を撮れないことはないと思います。
ただ、シャッタースピードが異常に遅くなってブレまくるか、
ISO感度が異常に上がりまくって画質がザラザラのノイズだらけになるか、
どちらかにはなると思います。もしそれが許容なら、上記の追加はなしでもよいかもです。
光が十分ある明るいところなら、どんなカメラでもそこそこキレイには撮れます。
問題は光が少ないところでどんなものを(動くのか動かないのか)撮るか・それをどこまでやるか
(画質を取るか予算を取るか大きさ重さを取るか)の鬩ぎ合いなかんじです。
お金もあってとにかくどんな時でも画質を高く保ちたいならもっといいものは幾らでもあるし、
もしX8iを軸にするにしても大きさ重さはどうか・暗所耐性をどこまでよくするか(大抵レンズかフラッシュで対応します)・
その予算上限をどの辺におくか、あたりのことは大事です。
また、大きさ重さが少し無理そうだとか頻度高く持ち出したいとか、でもなるべく高画質を、ということなら、
システム全体がもう少し小さくなるミラーレスを考えてもよいのかもしれません(これも予算も考えつつ、です)。
特に暗所撮影について、どのくらいまでをどう撮る(撮れる:フラッシュ禁止だったりかとか)かも考えつつ、
使用しうる状況・自分ののめり込み度(使用頻度が近いか?予定でもいいので)などを挙げていくとよいのかもしれません。
書込番号:20969483
![]()
1点
>パクシのりたさん
こんばんは。丁寧に色々教えてくださりありがとうございます。
キレイに撮るには必要な物が出てくるのですね…。予算は10万ちょっと位で買えればいいなぁという感じでしたが、諸々入れるともう少しかかりそうですね…
あまり高いレンズは買えないので、予算は越えますが皆さんがオススメしてくれた焦点レンズも考えてます。
直接触ってみた感じでは、重さは問題なく感じました。長くは持ってみてないですが…
スマホなどの写りでは満足できず、キレイに写真が撮れたらいいなぁ位の感じで一眼レフを購入しようと思ったので、ボケとか光の調節とかもまだピンとこずですが、皆様に教えて貰ったレンズや道具を使って撮っていくうちに楽しめたらいいなと思っています。ハマってしまったら、きっと高いレンズも欲しくなりそうですね。
今月末には撮りたい行事があるので、予算と相談しながら早めに購入しようと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:20972615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2022/07/25 9:14:31 | |
| 5 | 2021/09/17 16:23:42 | |
| 8 | 2021/09/15 20:41:21 | |
| 15 | 2021/06/08 0:29:36 | |
| 8 | 2021/04/10 13:01:40 | |
| 9 | 2021/01/26 5:25:40 | |
| 59 | 2020/12/22 19:59:00 | |
| 23 | 2020/12/05 19:29:56 | |
| 26 | 2020/11/23 15:24:59 | |
| 11 | 2020/09/10 0:19:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









