EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキット
- APS-Cサイズの約2420万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 6」で最高約5コマ/秒の高速連写が可能な入門向けデジタル一眼レフ。
- ライブビュー撮影および動画撮影時のAFが、「EOS Kiss X7」と比べて最大約4.8倍高速化した「ハイブリッドCMOS AF III」を搭載。
- サブ電子ダイヤルや本体上面に表示パネルを搭載するほか、高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS STM」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- EF-S18-135 IS STM レンズキット
- EF-S18-135 IS USM レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキット
こんばんは!
以前もこちらで相談させて頂き、とても良い買い物ができました😊
次は、レンズの買い増しについて質問です(u_u)
いま使っているカメラは8000dで
キャノンの、EF-S24mm F2.8 STM
シグマの、30mm F1.4 DC HSM [キヤノン用]
のレンズで迷っています。
人、風景、花なんでも撮ります!星空も撮りたいな。なんて思ったしまして、こちらの2つのレンズで迷っています。
今使っているレンズは、標準キットの18-135です
気になる点としまして、
やはり純正レンズのほうがよいのか
シグマのレンズの、ピントずれ?は初心者でもわかるものなのか
です。
やっぱりF値が小さいものが良いのかなあ。なんて思ったりします。
予算はシグマのレンズの最安値くらいと考えております
回答、宜しくお願い致します(^O^)
書込番号:19808082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シグマの、30mm F1.4 DC HSM [キヤノン用]
の方が明るいレンズですのでいいと思います。
キヤノンの方はF値が2.8ですので、シグマより2段分暗くなっています。
また、今使っている18-135mmの広角端はF3.5ですので
そのズームの広角端と比べても、0.5段分しか明るさが違いません。
>シグマのレンズの、ピントずれ?は初心者でもわかるものなのか
もしずれていれば、わかると思いますが
必ずずれているというわけではありません。
ずれているレンズもあるというだけですので、ずれていないレンズにあたれば
ずれはないですし、ずれているレンズであっても、シグマに送れば無料で調整してくれます。
書込番号:19808135
4点

こんばんは
EF-S24mm F2.8 STM とでしたら
シグマの、30mm F1.4 DC HSM の方が
良いですよん
ぶっちゃけEF-S24mm F2.8 STM って
パンケーキスタイルって以外は
大したことの無い普通のレンズです
そのうちにF2.8通しのズームレンズを買ったりすると
同じF2.8でズーミング出来ますから
大きさ以外特徴の無い無意味なレンズになる
可能性がありますので
でも私は、好きですけどね(笑)
でも星も撮りたいのでしたら
シグマの、30mm F1.4 DC HSM の方が
きっと満足されるかと思いまっす(=゚ω゚)ノ
書込番号:19808178 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは。
manamama☆さんの用途に星空というのがありますし、
人物を撮る場合でもボケ味がほしいという意図が感じられます。
そうなると、30mmF1.4DC HSMですね。
気軽にスナップ写真を撮りたいというなら、パンケーキのEF-S24mm F2.8 STMですが…。
書込番号:19808208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シグマ30/1.4に1票入れさせて頂きます
書込番号:19808217 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フェニックスの一輝さん
うちの4姉妹さん
kurolabnekoさん
gda_hisashiさん
回答ありがとうございます!
ナイス押させて頂きます!
やはりシグマのレンズですかねー(^O^)
ちなみに、パンケーキレンズくらいの大きさのレンズは他には無いでしょうか?
また、パンケーキレンズと、シグマのレンズの両方買いはさすがにもったい無いでしょうか?
書込番号:19808273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>manamama☆さん
用途が明確に違うのなら、両方買いはありだと思いますよ。
EF18-135mmは結構重量があるので…。
街歩きにはパンケーキはいいですよ。
書込番号:19808298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EF-S24mm F2.8 STMはお散歩レンズです。写りはキットズームと大差ありません。一眼レフにミラーレス並の携帯性を持たせるためのレンズ。
特にkissx7に装着すると、立ち止まって片手撮りするようなテキトーな撮り方ができます。
クセがなくって結構好きです。
18-135 IS STMがかさばっていやなとき、パンケーキなら持ち出す気になるかもしれない。そんなレンズ。軽さと薄さに価値があります。
シグマの、30mm F1.4 DC HSMはやや寒色系のようではあります。シグマの傾向が好きでボケ味狙いならこっちがいいと思います。重量はぐっと重くなります。
レンズメーカーによって方向性のようのものがあって、好みの問題でしょうね。
価格ドットコムやフォトヒトで作例をたくさん見てピンときたものがいいと思います。
書込番号:19808351
2点

>manamama☆さん
両方買うってのは、アリだと思います。
そもそも使用目的が違いますので。
シグマは描写重視で、明るいレンズです。
f1.4という現代のレンズではとても明るいレンズなので、色々幅の広い作品撮れると思います。
一方パンケーキは、カメラ全体を小型軽量にして、いつでも持ち歩き、すぐに取り出し、サクッと撮れるという軽快感を狙ったレンズです。
描写は普通ですが、シャッターチャンスに強くなり、その分思わぬいい作例が撮れたりするものです。
じっくり撮るならシグマ、パシャパシャたくさん気軽に撮るならパンケーキ
スレ主さんがどういうスタイルで撮りたいのかで選択が決まってくると思いますよー(^^)
書込番号:19808627
3点

どちらもそれぞれ良いレンズなので、どっちも買いませう\(^o^)/
ついでに花専用にマクロレンズのタムキュー。
星や風景に多少暗くても超広角がおすすめです。
(星(特に天の川)は明るさより画角の広さが重要)
書込番号:19808670
2点

ポチありがとうございます(≧∇≦)
そですね両方買うのも有りです(^ν^)
またこちらもそのうちにどですか?
EF40mm F2.8 STM
http://s.kakaku.com/item/K0000388425/
EF50mm F1.8 STM
http://s.kakaku.com/item/K0000775509/
書込番号:19808714 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

manamama☆さん おはようございます。
単焦点レンズは当たり前ですがズーム出来ませんので、まずはその画角(焦点距離)があなたにとって使いやすいかどうかをお持ちのズームのズームリングを固定するなどして確認されることから始められれば良いと思います。
画角が良いのであればF1.4開放の写りはF2.8開放のレンズではどんなに頑張っても撮れませんので、社外品のデメリットや写りの味の違いが合ったとしてもキットレンズとの違いや写真の幅が広がるのはシグマだと思います。
キャノンマウントならばどちらもデモレンズのある販売店はあるでしょうから、あなたのボディ持参で撮ってみられてその絵作り間違いなどをご自身のパソコンで確認したりAFの操作感などを確認してみられれば良いと思います。
シグマのピンズレなどが気にかかるのであればシグマを購入する際に問題なければ購入すると言われて、新品をご自身のカメラに取り付けさせてもらい何枚か撮ってみて確認されれば良いと思います。
社外品のレンズはマウントに合うように勝手に作っているものなのでキヤノンでは動作保証はしていませんし全ての機能が使えるかどうかは自己責任と言うレンズですが、シグマではキヤノンマウントで販売しているので当然最悪はなんとかしてくれますのでそんなに心配しなくても良いと思います。
書込番号:19808811
2点

manamama☆さん こんにちは
シグマのピンズレ 最近は少なくなっているように見えますが 有ったとしても すぐに対応してくれるので 大丈夫だと思います。
それに F1.4でしたら F2.8にして撮影できますが 逆にF2.8のレンズがF1.4では撮影できませんので シグマのほうが良いと思います。
でも1つだけ F1.4と明るいレンズですが 開放ではピントの合う範囲が少なくなるので しっかりピント合わせないと 思うようにピント合わせる事ができない場合もあります。
書込番号:19809018
1点

kurolabnekoさん
hiroyanisさん
Paris7000さん
nshinchanさん
うちの4姉妹さん
写歴40年 さん
もとラボマン 2さん
こんにちは、回答ありがとうございます!
ナイス押させて頂きます(^O^)
>パンケーキレンズ
やっぱり街歩き用にパンケーキレンズは便利ですよね〜!
私自身店頭でカメラにつけた時、びっくり致しました(°_°)
>ピントずれ
シグマのレンズのピントズレは交換できるのでそこまで気にしなくていいんですね!
ちなみに、撮った時にピントずれというのは明確にわかるものですか?
>広角レンズ
広角レンズですか!考えてもいなかったです
お手頃な価格の広角レンズもあるのでしょうか?(u_u)
書込番号:19809941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

広角レンズ( ̄^ ̄)ゞ
EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM
http://s.kakaku.com/item/K0000651905/
書込番号:19810045 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>manamama☆さん
似たような単焦点レンズを二本買うぐらいなら、一本は少々お高いですがマクロレンズが楽しいですよ。
私もシグマの30ミリF1.4Aがお薦めですが、これもマクロもキットレンズの18−135STMのようにAF任せで簡単に
ピントバッチリで撮れるレンズでは無い事を承知の上で買ったほうがいいレンズだと思います。
シグマの30ミリを店頭で絞り解放のF1.4で手持ちで撮影してみても、なかなかピンズレなど判らないだろうし、
背面液晶で拡大確認してズレている場合には撮影ミスをピンズレと勘違いするのでは、と思います。
今までお使いのキットレンズだとピントの合う範囲が広いので、自分やカメラ自体もしくは被写体が少し動いても
問題無かった場合でも、今度のF1.4のレンズで絞り解放付近で撮るとピンボケになるかも知れないです。
それだけ通称明るいレンズで絞り解放付近で撮るのは被写界深度が浅い=ピントの合う範囲が狭いです。
じゃあどうするか、ですがF2.8以下で撮るときには可能ならAFだけじゃ無くMFでも何枚か多めに撮っておくか、
失敗や撮り直しがきかない場合にはF4程度まで絞って撮るのが無難です。
マクロレンズなど撮り方やピント位置に拘るともっとシビアな撮影になる事もあります。
今までよりも難易度が上がるわけですが、その分大きなボケが得られたり、少し絞るだけで高精細な画像
が得られるので、上手く撮れると満足度はとても高いと思いますよ。
そういう意味でもこの手のレンズであまりAFのピンズレなど気にするよりは、腕を磨くつもりで沢山撮った
ほうが楽しいうちに上達すると思います。
書込番号:19810136
1点

>人、風景、花なんでも撮ります!星空も撮りたいな。なんて思ったしまして、こちらの2つのレンズで迷っています。
シチュエーションや撮り方にもよりますが、単焦点一本で何でも撮れるとは思わない方がいいです。もちろんシグマ30ミリF1.4(我が家にあります)はシャープでボケも楽しめますが、風景には少し画角が狭いと感じるケースも多いと思いますし、お花のマクロ写真にも物足りないものがあります。
添付写真は1枚目は遊びでオリオン座を撮ったもので、フルサイズの6Dを使ってますが、写る範囲は8000Dにシグマ30ミリを使ったものとほぼ等しくなります。みてのとおりオリオン座だけでほぼ画面一杯です。2枚目は天の川が夏の大三角から射手座あたりまで入ってますが、8000Dで同じ画角にするには約8ミリのレンズが必要になります。
単焦点はズームできない以上、まずは使用目的に優先順位をつけて、何ミリが使いやすいのかのを考えて、それから、F値や予算などの条件を考慮して決めるべきだろうと思います。24ミリと30ミリではかなり印象が異なると思いますが、画角だけであれば18-135で、24ミリと30ミリで撮り比べれば判断できますから、その判断が先だと思います。
ちなみにシグマは30ミリ以外にも何本か使ってますが、ピンズレで困ったことはないです。
書込番号:19810329
3点

子供基準で焦点距離を表現すると、隣で一緒に遊びながら撮るのに良い画角が24mm。
1-2歩下がった所から撮るのに良い画角が30mmです^^b
(上半身が写る画角)
このように、撮りたい位置や距離と被写体の大きさ、その距離感でのボケを考えながら買うと失敗少ないです。
例としては50mmはポートレート画角なので子供だと5-6歩引いた場所からの撮影になりますが、猫だと顔の近くまで寄れますので、猫の方が大きくボケる写真を撮りやすいです。
逆に猫に24mmは鼻先まで寄ってもあんまりボケ無いですし、猫が嫌がります。
書込番号:19810437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うちの4姉妹さん
>さわら白桃さん
>遮光器土偶さん
>nshinchanさん
回答ありがとうございます!
友だちと旅行の際に使うのに、パンケーキレンズ
写真撮るのを目的に出かけたときに使うのにシグマ
と、使い分けるのもありかなあ。と考えていたのですが
やっぱり同じような単焦点はもったいないですかね(u_u)
MFで撮る練習を日々していますので、その点はがんばります!
広角レンズ貼って頂きありがとうございます(^O^)
参考にさせていただきます!!
画角の具体的な説明ありがとうございます!
とてもわかりやすいです(*´ω`*)
書込番号:19814261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、こんにちは!
今調べてみるとヨドバシのポイントが思ってた以上にありましたので、買うタイミングは異なるかもしれませんが画角も違うので2つ買おうかと思っています(^O^)
そこで、質問です。
延長保証などには入ったほうがいいのでしょうか??
書込番号:19815996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

また、レンズ購入時に、レンズフィルター?以外に一緒に買ったほうがいいものはありますか?
書込番号:19816005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ピンズレに関しては、主観でもあります。
純正だから問題ないというものでもありません。
シグマのレンズでズレが気になったら、
シグマにボディとレンズを出してレンズを調整してもらうか、
このレンズはUSB DOCKにも対応していますので
レンズのアップデートや合焦の調整もできますので
購入して調整するのも良いかと思います。
USB DOCK
↓
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/accessories/usb-dock/
書込番号:19816027
1点

>延長保証などには入ったほうがいいのでしょうか??
延長保証は多分に精神安定剤的なものがあります。内容も、通常使用時の故障だけから、落下や盗難と言ったものまでカバーするものもあると聞きます。私は主にキタムラ購入なので、通常の使用での故障対応のみですが、これまでボディ4台、レンズ10本以上で延長保証を使用したのは、ボディ、レンズ各1回です。
万一故障したら困ると考えれば加入さればいいですし、故障などそう簡単にするものではないし、その時は買い換えるくらいの覚悟があれば加入しなくてもいいと思います。
書込番号:19816614
1点

>manamama☆さん
スレ主さまはじめまして。その二択ならシグマの方じゃないでしょうか。画角的にも標準なので重さを気にせずまた将来フルサイズに行かないのなら使いやすいです。ピントはシビアなのが難点ですがピンずれは見て分かります。ピンずれが気になるならUSBドックで調整できますがレンズを付けたり外したりを繰り返して結構手間です。そういうのが面倒なら購入後カメラと共にシグマに送りましょう。
保証ですが私個人の意見では延長保証はあまりおすすめはしません。高い金額払う割には落下や水没、盗難はNGで自然故障でしか保証されないところが多く(お店によっては落下も保証される)、保証される額も年数に応じて年々目減りしていきます(5年後には0円になることも)。なので自然故障はメーカー保証で充分かとは思います。落下や水没が心配でカメラに保険かけるなら私は家の火災保険の『持ち出し家財特約』がおすすめです。落下、水没、落雷、盗難等でも保険金出ます。一年更新で一番安いプランで年5千円ちょいくらいですが家の家財全般を保証するのが本来の目的なのでメガネ、時計、貴金属、スマホ、PCは例外ですがそれ以外は保証される為お出かけが多いならそんなに高くない買い物かと思われます。
書込番号:19817801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは!皆さんたくさんの回答ありがとうございました(^◇^)
ポイントが80,000ポイント近くありましたのでそのポイントを使い、予算オーバーになってしまいましたが、
今日、シグマの30mmと広角レンズの10-18のレンズを
75,000ポイント分ジャストで購入することができましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
パンケーキレンズとシグマのレンズで悩みましたが、やはりボケ感が魅力的に感じ、シグマのレンズを選びました!
パンケーキレンズは次の機会に購入しようと思います(*^o^*)
明日、お花畑に伺うので早速使ってみようと思います!
皆さんほんとにありがとうございました*\(^o^)/*
書込番号:19833132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/03/05 5:38:32 |
![]() ![]() |
21 | 2022/04/05 20:11:48 |
![]() ![]() |
7 | 2021/03/27 9:20:14 |
![]() ![]() |
8 | 2019/04/06 23:56:20 |
![]() ![]() |
16 | 2019/02/20 23:43:54 |
![]() ![]() |
4 | 2018/10/23 21:51:53 |
![]() ![]() |
4 | 2018/05/18 20:44:17 |
![]() ![]() |
120 | 2018/08/17 22:09:55 |
![]() ![]() |
7 | 2017/11/13 22:04:37 |
![]() ![]() |
10 | 2017/10/12 20:33:40 |
「CANON > EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキット」のクチコミを見る(全 4285件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





