新車価格帯(メーカー希望価格)
スズキ Vストローム650XTのコンテンツ
バイク(本体) > スズキ > Vストローム650XT
私は腕が短いのか、少しハンドルが低く感じて
いたので、ハンドルライザーにてポジション
変更をしてみました。
色々と調べてみたのですが、一番安くて、
3センチアップできるZETA製の物を選らん
でみました。
ZETAは昔レースをしていた時に使う事が
多かったのも理由の一つですが、そんなに
物が良いという印象もはっきり言ってござい
ませんが・・・
お値段はアマゾンで5000円ちょい程でした。
装着してみての感想は、3センチも上げると
随分と上体が起きるのですが、それでもシート
の後ろ気味に座るとまだ少し前傾になるかな
という感じです。自分としては、ハリケーン製の
物のようにこれでもう少し手前にきていれば
ベストだったかなという感じです。
一方スタンディングでは腕に程良い余裕を
もてて、タンデムシート付近まで腰を引ける
ようになったので、主に林道での走りに幅が
でると思います。
取り付けにあたり心配していた各ケーブル
類の長さなのですが、今回の製品であれば
装着可能でしたが、ハンドルをかなり寝かせ
気味にセットすると、左にフルロックまでハン
ドルを切ると、アクセルの戻りが渋くなってし
まうので、寝かし気味がお好きな方でケーブ
ル類の交換をしてまでは・・・の方は1.9
センチアップの物の方が良いと思います。
ケーブル類の余裕はそんな感じなので、ハリ
ケーン製の物も各ケーブル類の交換が必要
になってしまう可能性が高いでしょうね。
書込番号:20233965
6点
>屁理屈どっとcomさま
ハンドルライザーはキャスター角なりに上げて正解だと思います…
オンロードバイクならば気付かれないかも知れませんが…アルプスローダーですとハンドルの切れ角が大きいのでフルロックまで切りますと…
手前にオフセットしたライザーで上げてしまいますとコーナー外側のグリップが意外と遠くなりまして焦る場合も…
手前オフセット上げライザー着けた愛馬と同型のバイク陸送を頼まれた際にクラッチが遠くて危ないところでした…
フル角小旋回することが無ければ問題ないのですが<(_ _)>
書込番号:20250084
1点
>ViveLaBibendumさん
いつも、ありがとうございます。
オフロードバイクではキャスタ角よりハンドル角
を立てない、またはバーエンドが水平以上にな
るまで立てないのがセオリーですね。
随分と昔にプラザ坂下というコースで行われた
レースに友人のバイクで二人組で出場した事が
あるのですが、その友人のマシンのハンドルが
本人の好みでラリーロズラーモデルという絞りが
キツく、ハンドル幅が狭めなタイプをこれでもか
と寝かせてセットしてあって、坂下の長いストレー
トがめちゃ怖かった思い出があります。
でも勿論ですが、当の本人はそのセットで全開
で行っておりましたので、ほんと好みは人それ
ぞれなんだなと思いました。
書込番号:20253185
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > Vストローム650XT」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/11/11 17:07:35 | |
| 0 | 2024/10/11 6:09:27 | |
| 10 | 2024/04/22 22:49:10 | |
| 6 | 2023/08/14 10:01:00 | |
| 0 | 2023/04/04 21:53:30 | |
| 9 | 2022/11/13 16:49:11 | |
| 3 | 2022/10/16 18:36:58 | |
| 4 | 2022/06/27 20:41:38 | |
| 2 | 2022/03/07 17:44:03 | |
| 8 | 2021/10/26 16:23:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)







