シャトルの新車
新車価格: 169〜277 万円 2015年5月15日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 44〜249 万円 (904物件) シャトルの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| シャトル 2015年モデル | 4079件 | |
| シャトル(モデル指定なし) | 2990件 |
28年式GP7中古車の納車待ちです。
フォグがハロゲンなのでLEDに交換しようと考えています。
お勧めのLEDがあれば教えていただけないかと…
宜しくお願いします。
書込番号:23052126 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
terrymiyoshiさん
平成28年式シャトルハイブリッド(GP7)なら、フォグランプのバルブ形式はH8ですね。
私の場合は車種はシャトルとは異なりますが、下記のオートサイトのLEDバルブ(LA02)をフォグとヘッドライトのハイビームに取り付けています。
http://autosite.jp/shopbrand/ct287/
このオートサイトのLEDバルブは結構明るいですし、取り付けて間もなく5年なりますが、いまのところ故障は発生していません。
尚、私が取り付けているLA02は販売が終了しているようですから、新LA01若しくはLA02+辺りが良さそうですね。
あとは下記のホンダ シャトルハイブリッドのフォグランプに関するパーツレビューも参考にしてみて下さい。
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/shuttle_hybrid/partsreview/review.aspx?bi=17&ci=169&srt=1&trm=0
書込番号:23052163
1点
ご丁寧な対応ありがとうございます。
LEDはいろんなメーカー・製品があって迷ってる最中です。
情報を参考にして選定したいと思います。
書込番号:23052168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
28年式のGP7だと私のステップワゴンとフォグランプは同じ灯体ですね。
私は純正LEDフォグランプ→灯体戻し社外イエローハロゲン(小糸)→フィリップスのイエローLEDに変更しました。
フォグランプで何を重要視されるかにもよりますが、悪天候時の視界確保といったフォグランプ自体の役割を考えたらイエローのフォグランプをお勧めしたいです。
私が今現在使用してるイエローのフィリップスのLEDフォグランプバルブは全天候型としてとても優秀だと感じております。
https://www.philips.co.jp/c-p/12794UNIX2/x-tremeultinon-led-car-fog-light-bulb
ただ、実際の大雨時や吹雪の時などではハロゲンバルブの方が見やすかったということを付け加えておきます。
書込番号:23052407 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
折角LEDバルブにするのなら
IPFのこちらはいかがでしょう?
多少高いかもしれませんが、
一つで二つの色が使えるので。
↓
https://shopping.yahoo.co.jp/search?rkf=2&uIv=on&first=1&ei=utf-8&seller=1&p=ipf+%E3%83%95%E3%82%A9%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97&spro_storeid=tenkomori-0071&spro_itemcd=tenkomori-0071_50dflb&sc_e=sydr_sspdspro_2514_statrep&__ysp=aXBmIOODleOCqeOCsOODqeODs%2BODlw%3D%3D#sproanchor
書込番号:23052665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>terrymiyoshiさん
ぽんこつグルマさんがオススメしているツインカラーバルブは使い勝手が良く自分もオススメです。
自分が使っているのはRGのRGH-P551ですが…
書込番号:23052703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分もフリップス X-tremeUltinon をお勧めします。
安かろう良かろうではかえってお金を無駄にすることもあるので、車検に通り、持ちが良い物がいいと思いますよ。
自分も大事な車はフリップのLEDをよく使っていますが、不具合はないですよ。
書込番号:23052969 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
実際に雪道を走る場合は、黄色ハロゲンが路面の凸凹が見えやすくおすすめです。
ハロゲンにする理由はハロゲンの熱でランプに付いた雪や氷を融かすためです。
雪国なので黄色ハロゲンに交換しました。
書込番号:23054278 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
3色もお勧めです。
SUPAREE 3色切り替え H8 H11 H16 兼用 LED ヘッドライト led フォグランプ CSPチップ搭載 ホワイト(6000K)/イエロー(3000K)/混合光 DC12V対応 2個セット 一年保証付き https://www.amazon.co.jp/dp/B07CCGZ6HX/
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/664739/car/2252169/4474974/note.aspx
機能に気が付かないので車検もオッケーでした笑笑
2年超えましたが、毎日、夜間点灯してますが不具合はありません。
特にいいのは中間色ですね。夕暮れから暗くなる時の雨などは見やすくなります。
価格も安い!
みんカラの記事にもありますが、パッキンを2重にしないと車種によってはゆるいです。
ハロゲンに付いているものを流用します。
ご参考まで
書込番号:23064756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > シャトル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2025/04/26 12:58:22 | |
| 4 | 2024/11/07 18:26:31 | |
| 2 | 2024/04/17 21:00:12 | |
| 14 | 2024/03/15 22:23:27 | |
| 7 | 2024/03/02 8:53:44 | |
| 12 | 2023/12/23 12:56:36 | |
| 3 | 2024/07/04 21:33:47 | |
| 2 | 2022/10/03 12:48:42 | |
| 1 | 2022/09/19 9:29:56 | |
| 9 | 2022/08/23 16:49:05 |
SHUTTLE(シャトル)の中古車 (904物件)
-
- 支払総額
- 124.8万円
- 車両価格
- 115.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.3万km
-
シャトル ハイブリッドX ホンダセンシング 4WD ナビTV Rカメラ アシストB Iストップ ドラレコ ETC
- 支払総額
- 140.4万円
- 車両価格
- 128.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 174.7万円
- 車両価格
- 159.5万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.5万km
-
シャトル ハイブリッドZ バックカメラ Bluetoothオーディオ クルーズコントロール ETC パドルシフト オートライト イーコンモード スマートキー ステアリングスイッチ 純正アルミホイール
- 支払総額
- 74.8万円
- 車両価格
- 65.1万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 11.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
33〜305万円
-
12〜305万円
-
17〜581万円
-
64〜457万円
-
50〜268万円
-
63〜194万円
-
63〜405万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)














