ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
1135
ステップワゴン スパーダの新車
新車価格: 272〜368 万円 2015年4月24日発売〜2022年5月販売終了
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ステップワゴン スパーダ 2015年モデル絞り込みを解除する
自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
先日、スパーダ クルスピ ホワイトを購入したのですが、オプションでボディコーティングをつけなかった為、今になってどうしようかと悩んでおります。
同じ色で、オプションつけなかった方どうされておりますでしょうか?
納車して2週間です。
書込番号:22471694 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>カカクックンさん
コーティングするつもりであれば、明日お近くのキーパーラボかキーパープロショップでコーティングの相談されてみては?
納車後2週間でも全然間に合います。
コーティングしないのであれば、オートバックス等カー用品店で品定めされてみたら良いでしょう。
書込番号:22471730 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
カカクックンさん
私の場合、2015年1月に新車で購入したホワイトパールのスバル車に乗っていますが、高価なコーティングは施工しませんでした。
コーティングを施工しなかった理由ですが、スバル車の前に乗っていたトヨタ車で使っていた簡易コーティングのゼロウォーターで十分と感じていたからです。
この為、新車で購入したスバル車にもゼロウォーターを施工すれば十分と考えた訳です。
又、ゼロプレミアムが発売されてからは、ゼロウォーターからゼロプレミアムに変更しましたが、同様に満足して使用しています。
参考までに↓がゼロシリーズのコーティング比較表です。
https://www.surluster.jp/products/coating/
このゼロシリーズの簡易コーティングは洗車して濡れたボディに噴霧して、水滴と一緒に拭き取るだけと施工もかなり簡単です。
以上のように私の考えは高価なボディコーティングは不要で、前述の簡易コーティングであるゼロシリーズで十分と考えているのです。
高価なボディコーティングを施工してしまうと、擦り傷が出来たり頑固な汚れが付着してもコンパウンドで研磨して除去する事も出来ませんしね。
しかし、簡易コーティングのゼロシリーズならホワイトボディに頑固な水垢が固着しても、コンパウンドで研磨して除去する事も出来るのです。
書込番号:22471746
9点
ガードコスメ自分で施工すれば 3000円でできますよ
書込番号:22471772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分もホワイトのコーティングなしです。
何をしても小まめに洗車しないとキレイに保てないと思います。前車はRGのホワイトに12年乗りましたが、ドア周辺、ドアミラー下は水アカになりやすかったので、ゼロウォーターを厚めに施工しています。
ただ、全体的には表面積が増えていて洗車中に心が折れそうになるため、コーティングしとけば良かったかなーとも思ったりしますが、汚れが付かない訳ではないので一緒かな(笑)
書込番号:22471799 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ホワイトのスパーダを今年に入って納車されました。
ボディコーティングは、過去の経験からつけませんでした。
雪国なのでこの時期は汚くなるのが仕方ないので、春になったら自分でゼロウォーターを試そうと思っています。
個人的にはディーラーのボディコーティングは、値段も考慮してあまり魅力を感じませんでした。
書込番号:22471885 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
擦り傷が出来るのにコンパウンドで研磨出来ないって矛盾してませんかねえ
書込番号:22471899 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>tsuka880さん
回答ありがとうございます。店舗が少し家から遠かったですが、値段は手頃な感じですね。
>スーパーアルテッツァさん
ゼロウォーター、簡単で良さげですね。大変参考になります。ありがとうございます。
>しょうた38さん
回答ありがとうございます。やっぱりこまめな洗車が大事ですね。自分もゼロウォーターしようかと思います。
書込番号:22472010 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>オーディオ趣味さん
簡易コーティングなら研磨で剥がれても安価に治せるけど
業者コーティングは高くつくってだけの話であって物理的に研磨できない話じゃないから。
書込番号:22472141
4点
>ツンデレツンさん
傷ついたら研磨すればいいじゃないw
貧乏たらしく傷ついたままよりよっぽどマシ
傷ついたらコーティングも落としてしっかり傷取りしましょう
書込番号:22472198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>カカクックンさん
こんばんは(^-^)
私もRK6ブラックを新車で購入し、新車コーティングは高価な為
施行しませんでした。
今は簡易コーティングのキラサクを施行してます。
簡易コーティングは種類が沢山あるため、
自分に合ったものを選ぶとよいかと思います。
書込番号:22474390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゼロウォーターの使い方ですが、シャンプー洗車後にスプレーとなっていますが、市販のワックスがけをしてからゼロウォーターというのはNGでしょうか?
書込番号:22474867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カカクックンさん
↓のQ&Aで説明されています。
https://www.surluster.jp/fs/surluster/detail-S-107
つまり、ワックスの上からでも使用出来ますが、ワックス被膜が経年劣化等で剥がれると、上塗りしたコーティングの効果も一緒に無くなるとの事です。
という事でワックスの上からゼロウォーターを使うのは避けた方が良さそうです。
書込番号:22474881
3点
>スーパーアルテッツァさん
なるほど、了解致しました。
ありがとうございます!
書込番号:22475038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちなみに自宅に残っている固形ワックスを使用する場合、新車購入後どのくらいのタイミングで施工するのがいいのでしょうか?
書込番号:22478475 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>カカクックンさん
私は洗車自体が嫌いというわけではないのですが,それでも一旦コーティングの味をしめてしまうともうコーティングなしというのは考えられなくなってしまいました。歳をとったというのもあるかもしれません。
ステップワゴンは車高も高いし,塗装部分の面積も広いと思いますから,これからでもコーティングなさるのが良いのではないでしょうか? 車で一番痛むのは,地面と平行に近い面,具体的には,セダンならボンネット,ルーフ,トランクの蓋,です。ステップワゴンの場合は,ボンネットとルーフになると思いますが,ルーフの部分,ワックス洗車で十分に仕上げるのは結構大変ではないでしょうか? 直接見ることがほとんどなければ諦めますか? とか,ちょっと脅しが入った口調になってしまいましたが,ワックスだけで新車の輝きを維持なさるのはかなり大変と思います。
もしワックスを塗るなら,塗装面が落ち着いてからの方が良いとか聞いたことがあるような気がしますが,いまでもそう言われているのでしょうか?
書込番号:22478490
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2025/09/26 8:21:50 | |
| 8 | 2025/09/14 12:55:15 | |
| 17 | 2025/04/05 20:53:57 | |
| 10 | 2025/02/13 22:15:01 | |
| 1 | 2024/09/05 20:29:32 | |
| 27 | 2024/08/23 19:19:55 | |
| 2 | 2024/06/26 7:14:12 | |
| 14 | 2024/04/20 22:40:16 | |
| 6 | 2024/04/10 13:38:21 | |
| 26 | 2024/03/14 8:55:08 |
ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,929物件)
-
- 支払総額
- 155.7万円
- 車両価格
- 141.8万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 15.7万km
-
- 支払総額
- 150.0万円
- 車両価格
- 140.4万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 12.3万km
-
- 支払総額
- 42.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 13.2万km
-
- 支払総額
- 43.0万円
- 車両価格
- 31.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 11.1万km
-
- 支払総額
- 35.0万円
- 車両価格
- 29.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 18.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
20〜566万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
17〜499万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)














