LUMIX DMC-G7 ボディ
4K撮影対応のミラーレス一眼カメラ
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 高倍率ズームレンズキット

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7 ボディ
皆さんこんにちは。
今更ですが、G7にUHS-IIのSDカードを入れたらどのくらい速いか調べてみました。
今回購入したのは東芝のEXCERIA PRO 16GB、R260MB/s、W240MB/s。U1タイプのものです。
比較としてSanDisk Extreme 16GB R60MB/s、W40MB/s、UHS-I U3も調べてみました。
まずは両カードの基本的な性能について。8.23GBのデータでパソコンとの通信を調べてみました。
・UHS-II U1 R260MB/s・W240MB/s
HDDからSDカードへ書込み 4分19秒
SDカードからHDDへコピー 2分27秒
・UHS-I U3 R60MB/s・W40MB/s
HDDからSDカードへ書込み 5分22秒
SDカードからHDDへコピー 5分07秒
読込み(Read)の差が大きいですね。UHS-IIは8GBを2分半で転送するって速すぎます!
※UHS-IIカードを使ってパソコンと高速通信するにはUSB3.0(もしくは3.1)、UHS-II対応のカードリーダーが必要です。
書込番号:20503422
2点
本題です。UHS-IIに対応するG7ではどう?
露出を固定して RAW Lサイズでバッファフルまで高速連写。
・UHS-II U1 R260MB/s・W240MB/s
3回テスト平均27枚撮影・522MB 撮影後、書込みが終わるまで約9秒。
・UHS-I U3 R60MB/s・W40MB/s
3回テスト平均21枚撮影・396MB 撮影後、書込みが終わるまで約10秒。
UHS-IIは撮影できる枚数が多くなりました。開放されるまでの時間は微妙です。
三脚で固定して4Kフォーカスセレクト撮影
・UHS-II U1 R260MB/s・W240MB/s
撮影からセレクト枠が出るまで7秒
・UHS-I R60MB/s・W40MB/s
撮影からセレクト枠が出るまで8秒
若干速いようですが、こちらも微妙ですね。
4Kフォトや4K連写も試しましたが計る間もなく終了しましたので計測不能です。
3倍くらい速いことを期待しましたがまぁまぁ効果ありか〜?という程度です。
書込番号:20503429
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-G7 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2024/09/23 14:21:40 | |
| 14 | 2024/08/14 0:38:17 | |
| 11 | 2024/02/23 2:04:37 | |
| 10 | 2023/10/12 7:17:18 | |
| 0 | 2023/06/04 12:40:23 | |
| 4 | 2022/04/23 22:53:58 | |
| 10 | 2021/06/28 12:02:40 | |
| 8 | 2020/11/24 20:46:52 | |
| 3 | 2022/03/19 7:05:07 | |
| 5 | 2019/07/21 8:19:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










