LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット
- 1600万画素マイクロフォーサーズマウント「Live MOSセンサー」や「4K フォトモード」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
- 独自の空間認識技術「DFDテクノロジー」と精度の高いコントラストAFによる「空間認識AF」を搭載。素早く被写体を捉える。
- 高倍率ズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-KA」が付属。
LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット
旅客機を撮りたいのですが、こちらのボディで大丈夫でしょうか?
レンズはどれを選べばいいでしょうか?
現在パナ機はFZ1000を使ってて、あれぐらいの焦点距離が欲しいです
一眼レフも持ってて使ってますが、重いのでミラーレスを検討してます
FZ1000はAFがかなり賢いと思うので、腕次第ではこちらのボディでも
離着陸する旅客機程度なら撮れるでしょうか?
レンズのオススメも教えて下さい
書込番号:19903840
0点

FZ1000のままではダメですか
書込番号:19903856
4点

黒 霧 島さん こんにちは
G7高倍率ズームの場合は フルサイズ換算280mm相当の画角 FZ1000の光学ズームは 望遠側400mm相当の画角の為 望遠側が不足すると思います。
書込番号:19903875
1点

返信ありがとうございます
FZ1000で特に不満はありません
買い増しの理由としては、画質的にもう少し欲しいと思ってます
大差無いようならFZ1000でいいと思ってます
書込番号:19903885
0点

もちろんG7で離着陸する旅客機は撮れますが
FZ1000のままでいいような気がします。
昼間の撮影なら大差ないでしょう。
書込番号:19903916
6点

あ、上の作例のレンズは35−100mmF2.8でした。間違えました。 でも45-175mmでも撮れます。
書込番号:19903927
5点

>黒 霧 島さん
ボディはG7で大丈夫ですが、画質的にはあまり変わらないかもしれませんね。
あとは問題は使うレンズですね。
LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300 (換算600mm)
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400 (換算800mm)
このどちらかになるでしょう。
撮影する距離がかなり近ければ、キットの
LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-KA (換算280mm)
でも良いと思いますが、殆どの場合で望遠側が足りないと思います。
書込番号:19903930
2点

返信ありがとうございます
大変上手に撮られてますね
見たことのない機体で羨ましいです
FZ1000は結構優秀なのでしょうか?
レンズ次第か或いは高感度なら、多少は違いが出るって感じでしょうか?
書込番号:19903949
0点

お勧めのレンズ・・・
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S.H-RS100400
http://kakaku.com/item/K0000846728/
これでしょうね、今が旬だと思うんで。
書込番号:19903950
2点

>FZ1000は結構優秀なのでしょうか?
>レンズ次第か或いは高感度なら、多少は違いが出るって感じでしょうか?
FZ1000も G7もオートフォーカスは同じような技術を使っているので、大差ないと思います。
高感度の画質は G7の方がいいですが、1段分くらいの差でしょう。
G7に組み合わせられる超望遠レンズは明るいものは高価です(オリンパスの300mmF4とか)。
FZ1000は一番望遠にしてもF4なので、 G7+暗いレンズだと センサーの1段分のアドバンテージ、なくなっちゃうと思います。
書込番号:19904113
3点

重いのが嫌で、FZ1000なら大丈夫なら
FZ1000が良いと思います
かなり優秀なカメラです!
書込番号:19904155
2点


一眼レフやFZ1000を持っているなら
m4/3の35o換算の係数は知っていますよね?
さらにはFZ1000のデジタルズームを使用した時の焦点距離が必要ですか?
旅客機と言っても、一機全体が入るくらいの焦点距離で良いのか
さらに一部分を切り抜きたいのか…
さらには、被写体までの距離も関係してきませんか?
FZ1000の不満がないのであればそのまま使用したほうがよいのでは?
画を求めるのであれば今持っている一眼レフかと。
一脚を使って重さを軽減するとか…
書込番号:19904207
1点

>FZ1000はAFがかなり賢いと思うので、腕次第ではこちらのボディでも
>離着陸する旅客機程度なら撮れるでしょうか?
G7でもFZ1000と同じ空間認識AFを搭載していますので
空間認識AF対応レンズさえ使用していれば、FZ1000で撮影できるのであればG7でも撮影できると思っていいと思います。
>現在パナ機はFZ1000を使ってて、あれぐらいの焦点距離が欲しいです
FZ1000は、35mm換算で400mm相当のレンズを搭載していますが
LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットに付属のレンズは
35mm換算で280mmまでしかありません。
その為同等のレンズが欲しい場合は実焦点距離で200mm以上のレンズを別途購入する必要があります。
LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS045200
http://kakaku.com/item/10504312024/
であれば、FZ1000と同等の400mm相当までのレンズになりますが
どうせ別途購入するのであれば、もう少し望遠能力の高い
LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300
http://kakaku.com/item/K0000152875/
を購入してもいいように思います。
こちらだと、600mm相当の望遠まで使えます。
>買い増しの理由としては、画質的にもう少し欲しいと思ってます
その場合は、お持ちの一眼レフを使われた方が、画質面では満足できるように思います。
G7も撮像素子の大きさからはFZ1000よりも画質面で有利ですが
FZ1000自体に特に不満がないのでしたら、軽量優先のときはFZ1000で
画質優先のときは一眼レフという使い分けでもいいように思います。
予算に余裕があるのであれば、ミラーレスを購入するのもいいと思いますが
敢えて中間のカメラを購入するときは、FZ1000に不満が出てきたときでもいいように思います。
書込番号:19904515
1点

買い増し不要だと思います(^-^)/
書込番号:19904991 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/09/23 14:21:40 |
![]() ![]() |
14 | 2024/08/14 0:38:17 |
![]() ![]() |
11 | 2024/02/23 2:04:37 |
![]() ![]() |
10 | 2023/10/12 7:17:18 |
![]() ![]() |
0 | 2023/06/04 12:40:23 |
![]() ![]() |
4 | 2022/04/23 22:53:58 |
![]() ![]() |
10 | 2021/06/28 12:02:40 |
![]() ![]() |
8 | 2020/11/24 20:46:52 |
![]() ![]() |
3 | 2022/03/19 7:05:07 |
![]() ![]() |
5 | 2019/07/21 8:19:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





