HT-RT5
- バースピーカー1台、リアスピーカー2台、サブウーハー1台で構成されたリアル5.1chシステムを採用した、ワイヤレス接続可能な「ホームシアターシステム」。
- 独自の自動音場補正機能「D.C.A.C.DX」を搭載。付属の音場測定マイクを使用し、スピーカーの音源を理想の位置に自動生成できる。
- 著作権保護規格「HDCP2.2」に準拠したHDMI端子を搭載することで、著作権保護された4Kコンテンツをそのまま4K対応テレビへ伝送できる。



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5
自宅のホームシアター用に購入しましたが、プロジェクターから映像がうまく出なかったり、音がうまく出なかったりと不具合というか不調が続いております。
配線のルートとしては、
BDレコーダー(ソニー SONY BDZ-ZW1000 [ブルーレイディスクレコーダー HDD1TB ダブルチューナー 無線LAN内蔵])→スピーカー(SONY HT-RT5)→プロジェクター(EPSON EHTW-5350)
を、全てHDMIで繋いでおります。
一度、SONYのお客様サポートで、社員の方が来られましたが、原因がわからないとのことで、帰って行かれました…
購入店舗からは、とりあえず新しい商品と取り替えをしてもらいましたが、症状は改善されない状態です。
HDMIケーブルの問題ではないですか、とも言われましたが、プロジェクターではなくTVに繋いでみると正常に映るといった感じです。
具体的な症状としては、HT-RT5の電源を入れる前までは、正常に映像が流れて、音声もプロジェクターのスピーカーから流れるのですが、HT-RT5の電源を入れると画面左下に「信号が入力されていません」という表示が瞬間的に点滅しながら表示されます。
説明が上手くありませんが、改善策等ありませんか。
書込番号:20222711 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは
書き込み内容からでは やはり原因は特定出来ない(不明)かと思います。
>一度、SONYのお客様サポートで、社員の方が来られましたが、原因がわからないとのことで、帰って行かれました…
上記も含め、一通り試してみたことの記載と
機器設置状況(HDMIケーブルの型番と長さも)と例えばどんなソースを再生しても同様など も記載してみてください。
書込番号:20222851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HT-RT5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2022/04/23 17:24:44 |
![]() ![]() |
4 | 2022/04/11 13:51:29 |
![]() ![]() |
2 | 2021/11/29 13:54:38 |
![]() ![]() |
5 | 2021/02/23 15:50:41 |
![]() ![]() |
3 | 2020/12/04 11:48:04 |
![]() ![]() |
4 | 2020/10/28 11:47:01 |
![]() ![]() |
4 | 2020/09/22 10:56:08 |
![]() ![]() |
0 | 2020/08/17 18:00:35 |
![]() ![]() |
0 | 2020/06/24 20:07:23 |
![]() ![]() |
4 | 2020/05/07 17:16:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





