


スマートフォン・携帯電話 > Geanee > GM-01A SIMフリー
一昨日届いたのでいろいろ試しながら使っています。
レビューにも書いたのですが、どうも電波感度が低く、かつ不安定です。
もしかすると個体の問題かも知れないと思い、皆さんの状況をお伺いしたく…。
so-netの0SIMでAPNはプリセットのso-netLTEをPAPまたはCHAPに変更しています。
電波強度測定アプリ(電波Checker)で見てみると、XperiaZ3Compactが32%程度を
示している状態の時、そのすぐ隣に置いたGM-01Aは-3%程度でした。
たまたま背面カバーを外して計測してみたところ、数値は一気に跳ね上がり
Z3Cと同等か、タイミングによってはそれ以上に強い値を示すようになりました。
明らかに背面カバーの有無が影響していると考えられますが
皆さんの個体ではそのようなことはないでしょうか?
初期不良なら交換して欲しいなあ…w
書込番号:20052017
1点

APN設定で、MVNOの種類は何になってますか?
SPNにすれば、安定するかもしれません。
私は当時noneになっていて、通信サービスなし→4Gが数秒事に繰り返し切り替わり、バッテリーの消費が激しかったため、その変更しました。
安定性についても効果あるかもしれません。
書込番号:20052029 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>YOSI0223さん
コメントありがとうございます。チェックしてみたところ
MVNOの種類は既にSPNになっていました。
思い返してみると最初繋がらなかったのでこちらも変更していたようです。
後出しになってしまって申し訳ありません。
YOSI0223さんの個体は同じ設定で安定して通信できているということですよね。
背面カバーの有無は関係なさそうでしょうか?
書込番号:20052074
0点

>べってるさん
同じ電波強度アプリで測ったところ、12時半頃で
下記の結果になりました。
P8 lite 22%前後
本機 19%前後
背面のカバーは特に外していない状態です。
私の個体は、特に問題ないレベルだと思います。
書込番号:20052344 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>YOSI0223さん
ありがとうございます。そうなると個体依存の初期不良ですかねぇ…。
e-trendの在庫もなくなったようなので交換可能かどうか…w
書込番号:20052363
0点

>べってるさん
カバー付けて電波強度下がるって、SIMカードが上手くささってないとか、ではないですよね?^_^;
書込番号:20052694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>YOSI0223さん
>べってるさん
自分のも4Gや3Gを絶えず安定しない感があり、SPNにしてみました。
すぐ4Gになりましたが、確かに電波レベルは自宅の机に置いてるだけなのに、増えたり減ったり…
書込番号:20052924
0点

>JOKR-DTVさん
Z3Cの方も数値は変動するのですが、比較すると振れ幅は狭いです。
不安定なこともそうですが、カバーの有無があれだけ影響するのが解せませんw
単なる薄いプラスティックなのになぁ…。
書込番号:20053377
0点

ちなみに自分のはカバー無くとも不安定と言うか揺れは全く同じになります。
書込番号:20053605
0点

確かに安定か不安定かで言えば、不安定の部類に入るかもしれませんね。いま電波強度を見たら13から20%を行ったり来たりという感じです。
書込番号:20053752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

でもこれが原因で繋がらない感じはないんですがね(・_・;
ちなみにBluetoothは検索しても捕まえられない。
書込番号:20054020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですかー。こちらは田舎のせいか電波の微妙なところも多くて
Z3Cは繋がるところでもGM-01Aはダメ、という場所が結構あります。
それもGM-01Aは全くつながらないのにZ3Cは余裕でLTE接続できるという…。
書込番号:20054116
0点

>べってるさん
対応周波数の違いや地域によって電波強度が弱いということであれば、初期不良じゃないのかもしれませんね(判断が難しいですね)…。ただ、どこに行ってもその状態なら、その個体がおかしいということになるかと。
書込番号:20054149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様おはようございます。便乗でおはよう教えてください。
使い始めて一週間くらい経ちます。自宅で2度、通勤電車内で2度、電波がパタッと無くなり、ネットに繋がらなくなった事があります。暫くして復旧しました。まあ、こんなもんかなと思って気にもしていなかったのですが、SPN設定とはどのように設定するのでしょうか?
書込番号:20054354
1点

>20世紀アナログおやじさん
SPNへの変更は、設定→もっと見る→モバイルネットワーク→アクセスポイント名→(現在選択しているAPN)→MVNOの種類→SPNを選択→画面右上の3点リーダをタップ→保存、で可能です。
書込番号:20054391
2点

べってるさん できました。ありがとうございました。こんな設定があるなんて知りませんでした。ネットでもSPNを調べてみました。これで安定すればラッキーです。
書込番号:20054594
1点

>20世紀アナログおやじさん
設定変更の結果どうなったか、是非報告もお願いします〜。
書込番号:20054699
0点

途中経過です。あ〜ら、不思議な事に今まで3gをよく掴んでまして、こんなもんかなと思っていたら、4gのみになりました ヽ(*´∀`)ノ
書込番号:20056829
0点

>20世紀アナログおやじさん
おめでとうございます。いいなぁ、こちらは相変わらずですw
書込番号:20057450
0点

場所も関係するのでしょうか、当方の行動圏内は東京、横浜、藤沢で、東海道線で移動の際はパタッと電波が途切れる事はありますが、ずっと4gをキープしています。
ちなみにDmm 音声simです。
書込番号:20057697
1点

だんだん感度が悪くなって来ました。使う上で支障をきたしております。
APN設定は感度に関係無さそうですね。現在はsim入れてません。
書込番号:20104737
0点

結局メーカーに修理に出したところ交換になりました。
カバーの有無でそこまで電波感度が変わるのはやはり個体の問題とのこと。
今回届いた個体はカバーつきでもSO-02Gと感度はさほど変わらないようです。
>JOKR-DTVさん
うーん、やはり電波の掴みはこの機種のウィークポイントなんでしょうか…。
書込番号:20107983
1点

>べってるさん
遂に交換していただいたのですすね、送料はどうなりましたでしょうか。
本当にこちらも困っています。
3G/LTE、Wi-iFi、Bluetooth、どれも不安定です。
BluetoothをONにすると急にアンテナレベルが変動し出します、なんなんでしょうか。
FLEAZ NEO SIMフリー
AuBee smartphone 「elm.」
のがめちゃくちゃ感度いいですね。タッチパネルの応答以外はパーフェクトです。
書込番号:20113304
0点

>JOKR-DTVさん
不具合が確認出来たと言うことで保証対象=往復送料無料でした。
しかしホームアプリの問題といい、ハードキーの配置といい
私にとってはどうも「愛せない端末」と言う感じになっちゃってますw
書込番号:20114852
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Geanee > GM-01A SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2022/03/05 0:16:50 |
![]() ![]() |
1 | 2018/01/26 14:59:01 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/09 14:05:20 |
![]() ![]() |
1 | 2016/12/24 0:16:20 |
![]() ![]() |
9 | 2017/01/03 17:11:54 |
![]() ![]() |
4 | 2016/08/28 12:23:13 |
![]() ![]() |
4 | 2016/08/29 21:04:52 |
![]() ![]() |
25 | 2016/09/16 16:10:39 |
![]() ![]() |
6 | 2016/07/17 20:49:47 |
![]() ![]() |
2 | 2016/07/19 12:41:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





