REGZAサウンドシステム RSS-AZ55
- テレビ後方のスペース(スピーカーは両サイドでもOK)に置くことができるサウンドシステム。
- 円筒形エンクロージャーの両端に3インチのウーハーを搭載し、同一の位相で動作させることで相互の振動をキャンセルし、共振を抑える。
- Z20X/Z700X/M500Xシリーズと接続することで、「音楽」「クリア音声」「映画」など視聴するコンテンツに適したモードが選択できる。



ホームシアター スピーカー > 東芝 > REGZAサウンドシステム RSS-AZ55
本製品を直にテレビにつなぎ、
1、PS4PROと
2、ネットフリックスを楽しみたいのですが、
何か不具合など置きますか?
ネットフリックスで音声がかさつくと、他の口コミにありますが、
本機をつないで、ネットフリックスを楽しんでいる方は、その方、スレ主さんだけではないはずなので
本機をつないで、ネットフリックスを楽しんでいる方にも聞きたいです。
1と2、不具合などありますか?
宜しくお願いします。
書込番号:22018538
3点

1 テレビに直接ps4 proを繋ぎテレビからARCで本機に繋げると音が出るとスペック表にあるので試してみる事
最近の製品は4k HDRをサウンドバーに通過させるのが主流で、その機能がないこちらは勧められない
私もやった事ないので自己責任でどうぞ
ダメならps4 proには角形光デジタル出力があるので本機にこちらで出力させる。
2 ARCで音声を送るのは問題なし
音質に関してはスレ主さんの感性なので聴いて気に入らないとか他人に聞く事ではない。
気に入らない場合は買い換えるしかない。
個人的な意見としては古く、価格は高く、機能は乏しい本機を買うのは理解に苦しむ。
書込番号:22019108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
1は、*2)4K60pの信号入力及びHDCP2.2には対応しておりません。4K60p信号入力及びHDCP2.2対応機器の音声を楽しむためには、機器をその信号入力に対応したテレビのHDMI®入力に接続し、本機をテレビのARC対応HDMI®端子と接続してください。
と注釈にありますね。
自己責任ですね。正式な文書に乗せてるので、法的には自己責任ではない気もしますが・・・。
書込番号:22019265
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZAサウンドシステム RSS-AZ55」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2023/05/27 16:29:41 |
![]() ![]() |
6 | 2023/03/18 21:42:23 |
![]() ![]() |
1 | 2023/01/01 17:26:24 |
![]() ![]() |
3 | 2022/12/30 17:21:22 |
![]() ![]() |
3 | 2022/11/08 20:19:45 |
![]() ![]() |
7 | 2022/10/08 23:33:53 |
![]() ![]() |
6 | 2022/09/18 10:02:15 |
![]() ![]() |
2 | 2022/05/05 7:06:03 |
![]() ![]() |
2 | 2022/01/30 10:24:40 |
![]() ![]() |
3 | 2021/12/01 0:02:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





