『買い換えを考えているのですが・・・』のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

D500 ボディ

  • フルサイズ機「D5」と同等の153点AFシステムを搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデル。
  • 新画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載し、約10コマ/秒の高速連写や4K UHD(3840×2160)動画撮影が可能。
  • タッチ操作・チルト可動の高精細3.2型画像モニターと、重量760g(本体のみ)という軽量ボディにより快適な撮影を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥75,700 (34製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:760g D500 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

D500 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

『買い換えを考えているのですが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「D500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D500 ボディを新規書き込みD500 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ53

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

買い換えを考えているのですが・・・

2020/05/01 20:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件

現在、D7200を使用しております。
ショット数は約130000を超え、買い換えを考えるようになりました。

実際にD7200を使用していて不具合はまだ無いのですが、このまま使い続けていればいつの日か不具合や故障が出てこないとも言いきれません。
カタログ上では『150000回以上のレリーズテストをクリアーし、高い耐久性』とありますがそろそろ先の事を考えないとマズイかな?と少し不安を感じるようになりました。

D7200は今のところ問題なく使用できていますが、仮にメンテナンスに出したとして、部品交換や修理が必要と言われた場合、今さらお金を出してまで使い続ける気にはなれません・・・
もし、見積りで高額な料金が発生するようなら?いっそのこと買い換えた方が良いのかなと言う心境です。

そこで買い換えを検討しているのは2つの機種で、『D500とD7500』のどちらかです。
私は野鳥撮影メインなので、おそらくアドバイスしてくださる方はD500の方をオススメされると思います。

ですが、正直、D500が気になっている反面、D7500の方も捨てがたいような気もします。
D7500の方でも良いかなと思う理由は、価格が安い事と軽快感と気軽さだけなんですが・・・
この両機種は約2000万画素で撮れる写真は一緒のような気がします。
大きな違いは、やはりAF性能でしょうか。
D500に感じる最大の魅力は『D5譲りの?AF性能』の部分に引かれる物があります。

ちなみに、現在使用している『D7200とD7500』は『オ―トフォーカスセンサーモジュール』が同じだったような気がします。
ただ、D7500の方はAFエリアモードに『グループエリアAF』があります。
この『グループエリアAF』は動体撮影の際には、かなり有効な物なのでしょうか?
この両機種は同じオートフォーカスセンサーモジュールを使用していたと思いますが?
この『グループエリアAF』があると無いとではかなりの違いを実感できて有効な物なのかどうかを知りたいです。

それと、この『グループエリアAF』をD500とD7500で使用した場合はやはりAFセンサーモジュールの違いから、体感的にもかなり違いがあるものなんでしょうか?

あと、せっかくなのでもうひとつ質問をさせていただくと『D500もD7500も高感度耐性はD7200より高くなっている』のはカタログ上のスペックからも分かります。
実際に使用されている方にお聞きしたいのですが、常用感度はどの辺まで許容できますか?
例えば、薄暗い場所にいる鳥さんとか撮る場合に感度はどの位まで許容できるかを参考までに教えてください。

いま、思いつく範囲で質問をさせていただきましたが他にも気になることがあれば再度質問させていただきたいと思いますのでお願いします。

最後に、できれば『D7200、D500、D7500』の使用経験がある方からご意見とアドバイスをいただけたら嬉しいです。
どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:23373573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
wanco810さん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:77件

2020/05/01 20:57(1年以上前)

>Windy_Boyさん、こんにちは。

私はD7100とD500を使っています。
スレ主さんは、野鳥撮影メインなんですね。
では、D500で決まりです。
スレ主さんが言うようにAF性能、特に動き物に対する食い付きには素晴らしい物が有ります。

D7200はとりあえず、サブ機で併用使用でよろしいかと思います。
私はD7100に16-80、D500に70-200 f2.8Eを付けて、2台持ちで運用しています。


書込番号:23373600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19904件Goodアンサー獲得:1245件

2020/05/01 20:58(1年以上前)

>Windy_Boyさん

>> 私は野鳥撮影メインなので

連写性能があり、BGが付くD500の一択かと思います。

書込番号:23373601

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2020/05/01 20:59(1年以上前)

不具合が出てから考えればいい。
D7200を気に入っているなら使い続けるのが一番です。
大枚はたいたからと言って満足度も比例するとは限りません。
もっと良い機種があるのでは?と期待したが、、前の機種の方が良かったと後悔するパターンです。

書込番号:23373605

ナイスクチコミ!4


スレ主 Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件

2020/05/01 21:19(1年以上前)

>wanco810さん

返信ありがとうございます。

>スレ主さんが言うようにAF性能、特に動き物に対する食い付きには素晴らしい物が有ります。

やっぱりD500はその辺が凄いのでしょうね。

>D7200はとりあえず、サブ機で併用使用でよろしいかと思います。

手離すかどうか考え中です。

書込番号:23373660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件

2020/05/01 21:22(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

返信ありがとうございます。

>連写性能があり、BGが付くD500の一択かと思います。

連写性能は言うこと無しです。
BG付けるとそれっぽくなって良いかも知れませんね。

書込番号:23373671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:13件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2020/05/01 21:26(1年以上前)

Windy_Boyさん

D500で決まりですね!
難しいことは良く分かりません。
サブ機にと、店頭でD7500を使ってみましたが、こりゃ満足しないと。
私は感じました。
予算があるのであれば、D500で決まりですね!
後悔しない買い物になると思いますよ!

野鳥撮影。1年になりました。
オオルリに感動した!
常用ISOは、1600!と言いたいところですが!
それ以上でも満足しますよ。
しかし、25600でも満足します!!とは私には言えません。
手持ちで撮影しており、暗いレンズのため、流石に25600で納得したことがありません。

D7500にして、556の組み合わせでも良いかもしれないですね。
軽さに追求するなら、これしか無い!
ホントかなあって思いながら、おやすみなさい。

書込番号:23373691

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件

2020/05/01 21:27(1年以上前)

>kyonkiさん

返信ありがとうございます。

不具合はまだ無いですが、性能面でもう少し欲しくなりました。

>もっと良い機種があるのでは?と期待したが、、前の機種の方が良かったと後悔するパターンです。

後悔するかどうかは分かりませんね。
D7200の方は、手離すかどうか考え中です。

書込番号:23373694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件

2020/05/01 21:33(1年以上前)

>GNT0000さん

返信ありがとうございます。

>サブ機にと、店頭でD7500を使ってみましたが、こりゃ満足しないと。
私は感じました。

やはりD500の方が上って感じなんですね。

>野鳥撮影。1年になりました。
オオルリに感動した!
常用ISOは、1600!と言いたいところですが!
それ以上でも満足しますよ。

許容範囲をお答えいただき参考になります。
D500で更に上の方を使用すると、どんな感じなのか興味がありました。

>D7500にして、556の組み合わせでも良いかもしれないですね。
軽さに追求するなら、これしか無い!
ホントかなあって思いながら、おやすみなさい。

556はちょっと手が届きません(^_^;

書込番号:23373709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mukatakaさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2020/05/01 23:03(1年以上前)

>Windy_Boyさん

D500をメイン、D7200を予備で使っています。
飛びものでのグループエリアのAF合致は、D7200では考えられないレベルです。
結果、いつも持ち出すのはD500です。
また、個人的にはiso6400まで使っています。

D7500は使っていないので判りませんが、グループエリアのAF性能次第かと思います。

ご参考まで。

書込番号:23373919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:6件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2020/05/02 00:04(1年以上前)

>Windy_Boyさん、こんにちは。ご無沙汰です。

D7200からD500へ買い替えしました(笑)
D7200、D500のレビューとスレです。参考までに。
https://review.kakaku.com/review/K0000749557/ReviewCD=869981/#tab
https://review.kakaku.com/review/K0000843469/ReviewCD=1053780/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/SortID=22733322/#tab

D7200からD7500かD500への買い替えとのことですが、
私の意見は、メインが動き物であれば迷わずD500。そうでなければD7200(D7500)。

動き物のAFと連写機能はD7200とは明らかに異なります。連写機能(QRミラー性能)
は別次元です。連射時のブレないファインダー像には感動を覚えました。連射中でも
被写体を見逃すことはありません。腕が遅れるのは多々ありますが(笑)

グループエリアAFはアオバト撮影時の特に岩場背景時のピント抜けに絶大な効果を
感じてました。D7200では海原背景でもピント抜けが多く一時MFをやろうとしたくらい。
コアジサシのダイブシーンでもグループエリアを使います。

但しD7200の2400万画素はすばらしいと感じてます。解像感あるD7200の写真の方が
今でも好きです。400万画素の違いはトリミング耐性も大。高感度はD500の方が気持ち
上かなって思ってました。

枝止まりのキビタキやオオルリを撮るならD7200。羽根の精細感が素晴らしい。
飛翔する猛禽やアオバト、動き回るワンコを撮るならD500。難しいシーンが撮り
やすくなります。

私はZ6で走り回るワンコを撮りますが、D500の方がシャッターチャンスに強い。連射数
はZ6の方が上ですが、AFがD500並みについてきません(腕の問題も当然ありますが)

一時期D7200とD500を併用してましたが、直ぐにD500の2台体制。今はD500とZ6
の併用です。D500は2年で20万ショット。そろそろD500を追加購入予定です。

悩みどころですね。良いご決断を。

書込番号:23374041

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4865件Goodアンサー獲得:337件

2020/05/02 01:46(1年以上前)

私はD7100を使用しD500を追加し、後にD7100をD7500に買い替え、更に後に
D7500をD500に買い替え、今はD500を2台使用しています。
一年中飛行機を撮っていますが、たまに野鳥も撮ります。
D500の使用経験のある人はD500を勧めますが、現状D7200のAF性能で不満が
少ないのであればD7500もアリだと思います。
D7500は中級機として完成度は高いと思います、連写性能も不満は少ないです。
D500最大の難点(?)は、カメラ趣味でなく、撮る事本意な人ならば、
一度コレを使ってしまうと他が使えなくなってしまいます。
ノンユー1000さんも記されていますが、私も同様にD500を2台使っていますが、
次に買うのは、結局D500になってしまいます。
私も、そろそろ3台目を考えているところだったりします。

書込番号:23374160

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/05/02 08:14(1年以上前)

>Windy_Boyさん
わたくし、フルサイズ一眼レフカメラは、D850で終わりにして(フルサイズ一眼レフカメラをこれからは買わない)DX一眼レフカメラを中心に使用しております。
それは、殆どの撮影においてD500で間に合ってしまうからです。ISOオートも6400に設定しております。D7100よりも一段以上高感度が実用になります。
鳥屋は引退しましたが、蝶やトンボの追随も良好。
でも、友人のD7500も鳥でしたら遜色の無い働きをしてくれました。軽量で良かったなぁ。まぁ、長玉をつければ五十歩百歩(笑)
満足感を得たいならD500、実用で済ますならD7500でしょうか。

書込番号:23374419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件

2020/05/02 08:21(1年以上前)

当機種

D500+SIGMA 60-600 です。駄作です…

>Windy_Boyさん
こんにちは。
D500を使ってます。
被写体は、sweet-dさんと同じヒコーキ、たまに鳥さんです。

購入した3年くらい前、D500とD7200を比較しましたが、きっとD500にしないと後悔すると思って、購入しました。
(他の家電とかもそうなんですが、購入出来そうで有れば、その中での最高スペックを選ぶ。という考えです)
自分の腕では、使いこなせるかなぁと思いましたが
大満足です。

皆さんおっしゃる通り、AFの食いつき、連射速度が良いのと、また、XQDとSDのダブルスロットもポイントですね。カード残量(XQD128Gという事もありますが)を気にした事ありません。
(D7500は、SDのシングルスロット)
あっ、ファインダー見やすいです!
これもポイントでした。

DXのフラグシップと呼ばれているだけありますよ。
価格もこなれてきたので、買い時かなぁと思います。

書込番号:23374433 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件 D500 ボディの満足度5

2020/05/02 10:24(1年以上前)

当機種

AF-S 70-200mm f/2.8G ED VR II

>Windy_Boyさん

D500とD7100等を使用しています。

使用するレンズにも依存しますがD500のAFの粘り強く、
これだけでも大きな違いを感じるかと思います。

D500では動き物の場合、クループエリアAFで撮ることが多いですね。


余談ですが
画に関して、D500やD7500よりD7200の方が好みと言う方が多いような気もします。
画像処理エンジンの違いに由来するものかと思います。

書込番号:23374630

ナイスクチコミ!4


スレ主 Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件

2020/05/02 12:08(1年以上前)

まとめての返信でスミマセン。
他の方への返信もしっかり読み、後程返信させていただきますので少々お待ち下さい。


>mukatakaさん

返信ありがとうございます。

D500とD7200をお持ちなんですね。

>飛びものでのグループエリアのAF合致は、D7200では考えられないレベルです。

体感的にもかなり違いがあるのですね。

>結果、いつも持ち出すのはD500です。
また、個人的にはiso6400まで使っています。

やはり、そうなりますか。
感度についても許容範囲をお応えいただきありがとうございます。



>ノンユー1000さん

お久しぶりです。

>D7200からD500へ買い替えしました(笑)
D7200、D500のレビューとスレです。参考までに。

ありがとうございます。
レビューの方も参考にさせていただきますね。

>私の意見は、メインが動き物であれば迷わずD500。そうでなければD7200(D7500)。

特に動き物がメインと言うわけではないのですが、野鳥全般なので止まり物も撮れば動き物も撮ることがあります。
欲張りかも知れません(笑)

また、動体追従性(AF性能)や連写性能に加え、連写時のブレないファインダー像など具体的にお答えいただき参考になります。

グループエリアAFについても具体的にお話しいただきありがとうございます。
やはり、D500って凄いんですね。

>但しD7200の2400万画素はすばらしいと感じてます。解像感あるD7200の写真の方が
今でも好きです。400万画素の違いはトリミング耐性も大。高感度はD500の方が気持ち
上かなって思ってました。

この画素数の違いと高感度の違いについても疑問点がありましたが、そちらについてもお答えいただき感謝です。

>枝止まりのキビタキやオオルリを撮るならD7200。羽根の精細感が素晴らしい。
飛翔する猛禽やアオバト、動き回るワンコを撮るならD500。難しいシーンが撮り
やすくなります。

この辺の使い分けについても、とても参考になりました。
D7200を手離すことも考えておりましたが、手元に残しても良さそうな気がしてきました。

ところで、Z6もお持ちだったのですね。
お話しを聞く限り、AF性能についてはD500の方が凄いと言うことが分かりました。

とても参考になる話しをお聞かせいただき、感謝です(^^)



>sweet-dさん

返信ありがとうございます。

D7100からD500に加えD7500を購入した経緯をお聞かせいただきありがとうございます。

>D500の使用経験のある人はD500を勧めますが、現状D7200のAF性能で不満が
少ないのであればD7500もアリだと思います。

実はD7200のAF性能の面で、もう少しなんとかならないかなぁと思うようになってきた事もあり、D500が気になるようになりました。
あと、おっしゃるようにD7500は中級機として完成度が高いと言うのも納得です。

>D500最大の難点(?)は、カメラ趣味でなく、撮る事本意な人ならば、
一度コレを使ってしまうと他が使えなくなってしまいます。

ご意見、参考になります。
D500を使うとD7500が物足りなく感じてしまうかも知れませんね?
今のところ後継機種の噂もないようですし、価格がこなれてきた今が買い時なのかも知れませんね〜。

書込番号:23374837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件

2020/05/02 13:03(1年以上前)

別機種

D7200 + Sigma 150ー600C。ISO感度1600まで上げてます。

>埼玉ニコンさん
返信ありがとうございます。

D850とD500をご使用されているんですね。

>それは、殆どの撮影においてD500で間に合ってしまうからです。ISOオートも6400に設定しております。D7100よりも一段以上高感度が実用になります。

ISO感度の許容範囲(オート使用上限)もお答えいただき参考になります。

>鳥屋は引退しましたが、蝶やトンボの追随も良好。

私は野鳥メインですが、蝶やトンボも好きなので時々そちらも撮ることがあります。
D500で蝶やトンボを撮る際の追従性能についても教えていただき参考になります。

>でも、友人のD7500も鳥でしたら遜色の無い働きをしてくれました。軽量で良かったなぁ。まぁ、長玉をつければ五十歩百歩(笑)
満足感を得たいならD500、実用で済ますならD7500でしょうか。

この辺が悩むところでしたので、満足感や実用性についてもコメントいただきありがとうございます。
現在、気持ち的には7対3くらいでD500の方へ傾きつつあります・・・



>笛吹いたら踊ったささん

返信ありがとうございます。

D500+SIGMA 60-600を使用されているんですね。
また作例の方もアップしていただき、ありがとうございます。

>購入した3年くらい前、D500とD7200を比較しましたが、きっとD500にしないと後悔すると思って、購入しました。
(他の家電とかもそうなんですが、購入出来そうで有れば、その中での最高スペックを選ぶ。という考えです)
自分の腕では、使いこなせるかなぁと思いましたが

比較と検討って大事ですよね。
って、今現在、私はその状況で引っ掛かりがあるとすれば?同じく『自分の腕で、使いこなせるかなぁ』の部分です。

>皆さんおっしゃる通り、AFの食いつき、連射速度が良いのと、また、XQDとSDのダブルスロットもポイントですね。カード残量(XQD128Gという事もありますが)を気にした事ありません。
(D7500は、SDのシングルスロット)
あっ、ファインダー見やすいです!
これもポイントでした。

やはりD500を使用されている方は皆さん同じ事をおっしゃいますが、それだけ性能や機能の面で評価が高いと言うことなんですね〜。

>DXのフラグシップと呼ばれているだけありますよ。
価格もこなれてきたので、買い時かなぁと思います。

フラッグシップ・・・
正直、この響きに憧れはあります(笑)
DXのフラッグシップ機が現在のような価格で購入できるのは、お買得かも知れませんね。



>okiomaさん

返信ありがとうございます。

ワンちゃん可愛ですね(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/SortID=23373573/ImageID=3375932/

D500とD7100を使用されているんですね。

>使用するレンズにも依存しますがD500のAFの粘り強く、
これだけでも大きな違いを感じるかと思います。

私が使用しているのはサードパーティー製の望遠レンズなのですが、D500のAF性能で上手くカバーできないものかなぁと考えておりました。

>D500では動き物の場合、クループエリアAFで撮ることが多いですね。

このグループエリアAFを使用した事がないのですが、動体撮影の際にはかなり有効なようですね。

>余談ですが
画に関して、D500やD7500よりD7200の方が好みと言う方が多いような気もします。
画像処理エンジンの違いに由来するものかと思います。

画質と画像処理エンジンについてもコメントいただき、参考になりました。

書込番号:23374916

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件 D500 ボディの満足度5

2020/05/03 04:57(1年以上前)

>Windy_Boyさん
自分も買い出し500に一俵です。自分は、先代7100から500にしました。
グループと連写でレースの撮影でも抜けが少なくしっかり期待に答えてくれます。
ダブルスロットなのでかたっぽ高速XPDと高速SDでボランティア仕事でも、重宝します。
欠点は、バッテリーの減りは750より少し早いですが予備バッテリーで問題なしです。

書込番号:23376462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件 D500 ボディの満足度5

2020/05/03 07:57(1年以上前)

>Windy_Boyさん
文字変換ミスりました買い足しと一票です。

書込番号:23376593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件

2020/05/03 17:54(1年以上前)

>ニコン議員さん

返信ありがとうございます。

D7100からD500を買い足しされたんですね。

>グループと連写でレースの撮影でも抜けが少なくしっかり期待に答えてくれます。

この辺についても感想をお聞かせいただきありがとうございます。

>ダブルスロットなのでかたっぽ高速XPDと高速SDでボランティア仕事でも、重宝します。
欠点は、バッテリーの減りは750より少し早いですが予備バッテリーで問題なしです。

バッテリーについてもコメント感謝です。
一応、現在使用しているD7200の予備バッテリーを持っていまして、その予備バッテリーがD500でも使用できるみたいなので、そちらも使い回したいと思います。

この2〜3日の間にいろいろ考えましたが、買い換えではなく買い足しの方向で検討したいと思います。

書込番号:23377837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件

2020/05/03 18:13(1年以上前)

質問に答えてくださいました、皆さま。

参考になるご意見をたくさんいただきまして、ありがとうございました(^^)

今回、お答えいただいたご意見とアドバイスを参考にさせていただきながら考えた結論として『D7200はそのまま手元に残して、D500を買い足す』と言う方向で行く事にしました。

最後に、皆さんからいただいたコメントの中で特に買い換え(買い足し)た時の経緯や私が知りたかった感度の許容範囲のこと、グループエリアAFやAF性能などの他に気持ち的な面でのアドバイスもいただく事ができ、とても参考になりました。

考えの方は決まりましたが、今後また何かお聞きしたい事などかあるかも知れません。
その時はまた質問をさせていただくかも知れませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

親切にお答えいただき、ありがとうございました(^^)


書込番号:23377898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:6件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2020/05/03 18:55(1年以上前)

>Windy_Boyさん

>『D7200はそのまま手元に残して、D500を買い足す』
これで仲間入りですね(笑) Good アンサーありがとうございます。

5月いっぱい野鳥、ワンコ撮影は無理になりました。
6月からはいよいよアオバトの季節です。それまでにコロナが下火に
なってくれると良いのですが。

心置きなく撮影できる日までお互い辛抱ですね。頑張りましょう。

返信は良いですよ。

書込番号:23378021

ナイスクチコミ!2


GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:13件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2020/05/04 07:45(1年以上前)

当機種
当機種

日陰です・・・

順光です・・・

Windy_Boyさん

GOODアンサー、ありがとうございます。
解決済なのですね。
2台持ち、正解かと思います。
遅ればせながらISO5000で撮影した写真を紹介します。
撮影時は、夕方です。この日は、かなり粘りました。
1枚目は、日陰の状態。2枚目は、順光の状態。
もともと、f5.6と暗いレンズ。
f2.8、f4とかと比較すると、圧倒的に暗いところでの撮影は苦しいレンズです。

JPEGデータをトリミングして、ある程度加工したものになります。
このくらいまで追い込むことができました・・・(;´∀`)

良いのか?悪いのか?
駄作ですが作例紹介ということで・・・

では!失礼します。

書込番号:23379134

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D500 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D500 ボディ
ニコン

D500 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

D500 ボディをお気に入り製品に追加する <2301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング