新車価格帯(メーカー希望価格)
ヤマハ NMAX125のコンテンツ
深夜に走ると街灯がないところだと見難いことが多々あるので補助灯つけましたよ
PIAA製のLEDライトなのでカットラインもバッチリです??
書込番号:20512194 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
下手にヘッドライトを強化するより補助灯の方が効果が大きいですよね。
書込番号:20512659 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>マジ困ってます。さん
今の所日本でヘッドライトユニットの交換出来るものが無いですからね
補助灯付けるほうが楽チンかと
PIAA製のLEDライトはちゃんと光軸取れば常時点灯でも大丈夫です
書込番号:20512736 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
一体型の製品として販売されてる物は問題ないですよね。
問題なのはヘッドライトを明るくしたい為にハロゲンの灯体にHIDとかLEDバルブを取り付けた場合ですね。
書込番号:20512870
4点
ブラシレスさん、初めましてm(__)m
夜間走行とくに雨の日が困ってます。
私もPIAA製のLED補助灯付けてみたいのですが、
ライトの型番と、配線方法教えて頂けますでしょうか。
宜しくお願いします
書込番号:20752251 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>如雲斎さん
PIAA LEDランプ LP530 DRIVING DS535B
PIAA LEDランプ LP530 FOG DS537BE
同じ形状で二つありますが使ったのはDRIVINGです
違いはDRIVINGが照射角が狭く遠くを照らします
FOGは照射角が広く近くを照らします
自分は遠くを照らしたいのでDRIVINGとなったわけです
配線は
バッテリー → 30Aリレー → LEDランプ → スイッチ → アース
という流れです
リレーのスイッチングオンオフはDCコネクタから取って、その他のUSB電源等にも電源はリレーから取得してます
取り付けのステーはデイトナの汎用L字ステーで3mm厚を使ってます
これだと振動でもぶれません
一応車検のルール上でヘッドライトの下側でガッチリ固定できるフロントサスのフェンダー固定ボルト部分で固定してます
が無視したらミラーの所とか高めにつけたらもっと遠くを照らすこともできるでしょうねー
ちなみに専用品でこんなのが出てます
https://www.webike.net/sd/23194230/
まー価格が高めですけどね
書込番号:20752344
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > NMAX125」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/11/05 18:55:34 | |
| 4 | 2025/10/25 14:52:55 | |
| 3 | 2025/09/24 12:13:47 | |
| 0 | 2025/09/14 21:24:55 | |
| 0 | 2025/08/24 0:54:11 | |
| 5 | 2025/08/15 21:58:52 | |
| 2 | 2025/06/22 8:55:48 | |
| 2 | 2025/06/18 16:25:29 | |
| 3 | 2025/06/08 22:17:27 | |
| 12 | 2025/06/05 12:56:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)









