『桜撮って来ました』のクチコミ掲示板

2016年 3月10日 発売

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

  • ライカの厳しい光学基準をクリアした、マイクロフォーサーズマウントでは初(※発売時点)の最大800mm超望遠ズームライカDGレンズ。
  • 200-800mmの超望遠ズームにより、近づけない野生動物や野鳥、スポーツ撮影などに加え、マクロ撮影(最大撮影倍率0.5倍)にも対応する。
  • 超望遠レンズながら、手ブレ補正(POWER O.I.S.)を搭載し、1kg以下の軽量さと全長約172mm(最大径83mm)の小型サイズを実現。また、防じん防滴仕様を採用。
最安価格(税込):

¥149,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥155,043

eightloop plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥95,800 (8製品)


価格帯:¥149,800¥155,043 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜400mm 最大径x長さ:83x171.5mm 重量:985g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の価格比較
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の中古価格比較
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の買取価格
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のスペック・仕様
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のレビュー
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のクチコミ
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の画像・動画
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のピックアップリスト
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオークション

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400パナソニック

最安価格(税込):¥149,800 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 3月10日

  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の価格比較
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の中古価格比較
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の買取価格
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のスペック・仕様
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のレビュー
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のクチコミ
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の画像・動画
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のピックアップリスト
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

『桜撮って来ました』 のクチコミ掲示板

RSS


「LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400」のクチコミ掲示板に
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400を新規書き込みLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信17

お気に入りに追加

標準

桜撮って来ました

2017/04/01 22:04(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11744件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

やっぱり鳥さんの撮影に向いてるのかな(^_^;)

お花見の季節になりました。開花宣言しても横浜はダウンが必要なくらい花冷えで、1分か2分咲きでした。
400mmF6.3で撮影です。

書込番号:20785753

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/04/02 02:47(1年以上前)

サクラの花びらは
AWBの盲点になり易いですね。
サクラの花びらを
カメラは白だと、勘違いして
より白く写そうと補正する。

手動WB 横軸を
マゼンダ方向に振れば
サクラの花びらは
薄いピンクに色付く。

書込番号:20786286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11744件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度5

2017/04/02 09:09(1年以上前)

>M郡の橋さん
ありがとうございます。ただ桜=ピンクで色をわざと出すのも…
イメージの色を出すならホワイトバランス曇りにしてアンバに振るのも有りですが、染井吉野は川津桜ではありませんので、今回は実の色を出す方にしてます。

書込番号:20786585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7633件Goodアンサー獲得:44件

2017/04/02 09:13(1年以上前)

機種不明
当機種
機種不明
機種不明

ほとんどはつぼみのソメイヨシノ G7+100-400

M1+100-400 でも お遊びで(^^)

桜の傍らでは年中がさつなムクドリがギャーギャー(^^)

100m近く離れたイソヒヨドリ、じいさんにはリサイズで十分です(^^)

☆しま89さん

こんにちは。いよいよ桜の季節ですね。横浜以上に寒い水戸は、地図で見たら緯度が金沢とおなじくらいで、乾燥した風も強く、女性の肌の質のランクも観光魅力度と同じとかで、TV番組ではさんざんからかわれていますが、明日からの朝ドラ「ひよっこ」に期待です。舞台は東京の方に移ってしまいそうな雰囲気ですが、とにかくただ今NHKを見ながら、ロケ地になったらしい高萩の奥の、隠れた山桜の名木に思いを馳せています。

ただ今100-400mmをG7やM1でとっかえひっかえ遊んでいますが、本日わずかに咲いたソメイヨシノを撮っていたら、100mくらい先のホテルの先端にイソヒヨドリが登場し、こちら花より野鳥なので、ついついこちらの撮影に時間を取られましたが、飛び出し撮影は失敗しました。

リサイズ+シャープネス以外はそのままなのですが、デフォルトでも記憶色に近い印象なので、こんなもんかなとアップします・・・老人の目はかなり怪しいとの説もありますが(^^)。こちら毎度jpeg専門なので、光があまり回らない曇天の日は、桜の華やかさを出すにはさすがにちょっと厳しい印象の日がありますが、これからの桜の季節、いつになっても三溪園や千鳥ヶ淵など、人混みを恐れて都会の名所にいまだ行ったことがないじいさんなので、機会がありましたらまたそちらの桜を楽しませてください。

100-400mm、相変わらず自分にはパナ機の方がしっくり来てます(^^)。


書込番号:20786594

ナイスクチコミ!4


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11744件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度5

2017/04/02 10:58(1年以上前)

機種不明

雀さんは冬場は丸くふかふかしてるんですね。

>アナログおじさん2009さん
いつもありがとうございます。 そうですかパナの方がしっくり来てますか。
桜の淡い色を出すのは難しいです。晴れていれば良かったのですが、今回雨が上がると言うことで撮影に行きましたが、結局1日中雨の曇天、雫入れて遊んでました。
ムクドリいいですね。そっちの方に誘わないで下さい(^_^;) なんとか留まっているんですから・・・

書込番号:20786799

ナイスクチコミ!2


sige3さん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/02 11:39(1年以上前)

こんにちは はじめてこの検討中のレンズで投稿です。
しま89さん
スズメはリサイズなしですよね。このスズメのサイズでは別スレッドでお話があった焦点深度の浅さはこんな感じになるのですね。やはり豆粒センサとは感じが違います。

アナログおじさん2009さん
いろんな機材をお持ちで、方々で拝見していまして、率直な比較画像などを非常に参考にさせていただいております。いつかご挨拶をと思っていましたが、このレンズを検討につきこの機会に申し上げました。
遠いところのイソヒヨドリ(付近でも報告がありますがまだ見ていません)は少しリサイズでしょうか。画面で拡大してこれくらい写ればよいなと思っていますので参考になります。小生は十分識別可能な画像の取得が目的なのです。現用のP900で大ズームでもこのくらいは無理かなと思いました。当方は大リサイズ前提です。

花はやはり晴れているとよく写せるのでしょうね。

書込番号:20786885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7633件Goodアンサー獲得:44件

2017/04/02 14:19(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明

M1+100-400mm  4608×3456を横3000にリサイズ

コンデジも愛用しています(他機種失礼)

山桜も大好きですが・・・今年は100-400mmで頑張ります(^^)

横レス、失礼します。

☆しま89さん

毎度お世話になっています。しばらく購入のめどは立ちませんが、妄想が暴走するタイプなので、GH5の方も良く覗いて、コメント拝読させていただいております。ひと頃パナやミラーレスの将来を予見するようなコメントが多くなったので、GH5の作例はどうなんだろうという関心が強いじいさんはちょっと困ったなという感じだったのですが、購入された方のご意見を総合すると、GH5はAFなfどもやはりしっかり進化が見てとれるようですね。

本日も遠くのイソヒヨドリ、M1+100-400mmの組み合わせで、S-AFとC-AFともに20枚くらいずつ撮影したのですが、合焦音にもかかわらず、やはりピントが微妙にずれていて、ひいき目に見てもG7+100-400mmのほうがしっくり来る感じでした。この件は、あくまで当方の個人的な印象ですので、それ以上でのそれ以下でもありません。

上の方での書き込み、すれ違いになってしまって失礼しました。相変わらず撮って出し専門で、レタッチもシャープネスとトーンカーブ持ち上げjくらいしかしないアバウト路線ですが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。都会の桜は、そのままでも良し、現代的な人工物とのコラボでもよし、田舎住まいの人間には羨ましい限りです。




☆sige3さん

初めまして。P900は別スレですが、2000mm望遠を活かした画像を拝見させていただき、当方も購入を考えたことがあります。現在コンデジはビデオからの腐れ縁で(^^)Sony製を使用しておりますが、2000mmのアドバンテージやアップしてくださる皆さんの写真を目にすると、今でもポチッの誘惑が生じます。

おたずねの件ですが、イソヒヨドリは3000×2000 ピクセルにリサイズしています。日頃は横2000ピクセル程度にリサイズするのですが、本日は距離があるので横2000ピクセルでは、イソヒヨドリが小さすぎるかなということで横3000ピクセルにリサイズ+シャープネスにしました。

今日もS-AF,C-AFでG7とM1相互に試してみましたが、自分の使い方だと、どうしてもM1との組み合わせではピントのコントロールに苦戦してしまいます。繰り言のようになるので割愛しますが、あくまでもこれは個人的な感想です。

花の方は全くの門外漢なのですが、たまたま散歩コースのソメイヨシノが1本だけちょっと花を開いていたので、しま89さんの作例やコメントと昨日とは打って変わった青空に刺激されて、ちょっと散歩に出かけた次第です。一言で言えば、現像とは無縁の撮って出し専門のアバウトな自分には、花撮りは他人にお任せのROM専門の世界です(^^)。

イソヒヨドリつながりで、茨城県北部の海辺の灯台でのイソヒヨドリ、桜つながりで同じく県北部の山桜・・・こちらオオルリなど野鳥撮影のついでなのですが・・・他機種ですが、勘弁してください。田舎育ちにつき、山桜は大好きですが、クールなコンクリートジャングルに咲く桜、やっぱりあこがれです(^^)。



書込番号:20787197

ナイスクチコミ!1


小松24さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/02 22:13(1年以上前)

機種不明

>しま89さん
初めまして・・・100〜400は注文中です
100〜300でスズメの4Kフォト送ります
新100〜300も考えましたが、思い切って
パナライカに。
旧100〜300は2万以下の下取りでした。

書込番号:20788351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/04/02 22:28(1年以上前)

こちら福井はまだまだです( ;´・ω・`)

タイミングが合えば14-140で撮ってきます(^_^ゞ

書込番号:20788418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/04/02 22:41(1年以上前)

別機種

韓国美女と桜

35mm判換算800mmで桜も良いんだけど、桜だけ
撮るのは芸がないですね。

書込番号:20788465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11744件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度5

2017/04/03 00:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

日の丸構図ですがF6.3でも十分ボケます

少しはピンクになってるかと

桜とコケで勘弁して下さい

F8にするだけて変わります

>sige3さん
わざわざありがとうございます。
焦点深度→被写界深度です。M43とAPS-Cは1段、M43とフルサイズは2段違うと言われているのと、マイクロフォーサーズは被写体深度が深いため、他のセンサーサイズと比べてボケ感が生まれにくく、パンフォーカスしやすいレンズというのが通説になっているので、テレ端F6.3だとボケるわけ無いから周辺が甘いと言われていて、私も買う前は被写界深度は浅くないと思ってましたが、ライカのレンズです、しっかりボケてくれます。1段絞ただけで被写界深度が深くなります。

>アナログおじさん2009さん
お花の撮影は晴天だと陰だとか色だとかを考えると薄曇りがいいのですが、晴天の真っ青な空に薄くピンクの花びらが乗った桜の作品を撮りたいと思っているのですがなかなかうまく行きません。

>小松24さん
私に鳥の作品見せないで下さい・・・(^_^;)
100-400mm購入ですねおめでとうございます。私も100-300の下取りは雀の涙でしたが持ってても使えないのでドナドナしました。

>☆松下 ルミ子☆さん
福井はまだですか。作例楽しみにしてます。

>モンスターケーブルさん
そんな〜 肖像権とか面倒だし、満開じゃないから可憐な被写体を木登りさせないと撮れないですよ。(^o^)
土曜日100-400持っていて今日は筋肉痛です。

書込番号:20788674

ナイスクチコミ!1


sige3さん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/03 10:46(1年以上前)

しま98さん
被写界深度の間違い了解です。(焦点深度も焦点の合う範囲と考えれば同じようなものかとも思いますが。勘違いしているかも知れません)。
P900の豆粒センサだと、このスズメの大きさと距離くらいだと、体全体にピントが合っている感じでしたので、当方はボケを望みませんのでこのレンズの場合使い方でちょっと注意がいるかと思った次第です。もう何年もAPSや望遠をつかっていないので感覚を忘れていました。

このライカのレンズを見始めて気になることがあります。
>ライカのレンズです、しっかりボケてくれます。
被写界深度は今回のようにF値、焦点距離やセンサで決まるの思っていましたが、ライカは特別な他の要因があるのでしょうか。
またこの種のライカだから云々の表現を時々みますが、今はライカはパナのブランドだけではないのですか。昔ライカというと有名な外国のレンズのことかと思っていましたが、今は各メーカが独自の設計をしていると思っていましたが、パナは今でもライカから設計について何か支援やノウハウでも受けているのでしょうか。他にもこの種の何々ブランドがあるようですが、ブランドだけの意味と思っていました。

書込番号:20789343

ナイスクチコミ!0


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11744件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度5

2017/04/03 15:44(1年以上前)

>sige3さん
パナソニックの一眼、コンデジのカメラで使用しているレンズでライカの名まえが入って入るのは、パナソニックで設計してますが、ライカ社の設計思想、ノウハウ等をかみして、ライカ社で仕様確認、制作承認を取ってからパナソニックで制作してます。ブランド名だけではありません。
ドイツのライカ社で作ってないからライカでは無いと言う方もいますが、パナソニックのライカ名が入ったレンズはライカのレンズです。

書込番号:20789817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sige3さん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/03 16:43(1年以上前)

しま89さん
そうですか。製造承認をとっているのですね。でも技術的にはどれくらい意味があるのでしょうね。よくわかりません。
似たようなことはライカ以外にもあるような。

書込番号:20789919

ナイスクチコミ!0


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11744件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度5

2017/04/03 17:34(1年以上前)

>sige3さん
参考で

http://panasonic.jp/dc/lens/leica_dg_lens.html

近いところではコシナのレンズですかね。OEMでの生産とは違うと思います。

書込番号:20789991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


小松24さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/03 21:38(1年以上前)

しま89さん

「私も100-300の下取りは雀の涙でしたが・・・」
はい、以前どこかで伺っております(笑)
私にはもう一本、12〜35mmF2.8(旧)が残ってます

こちら大阪で、明日の火曜日大阪城で桜を見てきます

大阪城は、梅林にやってくるメジロが本命で、桜は遠景
から緑の対比を考えてます。

書込番号:20790591

ナイスクチコミ!0


sige3さん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/04 09:39(1年以上前)

しま89さん
パナ用にライカで設計製造してパナライカのブランドで売っているのですね。開発製造コストを押さえ、品ぞろえを増やす狙いもあるのでしょうか。
単なるOEMでないので(?)高いのかなあ。余談ですが手のひらサイズのライカ銘のカメラで100万円もするというのをその知り合い人が自慢していました。ずっしりと重たかったですが訳がわかりませんでした。シグマタムロン当たりで出してくれるとよいのでしょうが、数が出ないのであり得ないですね。ライカの件勉強になりました。

書込番号:20791534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/05 20:06(1年以上前)

>しま89さん

こんばんわ☆彡☆彡

>ムクドリいいですね。そっちの方に誘わないで下さい(^_^;) なんとか留まっているんですから・
一歩、踏み出しましょう   お待ちしてまーすよ(*^。^*)


書込番号:20794754

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400
パナソニック

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

最安価格(税込):¥149,800発売日:2016年 3月10日 価格.comの安さの理由は?

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400をお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング