『二台持ちするには何が良いでしょうか』のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

EOS-1D X Mark II ボディ

  • 35mmフルサイズ約2020万画素CMOSセンサーと2基の映像エンジン「デュアルDIGIC 6+」を搭載したプロ向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ファインダー撮影時は最高約14コマ/秒、ライブビュー撮影時は最高約16コマ/秒の高速連続撮影が可能。
  • 4K/60pのなめらかな動画撮影や、スローモーション映像の撮影に適した120fpsのハイフレームレート動画撮影(フルHD)が可能。
EOS-1D X Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (21製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X Mark II ボディ の後に発売された製品EOS-1D X Mark II ボディとEOS-1D X Mark III ボディを比較する

EOS-1D X Mark III ボディ

EOS-1D X Mark III ボディ

最安価格(税込): ¥861,300 発売日:2020年 2月14日

タイプ:一眼レフ 画素数:2140万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1250g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark II ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark II ボディのオークション

EOS-1D X Mark II ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • EOS-1D X Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark II ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark II ボディのオークション

『二台持ちするには何が良いでしょうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-1D X Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D X Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ48

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 二台持ちするには何が良いでしょうか

2018/02/25 20:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

スレ主 sasaki1214さん
クチコミ投稿数:7件

こんばんは。今は5Dmark4で撮可現場のアイドルやディズニーのダンサーやキャラクターをメインに撮影しています。


ですが、望遠レンズをつけている時に被写体が近くに来てシャッターが上手く切れなかったり、反対に標準レンズだと距離が足りない時があり、だからといってレンズを交換する時間も無いので、そろそろ二台持ちをしたいなと思うようになりました。


そこでもう一台は何にするべきか迷っています。


1DXmark2はISOもかなり上げられて何より13コマ/秒の連写が魅力的です。


2年後に出るであろうmark2の後継機がAFが速くなったり、フォーカスポイントが増えたり、画素数があがったりすればそれが一番魅力的ですが、流石にそれまでは待てないので、とりあえずは今は1DXmark2をメインにしてmark4をサブ機にしたいなと漠然に思っています。


しかし私みたいな素人に1DXは扱えきれず勿体ないようにも思います。


皆様はどう思われますか?
オススメの他の機体があれば教えて頂きたいです。


あとはmark4と比較してどんな点が良いかも詳しく教えていただきたいです。


拙い文章で申し訳ありませんが、何卒よろしくお願い致します。

書込番号:21630343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2018/02/25 20:06(1年以上前)

バッテリーを共用できるものが良いね。

書込番号:21630360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5 よいとこ しれとこ 

2018/02/25 20:14(1年以上前)

こんにちは

1Dx2は良いと思いますが、5Dと操作性がえらく違います。
2台持ちであれば、同じ操作性の機種を選んだ方が、いざという時に速写性にすぐれます。

私は1Dxと5D4を持ち歩きますが、電源SWも違う場所にあるので、けっこう慌てることが多いです。

書込番号:21630376

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/02/25 20:16(1年以上前)

大きさ重さに問題ないなら 1DXmark2 が良いかもしれません…

全く同じ 5Dmark4 とかも悪くないと思います(^-^)/

書込番号:21630386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2018/02/25 20:21(1年以上前)

>sasaki1214さん

まさに今日アイドルを撮って来ました。
今日のカメラは1DXUとα7RVの
二台持ちです。もちろんレンズ交換が
無いようにするためです。
今日は1DXUに300F2.8を装着。
α7RVに85GMでしたが、24-70F2.8を
交換レンズとして持って出ました。
今回は24-70は使いませんでしたが、
場合によっては135ミリ単焦点と24-70など、
距離や明るさで変えています。
したがいまして、レンズのチョイスには
正解は無いかと。

また、1DXUが使いこなせるか、
使いこなせないかと言えば、少し重いだけで
普通のカメラですから、一眼レフを使っていれば
普通に使えると思いますよ。
5D4との差は連写速度と連続撮影枚数、
AFの速さでしょうかね。やはりフラッグシップ
だけあって良いです。
ただ、cfastはバカ高いしWi-Fiも別売りの
アダプターが必要だし、お金がかかります。

書込番号:21630404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22202件Goodアンサー獲得:185件

2018/02/25 20:29(1年以上前)

>sasaki1214さん

6D2はいかがでしょうか?
バリアングル液晶も付いているので、ハイアングルとかローアングルの撮影もしやすいと思います。
レンズの互換性も万全です。
操作性は、1DX系と比べれば似ています。
ただし、少し、ひ弱かもしれません。

書込番号:21630434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:75件

2018/02/25 20:45(1年以上前)

>しかし私みたいな素人に1DXは扱えきれず勿体ないようにも思います。

街の写真屋さんとかだと、減価償却とか色々あって必要以上のカメラは使わないみたいだけど。
スレ主さんはそうじゃないみたいだし、1D X Mark IIがいいと思うなら勿体ないことはないと思います。
趣味に使うモノなんですから、いいなと思うカメラを使った方がいいですよ。

書込番号:21630476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2018/02/25 20:55(1年以上前)

本体1500g+70-200mm F2.8L1500gで約3kg、縦グリップ一体がバッグから取り出しづらい、cf、cfast、予備バッテリーが高い。
>sasaki1214さんは女性ですよね?実際握ったりボタン位置が問題無ければ買いだと思います。

因みに12コマ連写しまくるとすぐにメモリーが容量一杯になるので、ディズニー位であれば7〜8コマでも充分な気がします。

書込番号:21630511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2018/02/25 21:05(1年以上前)

>sasaki1214さん

 私は、ポートレートでは5DIVを2台使っており、ネイチャーでは
1DXと5DsRの2台を三脚と共に使っています。

1DXに70-200あるいは100-400やニーニーを付けるのはかなりの腕力が必要で、
結局このようなグループになっています。

ポートレで1DXシリーズをダブルで使っている人もいますが、あまり多くは無いと思います。
また、1DXと5DIVは、かなり操作方法が異なりますので、忙しいときには難しいのでは
ないでしょうか。

書込番号:21630540

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 sasaki1214さん
クチコミ投稿数:7件

2018/02/25 21:24(1年以上前)

>神戸みなとさん

バッテリー共有できるものをざっと確認して来ました。その中だと6Dmark2であれば5Dmark4に少し似たようなスペックでやや軽量なので良いかもしれないです。


>とんがりキャップさん

そんなにも操作性が違うのですね…
1dxは実機に触れたことがないので知りませんでした。いざという時に操作に戸惑ってシャッターチャンスを逃してしまっては勿体ないですよね。


>☆M6☆ MarkUさん

大きや重さはより良い写真を撮る為には仕方ないと思っているので大丈夫です。mark4を2個買う、、、なかなか勇気がいる選択になりそうです。そうなるとやはり1dx mark2か安くてやや軽い5Dmark4以前のフルサイズ機かでしょうか。

書込番号:21630601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 sasaki1214さん
クチコミ投稿数:7件

2018/02/25 21:34(1年以上前)

>クロロ・ルシルフル(団長)さん

同じアイドル撮影者さんのアドバイスは参考になります。現場で1dxやNikonのD5を使っている方の連写時のシャッター音を間近できく度にかっこよくて羨ましいなと思います。1DXmark2は機体自体がお高いのでそこまで来たらアクセサリーへの出費は気にならないですね。やはり連写とAFの速さは魅力的です、あとは画素数が2020万となりますが写真自体のクォリティはどうなのかが気になるところです。


>あれこれどれさん

6Dmark2、調べるとバッテリーが5Dmark4と同じで操作性も近そうな気がします。バリアングルも昔80Dを使用していた時にたまに使って便利でしたので魅力的ですね。5Dmark4より多少スペックは劣りますが、その分わずかに軽くなりますしお値段もぐっと抑えられて良いかも知れません。


>タマゾン川でフィッシングさん


やはりひとつ機体を購入するとどんどん欲が出て上位機が欲しくなります。買ってしまえばもう沢山撮って機体に見合うよう腕を磨くしかないですし、買ってしまいたい気持ちでいっぱいです。

書込番号:21630633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:6件

2018/02/25 21:35(1年以上前)

別機種
別機種

>sasaki1214さん
1Dmk2、いいんじゃないでしょうか。
私はD4Sをメインにしていますが、いい感じに撮影できます。

書込番号:21630638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sasaki1214さん
クチコミ投稿数:7件

2018/02/25 21:58(1年以上前)

>O'Shea Jackon a.k.a Ice Cubeさん

今の5Dmark4にナナニッパをつけて2.5kgいかないくらいですが、それでも長時間のライブやショーだと腕が最後の方しんどいです。さらに0.5kg重くなると考えると筋力をつけないといけないですね…。操作性も他の方から指摘されていて気になるので今度じっくり触ってこようと思います。


>佐藤光彦さん
やはり操作性の違いが大きいんですね。そんなにも違うとは知りませんでした…。実機に触ったことがないので今度じっくり触れてこようと思います。5Dmark4二台持ち、同じ機体を買うのは何か勿体無いと感じてしまっていましたが、同じスペックや操作性で安心できるので良いですね。実際に二台持ちされてる方のお話は参考になります。


>マフォクシーさん
ブレもなく綺麗にきまってる素敵な写真ですね。NikonならD500とD750or850の二台持ちしてみたかったです、、!

書込番号:21630718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2018/02/25 22:18(1年以上前)

>sasaki1214さん

 物理的な事の他に、
出てくる写真の色合いのコントロールが難しいのです。

 私の経験では、
5DIV(AWB, ピクチャースタイル:ポートレート)
5DIII (AWB, ピクチャースタイル:オート)とほぼ同様です。

でも、1DXIIはなかなか合わせるのが、難しいようです。
ネイチャーではこれほどの難しさはないのですが、ポートレートでは
違いが明瞭にわかってしまいます。

 ということで、1DXIIはなかなか手を出せないでいます。
オリンピックまでには1DX IIIが出てくることは確実と思いますが、
願わくば、色合いが同様になることを祈っています。

 ということで、同じ機種であれば、安心していられます。

書込番号:21630790

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:66件

2018/02/25 22:20(1年以上前)

別機種
別機種

>sasaki1214さん

こんにちは、ディズニーでD500とD750使ってます。
買えるのであればフラッグシップ良いと思いますよ。
フラッグシップなら次機種出た時でもそれなりの下取り価格になるはず?と思うので、追金も少なくて済みそうです。

操作の違いについては、どちらもまんべんなく使っていれば私はそんなに気にはなりません。

ちなみに私はD5にするかサンニッパにするか悩んで、レンズは資産と考えサンニッパにしましたが、いつかはフラッグシップと思っています。

良い選択ができると良いですね。

縮小版ですがサンニッパ買って良かったと思った画像を貼っときます笑

書込番号:21630800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2018/02/25 22:24(1年以上前)

1DXmark2はISOもかなり上げられて何より13コマ/秒の連写が魅力的です。

この知識なら、猫に小判です。
5D系と1D系は操作系がかなり違います。
とっさの時に戸惑います。
autoでしか使わないなら、戸惑う事は無いでしょう。
連写やAFを考えれば、お得な7D2でもいいのでは。

書込番号:21630813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2018/02/25 22:46(1年以上前)

操作系で言えばMモード設定にして
メイン電子ダイヤル(シャッタースピード)
サブ電子ダイヤル(絞り)
マルチコントローラー(AFポイント)

この割り当てを統一してしまえば5D4でも問題無いはずです。初めはフルオートでもいつかはMモードで撮るようになるので結局慣れです場数です失敗です。

書込番号:21630883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:77件

2018/02/25 22:52(1年以上前)

現有機種がお気に入りで、レンズ交換の手間排除など撮影時の機動性向上を主目的にされているのでしたら、全く同じものをもう一題購入されるのが一番良いと思います。

複数台ボディを持つというのは、新鋭機を入手のうえそれまでの主力機をサブに回すのがありがちな推移ですけれど、インタフェースが微妙に又は大幅に違うような場合しょっちゅう切り替えて使うとイライラのタネになることも結構あります。私の場合はそういうことが何回かありました。要注意です。

書込番号:21630897

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/02/26 00:17(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
機種不明

FOCUS F1 (合体させて)三千円程。子犬の首輪とカラビナで落下防止

女性だと厳しいかなー?? 下手なカメラバックより入ります。

50度近い炎天下だと。厳しいけど まーなんとか

今後はこんな感じですか??

>sasaki1214さん
解決済みですが

いま 使われてる ボデイを更に一台 追加が まずは無難かと(現場で 同じバッテリー&カードだと)まごつかなくて 撮影に取りかかれますから。

でも
いつかは 1DXと考えてるなら 行っちゃってもいいかなと

その辺は ゆっくりと考えて ご購入されてはと。

で運用するには (カメラバック担いで) 撮影のシュチュエーション毎に カメラバッックから取り出してと成ると
大変なので
僕は二丁拳銃スタイルで(画像に状態) 撮影してます。カメラバックも大変な時は カメラマンベストに色々突っ込んだりもしましたが
女性だと 厳しい?かも。(爆)

今度はこれがほしんですが。。
https://spiderholster.com/product/dual-camera-system/
ストラップから 解放されるので いいか

書込番号:21631113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/02/26 00:48(1年以上前)

2台持ちの基本は同じカメラですよ

違うカメラだととっさの時に操作系で迷子になります

書込番号:21631167

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2018/02/26 09:30(1年以上前)

>sasaki1214さん

2000万画素でもぼくの使い方では画質面はなんら
問題は無いです。大きくトリミングする時に
不利なくらいかな。

他社のカメラで恐縮ですが、
α7RVは4200万画素あるけど、被写体までの
距離、連写する場面などによってはあえてapsc
モードにしたり(1DXUより少ない1800万画素に
落ちる)しています。

書込番号:21631636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3052件Goodアンサー獲得:141件

2018/02/27 07:48(1年以上前)

アイコンが女性ですが、ご本人さんも女性なら1DX2はやめた方が幸せになれます。
カメラの性能は申し分ないですが、重さで嫌になります。
当然、望遠ズームとの組合せになると思いますが、とにかく重くて肩や腰に負担がきます。
シーの立ち見なら100-400mmになりますが、撮影途中で腕が上がらなくなります。
2台目は同じ5D4かエントリー機で広角か標準レンズがお奨め。
それか高速連写ができるSONYかOLYMPUS機に移行。

2台のカメラを取り替えて撮影していると、パレのシャッターチャンスを失いますよ。
どちらかのレンズに絞って撮影した方が良いと思います。

書込番号:21634357

ナイスクチコミ!3


D.B.さん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:5件

2018/03/03 01:09(1年以上前)

もう解決済みですので、意味ないとは思いますが

1DX2いいと思いますが、重いし、2台同時に持ち歩く目的のようですので、
装着レンズにより大きく差が出るにしても、少々、邪魔くさいかもしれませんよ。

レスポンスとかは1DX2のものですが、5D4を2台にするか、今なら6D2追加と
いうのも、十分ありではないかと思います。

私は1DX系と6Dですので、6DのAFにやや不満ありますが、6D2になったら、
通常の撮影なら、あまり不満感じないのではないかなという気がしています。

勿論、13コマ/秒が必要なら、1DX2いっちゃってください、、、重いけど、いいカメラです


書込番号:21644701

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1D X Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X Mark II ボディ
CANON

EOS-1D X Mark II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

EOS-1D X Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <822

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング