『修理の金額について』のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

EOS-1D X Mark II ボディ

  • 35mmフルサイズ約2020万画素CMOSセンサーと2基の映像エンジン「デュアルDIGIC 6+」を搭載したプロ向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ファインダー撮影時は最高約14コマ/秒、ライブビュー撮影時は最高約16コマ/秒の高速連続撮影が可能。
  • 4K/60pのなめらかな動画撮影や、スローモーション映像の撮影に適した120fpsのハイフレームレート動画撮影(フルHD)が可能。
EOS-1D X Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (15製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X Mark II ボディ の後に発売された製品EOS-1D X Mark II ボディとEOS-1D X Mark III ボディを比較する

EOS-1D X Mark III ボディ

EOS-1D X Mark III ボディ

最安価格(税込): ¥798,000 発売日:2020年 2月14日

タイプ:一眼レフ 画素数:2140万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1250g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark II ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark II ボディのオークション

EOS-1D X Mark II ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • EOS-1D X Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D X Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X Mark II ボディの純正オプション
  • EOS-1D X Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D X Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D X Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D X Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X Mark II ボディのオークション

『修理の金額について』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-1D X Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D X Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

修理の金額について

2023/10/05 23:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark II ボディ

スレ主 瑞葵01さん
クチコミ投稿数:5件 EOS-1D X Mark II ボディのオーナーEOS-1D X Mark II ボディの満足度5

最近レリーズの使用頻度が高くレリーズ端子カバーに亀裂が入って今にも取れそうになってしまいました…
キャノンに問い合わせをしたら端子カバーの交換のみの金額は出せないが大体ボディ外装全て交換すると7万5千円かかると言われました。
もしこの機種でレリーズ端子カバーの修理をされた方がいましたら修理時の金額を教えていただけると助かります。

書込番号:25450861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27323件Goodアンサー獲得:3126件

2023/10/06 00:03(1年以上前)

この機種を持っていて、修理も依頼したことがあります。
修理金額の見積もりに不満ですか。
このクラスの修理金額は高いのが普通です。
エントリー機種や中級機種に比べ、同じような部品交換でも割高ですよ。
自分はシャッターを切りすぎて、1年でシャッター幕とミラーマウントを交換しました。
金額が高ったので、キヤノンフォトサークルに入会して、年会費を払っても安くなるので使いました。
ま、修理費を含むランニングコストがかかるのはしょうがありません。
修理をメーカー以外に頼む方法もありますが、それは瑞葵01さんの考え方次第です。

書込番号:25450918

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27323件Goodアンサー獲得:3126件

2023/10/06 00:09(1年以上前)

補足
この機種の修理受付期間が3年を切りました。
自分は端子類はヘタりやすく、交換にもお金がかかるので、抜き差しはカードのみにしています。
端子類はほとんど1回もさしていないものが多いです。

書込番号:25450920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2023/10/06 00:38(1年以上前)

>瑞葵01さん

EOS-1シリーズは、本当に修理代が高価です。
但し大体の場合、最初の金額よりも見積り金額の方が安いことが多いので、現物を持ち込んで
見積りをしてもらった方が良いです。

以前、1Dmark2のシャッターを壊して4万円ぐらいでしたが、今はカメラ自体売れなくなっているので
修理料金も高くなってますね。

書込番号:25450938

ナイスクチコミ!1


NikonD777さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2023/10/06 03:50(1年以上前)

回答になってなくて申し訳ないですが、1DXIIはけっこう高いと聞きますね。

書込番号:25450977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/10/06 04:18(1年以上前)

>瑞葵01さん

キヤノンの修理は現行機種と旧機種では扱いが全く違うのて、ここで聞いても余り参考になりません。
スレ主さんは旧機種で更にプロ機なので修理の時に全ての箇所を徹底的にチェックされ、想定よりアップする場合もあります。どんな修理でも最低で50,000円以上と覚悟した方が無難です。だいたい10万円が最大です。
キヤノンの言い分は、プロの使用に満足する品質の確保だそうです。現行のMark V ならもっと安いです。
また各種割引制度も大幅に縮小されプロサポートもあってないような、

EOS-1D X Mark IIは一応はギリギリ部分修理受け付けが可能ですが、

以下引用です。
修理拠点にて点検を実施した際に別の不具合が見つかった場合、製品の機能を確保するために最低限必要な箇所については、お客様の修理依頼内容に関わらず修理する場合があります。あらかじめご了承ください。

書込番号:25450987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2023/10/06 09:52(1年以上前)

>レリーズ端子カバーに亀裂が入って今にも取れそうになってしまいました
→状況がよく判らないですが、ゴム製のカバーの事でしょうか?

>端子カバーの交換のみの金額は出せないが大体ボディ外装全て交換すると7万5千円かかる
→多分上記のように状況が判らないので「ボディ外装全て交換」とされたのだと思います。

1D系は修理の基本工賃が25k程だと思います。
(物価高騰で再度値上げしているかもしれません)
ボデー外装全て交換と書かれているように端子部以外のカバー全て交換となると、前カバー、背面カバー、トップカバー、左側面の端子カバーなど諸々交換すれば相当な部品代がかかります。
となると妥当な金額だと思います。

仮にゴムのカバーだけであれば部品代は数百円〜なので見積とって見れば30k程度で上がると思われます。
一方、レリーズを頻繁に使用していると、端子にも相当な負荷がかかっていることが想定されるので、端子交換となると基板毎の交換となるので、部品代だけで万単位の金額が追加されます。

ただ、ゴムカバーだけの為に基本工賃を払うのは不経済なので、千切れそうなカバーはそのままにしておき、別の不具合が出た際や点検を兼ねて修理に出されると良いと思います。

書込番号:25451190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4895件Goodアンサー獲得:297件

2023/10/06 14:19(1年以上前)

瑞葵01さん

この機種でレリーズ端子カバーを好感したことはありません。

キヤノンの公式ホームページに「修理のお問い合せ・お申し込み メニュー」があり
「機種別費用詳細」で「選択機種:EOS−1D X MARK 2」が選択できます。

ここを見れば、大まかな料金がわかりますが、レリーズ端子カバーに亀裂が入ったという欄はありません。
仕方がないので別の修理代金を参考にしてみます。
安い修理で26,950円です。
参考まで。


書込番号:25451424

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10738件Goodアンサー獲得:1287件

2023/10/06 15:49(1年以上前)

>瑞葵01さん

1DX系はプロ機ですから耐久性など元々が強固に作られてますし、キヤノンも最高レベルで仕上がてると思います。

1DX系のローパスフィルターは他機種よりも高価な素材が使われてたりしますから。

当然修理費用も高額になると思います。

例え端子カバー交換にしても外装を外す必要はあると思いますから工賃は安くはないと思います。

端子カバー交換するとしても他の不具合が無いか詳しく確認するので端子カバー交換だけなら実際には1万だとさしても他の不具合があれば修理するかしないかで金額が変わったりします。

キヤノン認定のヒガサカメラだと1DX系は2から15万の修理費用となってます。
キヤノンだと大まかな金額になると思いますから、認定修理業者のヒガサカメラなどでも確認してはどうですかね。
目安としてわかるかも知れません。

古いから修理費用が高いなんてことはないです。
機種によって部品の金額が違えば安いことはあるかも知れませんが。
キヤノンの場合、修理期間までしか対応してませんし部品が無くなれば期間内でも修理不能となります。

逆に認定修理業者のヒガサカメラの方が対応期間が長かったりします。

ユーザーにとってメーカー対応が終了してもサポートしてる業者があるのは助かりますね。

書込番号:25451513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/21 19:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

>瑞葵01さん
昨年レリーズカバーがちぎれてしまい交換しました、カバーのゴム部分の交換ではなく裏カバー全部交換になり部品代だけで3万位したと記憶しています、修理伝票探したのですが見つからなず申し訳ありません、かなり高額修理になります。

書込番号:25514889

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1D X Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X Mark II ボディ
CANON

EOS-1D X Mark II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

EOS-1D X Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <819

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング