『AF性能、かなり良さそうです』のクチコミ掲示板

2016年 3月11日 発売

α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキット

  • 世界最速0.05秒の高速AF、世界最多425点全面位相差AFセンサーを搭載(※ともに発売時点)したミラーレス一眼カメラ。
  • 有効約2420万画素APS-CサイズExmor CMOSセンサーを搭載。ISO51200の高感度撮影に対応し、暗所や室内でもクリアで高画質な撮影を実現する。
  • 画像処理エンジン「BIONZ X」の最適化により、静止画・動画ともに低ノイズで高画質な撮影を実現。14ビットRAW出力にも対応し、豊かな階調表現が行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥72,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2500万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:361g α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのオークション

α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月11日

  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのオークション

『AF性能、かなり良さそうです』 のクチコミ掲示板

RSS


「α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットを新規書き込みα6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

標準

AF性能、かなり良さそうです

2016/02/25 11:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:243件

ようやく、実機のレビューが出てき始めました。
CP+に合わせての解禁でしょうか?見に行けないのが残念ですが、キヤノンレンズでのAF性能もかなり良さそうです。

下のリンクは静物対象ですが、望遠でもしっかり合焦、速度も良さそうと感じています。
あとは、動体撮影のレビューが待ち遠しいです。予約しようかなぁ。。

http://youtu.be/dUYcIPnOFZg

書込番号:19627979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:10件

2016/02/25 21:31(1年以上前)

>おにっくすさん
動画拝見させて頂きました^^ ご紹介有難うございます。
AF明るいところでは、大分よさそうですね!

軽快に撮れるサブを求めてて6000でも質感さえ良ければ欲しいと思っていたので、今回の6300は、すでに予約してしまいましたw

今回密かに?期待しているのは 7R2に比べ、AマウントレンズがLAEA3でのAFがどれだけ進化しているか期待しています^^

7R2でのLAEA3でのAF 大分良いのですが、条件悪い時? AFずいぶん合掌しなかったり、不安なときがあるので、
失敗したくない時には使いにくいんですよね^^; 
とは言え、もう少し良くなれば安心感あがるので、もう一押しの性能アップ期待です^^

書込番号:19629703

ナイスクチコミ!2


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:104件

2016/02/25 22:41(1年以上前)

おにっくすさん

本日、CP+で70-200/F4.0 をつけたやつで、天井からつられて回っている鳥を撮りました。あの明るさでF. 4. SS1/250. ISO400の条件でわ、連写でも歩留まり良かったですね。ファインダーの消失もなく、あの明るさでファインダーのノイズも気にならず。

軽い動きものなら十分ですね♪

書込番号:19630065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:243件

2016/02/25 22:48(1年以上前)

>ムッタ−さん
α7Riiは、私には高嶺の花、高値の話?ちょっと、手が出ないでいます。うらやましい。
暗所でのAF、確かにそこも重要なチェックポイントですね。

>TAD4003さん
レビューありがとうございます!CP+にAマウントレンズでの試写あったのですね!その事実だけでも、かなり勇気付けられます!α700やα77やα99、α77iiと比較するとしたら、どれ位の感触でしょう?
「あの明るさ」というのは、どれ位だったのでしょうか?

書込番号:19630106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件

2016/02/25 23:01(1年以上前)

>TAD4003さん
あっ、焦って勘違い、試写はSEL70200の方ですね、、やはり、Aマウント試写はなかったのでしょうか?

銀座とかに来たら試してみたいです。

書込番号:19630178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:12件

2016/02/27 13:33(1年以上前)

>おにっくすさん

CP+でAマウント試写できますよ。
やってきました。
6300+LA-EA3+SAL70300G2です。
カウンターでいろいろレンズが用意されていて、言えばつけてくれます。

で結果は、一応使える、という程度で、Eマウントレンズのようには、AF機敏ではありません。
メジロ撮りは難しい・・・

書込番号:19635541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:243件

2016/02/27 19:11(1年以上前)

>フォトトトさん
EA4のほうが、まだ機敏な感じでしょうか?
AFエリアの違いもあるので一概に比較は出来ませんが、EA4以下とすると、α6300の魅力が半減。

書込番号:19636645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:12件

2016/02/27 21:58(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明

6000+LA-EA3+70-300G MF

ピクセル等倍

LZ1000 AF

>おにっくすさん

LA-EA4も、持って入るんですが、テストしてみて、こりゃ使い物にならんわ、との1回だけで、比較したことはないです。
6300の売りの一つの、「425点の像面位相差AFセンサー」で期待したのですが、それほどではなかった、ということです。
個人の求めるものによって違うので、じっくり撮るのなら問題ないと思います。

上の画像のようなメジロ撮りはAFでは難しいですね。
やはりEマウントレンズでないと・・・
ところが、望遠が足りない・・・
ということで、期待はしていましたが・・・
まだLZ1000 400mmも手放せないですね。

結局、Eマウントレンズの望遠を待つしかないようです。
あるいは、シグマMC-11アダプター+CANONレンズというのもあるかもしれません。
もちろん実際に使ってみないと、ハッキリ言えませんが。

ただ最大の売りの、4K動画では、
現時点で最高の6Kオーバーサンプリング4K記録(但し24P)は、素晴らしいと思います。
このあたりが、初値13万円で、どうかですね。

そうそう、パナが、6K記録をだしてくるようですから、それまでは、という条件付きです。

書込番号:19637317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:243件

2016/02/27 22:12(1年以上前)

>フォトトトさん
ありがとうございます。メジロさん、MFでバチピン!すばらしいですね☆腕があれば、カメラは関係ない、のお手本のようです。

フォトトトさん的には、EA4よりはマシ、という事ですね!EA4程度のレベルなら、いっそ今更ながらα7Sに行こうかと考え始めていたのですが、少し期待して実機チェックの機会を作りたいと思います。

個人的には、ビデオは長回しが出来ないとダメなので、AX100で満足しています。30分縛りは、本当に使えない。。
そして、4K100Mbpsですら、保存データ容量が大きくて、編集の重さに頭を抱えているので、6Kには正直あまり興味が持てません。6K鑑賞環境もないですし、詰まるところ編集が前提の記録になる訳ですが、想像するだけで、重すぎて嫌気がさしそうです。

私個人としては、サイレントシャッターが付いている事がなによりポイントが大きくて、それ故にα7S、α7Rii、α7Siiは欲しいと思っていたのですが、α7Sは手振れ補正がないことが気になり手を出せず、α7Riiとα7Siiは、高すぎて。。。

書込番号:19637402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:12件

2016/02/27 22:40(1年以上前)

間違えました。
LZ1000ではなく、FZ1000です。
1インチセンサー 25-400mm F2.8-4 なので、お散歩カメラ程度には、最強(コスパも)です。

書込番号:19637562

ナイスクチコミ!1


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:104件

2016/02/28 14:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

1枚目:その場の様子

2枚目:鳥をフレーム内に入れたところ

3枚目:AF時、肉眼ではAFフレームが鳥の上に来ているように見えましたが...

4枚目:これも肉眼ではAFフレームが鳥の上にあるように見えてましたが...

おにっくすさん

CP+でのSONY会場の一段高くなっている壁際に、α6300にSEL70200を取り付けた機体があり、それで天井から吊るされてくるくる廻っている鳥を試写しました。
会場は相当明るいと思いますが、照度計で測ってないので.....

添付画像参照
1枚目:その場の様子
2枚目:鳥をフレーム内に入れたところ
3枚目:AFがあったところ、肉眼ではAFフレームが鳥の上に来ているように見えましたが.....
4枚目:これも肉眼ではAFフレームが、鳥の上にあるように見えて、連写中もほとんどブラックアウトしてないように見えましたが、ちょうどコマとコマの間に撮影してしまったようです。

ほとんど参考になりませんね(><;
失礼しました。

書込番号:19639701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:12件

2016/02/28 22:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

FZ1000 4Kより切り出し

ピクセル等倍

>おにっくすさん

なるほど、本格的にビデオをやるんですね。

私は、4K動画は、どうも苦手で、何か撮りたい、ってのがないんですね。
なので、「遊び」程度です。

あとは、今は「4Kフォト」でしょうか。
そういう意味で6Kには惹かれますね。

4Kだとたかだか800万画素ですが、6Kだと1800万画素ですから。
なんと、GH4の1600万画素より多いんです。もちろん、画質が多少落ちるでしょうが。

上は、最近散歩中に運良く撮れた、4K動画からの切り出しです(FZ1000)。
朝で、えらいガツガツしていて、動画でないと無理、というくらいの動きでしたが、4Kだと撮れることもあるんですよ。

書込番号:19641429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件

2016/02/28 22:45(1年以上前)

>TAD4003さん
いえいえ、興味深い写真ありがとうございます。
AF合焦表示は少し遅れて?シャッターを切っても表示されたまま?不思議な仕様ですね。もちろん、普通に使っていて気持ちが良ければそれでいいのですが、体感では追従しているように感じられたとの事ですから、人間の感覚に合わせるための仕様なのでしょうか。

>フォトトトさん
本格的にビデオ撮影というよりは、記録的用途が主なので、個人的に、回しっぱなしというのがビデオカメラに求めることなのです。
確かに、6Kフォト、としての用途では、6Kは魅力になり得ますね。30コマ/秒の高速連写の機能と考えるなら。

銀座に3/2から展示がはじまるみたいです。発売日までには、一度時間を作って見に行こうと思っています!

書込番号:19641490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
昨年は撮影しませんでした 3 2025/06/26 13:58:13
SDカードの変更 15 2023/08/04 11:30:09
紫陽花2023 2 2023/06/02 7:57:56
河津桜 2 2023/02/25 7:10:48
彼岸花2021 1 2021/09/17 20:50:38
保存しようと写真がボケてしまって困っています。 8 2021/05/16 21:11:11
河津桜 0 2021/02/27 10:14:19
河津桜 0 2021/02/27 10:10:10
彼岸花撮影2020 5 2020/10/07 20:08:44
AF/MFボタンで親指フォーカスしたいのですが 5 2020/08/10 20:52:19

「SONY > α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキット」のクチコミを見る(全 3641件)

この製品の最安価格を見る

α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキット
SONY

α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月11日

α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <515

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング