『AQUOS LC-60US40 と迷っています』のクチコミ掲示板

2016年 4月21日 発売

REGZA 55Z700X [55インチ]

  • レグザ最上位の映像処理エンジン「4KレグザエンジンHDR PRO」と広視野角IPS方式パネルを採用。
  • 画面のエリアごとに分割されたLEDの輝度を調整する「全面直下LEDバックライト」により、輝きと引き締まった黒を表現。
  • 新搭載の「まるごとチャンネル」機能は、番組を見ながら、最大6つの他チャンネル(地デジ裏番組)を同時表示できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55Z700X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55Z700X [55インチ]とREGZA 55BZ710X [55インチ]を比較する

REGZA 55BZ710X [55インチ]

REGZA 55BZ710X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 5月中旬

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z700X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z700X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のオークション

REGZA 55Z700X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月21日

  • REGZA 55Z700X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z700X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

『AQUOS LC-60US40 と迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA 55Z700X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z700X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z700X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AQUOS LC-60US40 と迷っています

2017/01/13 14:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

比較する対象になるか分かりませんが、ご意見いただけると助かります。
量販店で比較はしましたが、どちらにすべきか決めかねてしまいました。
悩んでいる点は以下のとおりです。

・5インチの差はどれくらいのものか。
 お店で見ても周りが広すぎて実感がわかず…

・LEDバックライトが、全面直下とエッジ型でどれくらい変わるものか。

タイムシフトマシンに魅力を感じながらも、最終的にはよりキレイに見たいというのが優先事項になりました。

初めての書き込みで的を射ていないかもしれませんが、ご意見いただければ幸いです。

書込番号:20565224

ナイスクチコミ!2


返信する
あmongさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/14 00:36(1年以上前)

>>ポリー・ハッターさん

某家電量販店社員(AV担当)です。

>>5インチの差はどれくらいのものか。
 お店で見ても周りが広すぎて実感がわかず…

よくある質問ですね。
5インチの差はかなり大きいです。
横幅で約10センチ違います

サイズ問題に関しては、自宅に入ってしまえば、あとは慣れです。
最初は「やり過ぎたかな」って思いますが、すぐに慣れます。遅くても1ヶ月あれば慣れます。

逆に小さめを買うと、後で、「もうちょい大きいのでもよかったかな?」と思っても後の祭りです。

>>LEDバックライトが、全面直下とエッジ型でどれくらい変わるものか。

直下型……その名の通り、パネル直下にバックライトを配置し、画面の明るいところのみ、ピンポイントに発光させることができる。それ以外のところは、明るさに応じて弱点灯もしくは消灯。
高い明暗差を表現できるメリットがある
エッジ型……パネル両サイド、もしくは上下にバックライトを配置。明るいシーンがあれば、左右、もしくは上下から発光。バックライトの数が少なく済むため低消費電力。

という特徴があります。
これだけ見ると、「直下型最強!」という風になりますが、直下型にも落とし穴があります。
バックライトの数が多く、細かい制御(パネルを区分けし、その区分けしたエリアを制御する。100を越えれば多分割と言える)ができればいいのですが、
直下型でも、バックライトの数が少なく、10分割、20分割とかしかなければ、必然的に一つのバックライトが光を照らす範囲が広くなってしまいます。
そうすると、関係のないところまで光が当たったり、明るさにむらができてしまいます。
それでは本末転倒ですので、吟味が必要です。

>>キレイに見たいというのが優先事項に

まず、そうお考えでしたら、60US40は候補から消えます。
シャープブランド(笑)で買う方はいっぱいおられますが、
シャープは、売り場できれいに見えるように、明るく、色を強調(色バランスをくずしてきれいに見せる)してます。また、明るいが故に、白飛び(雲やYシャツのシワ等が白一色になって見えなくなる現象)を起こしやすく、とても画質は言いとは言えません。
これは調整でなんとかできるレベルではありません。

売り場では絶対言えませんが、シャープを指名買いする人は、シャープブランド(笑)で買ってる人が多いです。


東芝のZ700が候補に上がってるのでしたら、上位モデルZ20(フラグシップ)をおすすめ致します。
VAパネル(コントラストが高いパネル。光沢があり艶やかなパネル)を使用しております。
(Z700はIPSパネル。視野角は広いメリットがある一方、映像のメリハリ、艶やかさで劣る)

ポリー・ハッターさんは、選んでいる候補から推測して、
ご予算が20万前半だと思われますので、数万予算オーバーになりますが、
Z20の後継機種(Z810)が発表されましたので、Z20を片落ちで買うチャンスです。
サイズは少々小さくなりますが、Z20の50型をおすすめ致します。
25万程で買えます。

何か質問等ございましたら回答致します。


長文失礼致します。
参考になれば幸いです。


書込番号:20566651 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36707件Goodアンサー獲得:7770件

2017/01/14 00:42(1年以上前)

直下型の部分駆動であるZ700Xの方がエッジ型のシャープよりは綺麗だと思いますよ。薄暗い照明下で映画などを見る際は特に黒の部分がよくひき締まってコントラストよく、綺麗に見えると思います。IPSなので視野角も広く家族で見る場合には好印象でしょう。
シャープとの比較ではこれ以外にも、そもそものデジタル信号処理の部分が東芝の方がかなり進んでいる印象です。
4Kのラインナップの中でもZ700Xは上から2番目の準ハイエンド、それに対し、US40は下から2番目の普及機です。Z700Xの方が明らかにワンクラス上の商品です。

それと、5インチの差というのはご家庭でも十分認識できるサイズ差にはなりますが、視聴距離など調整すればすぐ慣れる差とも言えます。今のテレビより大きいサイズになるのであれば問題は少ないと思います。もっと言うと60より65インチの方がさらに迫力ありますよね。
画面が大きくなるほど信号処理の技術差が浮き彫りになりますので、私なら画面が大きいだけのシャープは選ばないかな。

書込番号:20566660

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2017/01/14 04:07(1年以上前)

>ポリー・ハッターさん

量販店で比較された時に御自身でどのように感じましたか?

個人的に両者の比較ならZ700Xをオススメします。タイムシフトマシーンは勿論ですが色が綺麗だと思います。今がお買い得で満足度は高いと思います。

画質に拘りがあって急ぎで無いなら、各社の有機ELモデルも視野に入れては如何でしょうか?

更に拘り、パイオニアKUROを超える世界最高画質に期待するなら、ソニーのクリスタルLED(クレディス)を待ちましょう。

書込番号:20566861 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6136件Goodアンサー獲得:472件

2017/01/14 11:44(1年以上前)

AVシステムを接続するなら問題ないですが単体で使用するなら音声(音響)も
チェックした方がいいですよ。中には耳障りな製品がありますからね。

書込番号:20567686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/01/15 01:18(1年以上前)

皆さん、親切にお教えいただきありがとうございます。
結論から言うと、皆さんの意見を参考にさせていただき、今日55Z700Xを購入してきました。
ちなみに地元のケーズデンキで、
タイムシフト対応HDD6GB、一般録画用にHDD3GBをつけて税込20万円弱でした。

>あmongさん
詳しくご説明いただき、ありがとうございます。本音のところが聞けて決心がつきました。
Z20の58ならばと思っていたのですが、もう在庫がありませんでした。
シャープはデモではキレイに感じても、一般放送で比較すると特に黄色が平面的で違和感がありました。

>プローヴァさん
US40は価格とサイズだけで、たまたま近くにあったので候補にしたのですが、
仰る通り本機と比べると普及機クラスですもんね。

>トランスマニアさん
改めて比較したのですが、先に書いたように、デモと一般放送では特に黄色部分に違和感がありました。
有機ELや他機種も見たのですが、価格面ともう欲しいモードで待てませんでした。

>次世代スーパーハイビジョンさん
テレビ単体ならば気にする点ですが、すでにホームシアターを持っているので、
テレビ自体の音響は今回は気にしませんでした。





書込番号:20570037

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z700X [55インチ]
東芝

REGZA 55Z700X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月21日

REGZA 55Z700X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <888

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング