『長時間使用時の発熱?動作不良?』のクチコミ掲示板

2016年 9月 8日 発売

FUJIFILM X-T2 ボディ

  • 起動時間0.3秒などの高速レスポンス性能、最短0.06秒の高精度AF性能などを実現したミラーレス一眼カメラ。
  • 独自の「X-Trans CMOS III」センサーと80年以上蓄積した色再現技術で、シリーズ最高画質を実現(※発売時点)。
  • 小型軽量ボディと、防塵・防滴・耐低温-10度のタフネス性能により、厳しい環境下で快適な動体撮影が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥90,200 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:457g FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-T2 ボディとFUJIFILM X-T3 ボディを比較する

FUJIFILM X-T3 ボディ
FUJIFILM X-T3 ボディFUJIFILM X-T3 ボディ

FUJIFILM X-T3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 9月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:489g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T2 ボディのオークション

FUJIFILM X-T2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 8日

  • FUJIFILM X-T2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T2 ボディのオークション


「FUJIFILM X-T2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ57

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

長時間使用時の発熱?動作不良?

2016/09/25 20:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 SC65αさん
クチコミ投稿数:392件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

発売日に購入して以来、天候不良等で本日ようやく屋外でまとまって使用できましたが、
気になる点がありました。

BG装着BOOSTモード
AF-C
AFエリア ゾーン
連写CL
レリーズ優先
SS固定
絞りAUTO
XF50-140 手振れ補正ON
レキサーUHS-2
jpeg Fine記録
30秒スリープ

以上の条件で子供の相手をしながら200枚程度を
30分ほど使用していたところ
本体の発熱(menu釦、カメラ本体底部付近)が気になりはじめ、
レンズから時折カチカチと音が鳴りだして、
その音にあわせてEVFの表示がちらつきだしました。
更に連写が遅くなる現象も発生(感覚的に半分以下の速度)
手振れをオフにしても変わらず使用を中止しました。
元々満充電ではありませんでしたが
バッテリー残量は本体が36%、BGの片方が空で一方が63%でした。
先程充電完了したので室内で試しましたが正常に戻っていました。
明日以降にフジフイルムに聞いてみるつもりですが、
再現性も不明なのでうまく内容が伝わるか心配です。
皆さんは屋外や、長時間使用時等の不具合の経験はありませんでしょうか。

書込番号:20237551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
佐月さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:21件

2016/09/25 21:54(1年以上前)

温度警告時の挙動ですな。取説333頁

書込番号:20237944 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


福老守さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:7件

2016/09/25 22:15(1年以上前)

BGなしでもブーストモードにすると左手の部分が熱くなってくるようですが、どうなのでしょうか

最初ブーストにして撮影していたらバッテリーの反対側が熱くなりました
現在ブーストモードをOFFにしていますが、なんだかんだと時間がなくて撮影にいけません

もしかしたらそれのせいかもです

書込番号:20238050

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 SC65αさん
クチコミ投稿数:392件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/09/26 00:02(1年以上前)

>佐月さん
アドバイスありがとうございます。
警告表示には気付きませんでした。
しかしそこまで酷使しているつもりはなかったのですが…

>福老守さん
私も天候やら時間もなくてあまり検証できていないのですが、
BG無しの短時間の使用でもほんのりと温かくなっていたのが気になってはいました。
私の場合はバッテリー付近でしたが。
その時のモードは定かではありませんが、デフォだったのでノーマルだと思います。
ちなみに所有しているバッテリーは全て新型純正です。
ブーストはX-T2の売りでもあるので、
これが原因ではないと思いたいです。

…このままでは子供の運動会で使えません(泣)

書込番号:20238413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/09/26 00:12(1年以上前)

ミラーレス共通の現象でしょう。

キヤノンやニコンがミラーレスフルサイズに乗り出さない最大の理由。

ちなみに、キヤノンやニコンに一眼レフもライブビュー撮影を長時間続けると、
同じ欠点が出てきます。ちなみに、この欠点はキヤノンやニコンのマニュアルに
きちんと記載されています。

書込番号:20238444

ナイスクチコミ!1


スレ主 SC65αさん
クチコミ投稿数:392件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/09/26 00:40(1年以上前)

>デジタル系さん
ミラーレス共通の現象ですか?
α7やα6000も使用してきましたが、
真夏でも過度な発熱や温度警告なんて出たことありませんでしたよ。
LVで撮る機会はレフ機よりミラーレスの方が多い思いますし(そもそもEVFが無い機種もある)
オマケLVのレフ機とは違い熱対策はちゃんとされていると思いたいです。
ちなみに今回はほぼEVFで撮っていました。

書込番号:20238522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


福老守さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:7件

2016/09/26 08:05(1年以上前)

>デジタル系さん
>ミラーレス共通の現象でしょう

X-T1では感じなかった現象でした
ほんのりと温かいではすまない、熱いなと感じたので
X-T1と操作で違うのはブーストだけかなと思った次第です

書込番号:20238897

ナイスクチコミ!5


スレ主 SC65αさん
クチコミ投稿数:392件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/09/26 22:59(1年以上前)

同じ現象が出ている方は少ないようですね...
不良個体なのか、私の使用用途に合っていないのか...
そんなにヘビーな使い方ではないと思っているのですが。

今朝に30分で200枚を試してみました。
最初の書き込みからの条件変更で

BG無
ノーマルモード
XF56
AF-S
室内

少し条件を変えてみました。
異常動作は起きませんでしたが、
menu釦付近とカメラ底左側のBGとのターミナル部分付近(福老守さんが仰られる部分だと思います)
が発熱します。

やはり精神衛生上よろしくないし、
実際にトラブルも発生していますので
昼間に暇が出来たらフジフイルムに相談します。
ブーストモード等はまた朝にでも検証してみようと思います。

書込番号:20241093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/27 10:12(1年以上前)

ちょうど手元にT2がないため実証できませんが開封直後のテストで
・純正バッテリー
・BG無し
・ブーストモード
でrawやjpegの連射を続けて300枚以上程度撮影した時はホッカイロ程度の発熱でした。

てっきりBGを装着すれば発熱は無くなると思っていたのですが、よりひどい状況ですね。

調査修理となると10日ほど掛かると言われると思いますので早めに送られた方がいいかと思います。

書込番号:20242119 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 SC65αさん
クチコミ投稿数:392件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/09/28 16:33(1年以上前)

>進撃のT氏さん
アドバイスありがとうございます。
フジから連絡があり、やはり温度上昇が原因のようで
心配であれば点検しますとの事です。

…心配に決まっているだろうと(汗)
とりあえず発送修理となりそうです。
仕様内で済まされないかが心配です。
連写が必要なシーンなんてもっと過酷な使われ方をされてそうなものですが…

4K動画30分なんて本当に撮れるのだろうか。

書込番号:20246156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:14件

2016/09/28 20:23(1年以上前)

>SC65αさん

今晩は

私はパワーブースターグリップは使っていないので参考にならなくてすいません

昨日家で物撮りをノーマルモードで30〜45分位していました
写真自体は40枚ほどしか撮りませんでしたが、構図を決めたり、写真を確認したりで
EVFと背面液晶のちらかは、ほとんど点きっぱなしの状態ではカメラ底部が温かくなっていました

さすがにこの使い方ではしょうがないでしょうね

書込番号:20246787

ナイスクチコミ!3


スレ主 SC65αさん
クチコミ投稿数:392件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/09/29 00:02(1年以上前)

>バイオ酵素さん
こんばんわ。

情報ありがとうございます。
熱い温かいは主観になってしまいますのでなかなか難しいですが
私の場合は明らかに熱いと言って良いレベルだったと思います。
フジの回答では本体左側にプロセッサーがあるので、そこが発熱し易いそうです。

本日思うところがあり、再度検証してみたところ
また新たな不具合が発生しました(汗)
私の個体の不具合かもしれません。
フジのメール対応ではレスポンスが悪いので他方面で対応検討中です。
最終的な結果はまたこちらでご報告させて頂きます。

書込番号:20247607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/09/29 00:14(1年以上前)

>SC65αさん

私のα7RIIは、猛烈に熱くなります。

ちなみに、キヤノン5DIIもハングしてしまうので、警告でません。突然、止まります。

電池を抜いて、しばらく冷やすようにマニュアルに記載されています。ただ、ニコン
D810は、キヤノン5DIIよりもハングしにくい印象です。新しいほうが、そのあたり
配慮されているのかもしれません。

そういえば、オリンパスのEM1は、ハングの経験がないですが、使い方の問題かも
しれません。少数例だけみたいです。

ミラーレスで熱に対して強いのは、パナソニックのようです。長時間動画でも
問題ないそうです。私は、あまり動画撮影しないので、自分のパナソニックG3
では経験ないです。


書込番号:20247636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:14件

2016/09/29 07:01(1年以上前)

>SC65αさん

>熱い温かいは主観になってしまいますのでなかなか難しいですが
>私の場合は明らかに熱いと言って良いレベルだったと思います。

そうですね、こればかりは使っている本人でないとわかりませんね

ただ歴代のニコン機(こっちはOVFですが)とX-T10ではそこまで熱を感じなかったことなんですよね…

書込番号:20248024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/29 09:02(1年以上前)

>SC65αさん

心中お察しします。
他社はどうか分かりませんがどうも富士のサービスセンターはカメラに詳しく無い方による対応というか、切迫した状況に配慮出来てない対応だと感じます。
発売直後の不具合は早急に対応すべきデリケートな案件にもかかわらず。

過去にも同じ症例が報告されている様な件でも初めての報告のようなリアクションをされるので、えっ?となってしまいます。

プロサービスもあるのに娯楽道具の延長線上で考えてもらっては困ります。

書込番号:20248287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 SC65αさん
クチコミ投稿数:392件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/09/30 14:06(1年以上前)

>デジタル系さん
なるほど、使い方によるとは思いますが
ミラーレス機特有の現象ではないという事ですね。

>バイオ酵素さん
主観的な要素は判断が難しいですね。
しかしX-T10では大丈夫だったという部分が気になります。
フジの回答で、プロセッサーの性能向上により
発熱が増える事も考えられるそうです。
でもそれってちゃんと制御なりできてないという事では?
と感じた次第です…

>進撃のT氏さん
ありがとうございます。
今回は疲れました(汗)
フジとは言った言ってないになるのが嫌なので、
メールでやり取りしていましたが
1日おきにメールを送り合う状況でレスポンスが悪い上に
気になるなら送ってよ程度に感じられました。
販売店に相談したところ、
とりあえずボディ新品交換となりました。
(現象は再現されなかったとのこと)

書込番号:20251572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 SC65αさん
クチコミ投稿数:392件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/10/02 09:42(1年以上前)

販売店から新品交換品が届きました。
時間がなかったのでBOOSTで10分150枚程度試写しましたが、
幸い発熱は感じられませんでした。
交換前は連写が止まらなくなる現象まで発生したので不良個体だったのだと思います。
これで安心して使用できそうです。
アドバイス等頂いた皆様、ありがとうございました。

書込番号:20257351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-T2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 8日

FUJIFILM X-T2 ボディをお気に入り製品に追加する <756

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング