FUJIFILM X-T2 ボディ
- 起動時間0.3秒などの高速レスポンス性能、最短0.06秒の高精度AF性能などを実現したミラーレス一眼カメラ。
- 独自の「X-Trans CMOS III」センサーと80年以上蓄積した色再現技術で、シリーズ最高画質を実現(※発売時点)。
- 小型軽量ボディと、防塵・防滴・耐低温-10度のタフネス性能により、厳しい環境下で快適な動体撮影が可能。
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ
既出かもしれませんが、教えてください。
あす、T20の発表があるかもしれないので、色々調べました。
そこで、たとえばですが、
私が使うのはいいとして、
奥さんにとっさに渡したとき、
これで撮って!
と、フルオート設定ボタン、を押すとか、レバーを回すとか、
そういう機能をT2は備えているのでしょうか?
書込番号:20581209
2点
>ちょーふさん こんにちは
T2は分かりませんが、一眼2機種使ってますが、ダイヤルにAありますからそれがフルオートになりますよ。
普段ほどんとそれで使ってます、あとは露出補正少し使いますが、十分満足しています。
書込番号:20581225
1点
>里いもさん
レスありがとうございます。
そうですね。Aがありますね。
ただ、ISO、しぼり、シャッター、すべてをT10のようにAだけでできるのでしょうか?
見た感じなかったので、ひとつひとつ設定しないとダメなのかと思いまして。
fnボタンでできるならそれで万事解決なのですが。
書込番号:20581263
1点
こんばんは♪
このカメラには、いわゆる「フルオート」ってのは無いです(^^;
そもそも・・・モードダイヤルって物もありません。。。
ボディ側のシャッタースピードダイヤルと、レンズにあるセレクタースイッチを「A(オート)」に設定すると。。。
いわゆる「Pモード=プログラムオート」にはなるんですけど。。。
一般的な「フルオート」の様に、その撮影シーンに合わせて、自動的にプログラムをシフトしたり・・・あるいはピクチャースタイルを変えたり・・・オートフォーカスのモードを変えたりはしてくれませんので。。。
T-10には、撮影モードダイヤルがあって・・・「SR+オート」ってのがあるので。。。
T-20にも搭載されるんじゃないですかね??
書込番号:20581273
![]()
9点
fujiの基本は変わらないと思います。
ISOは最高値を設定しておけば、明るさに応じて自動でしょう。
オートの基本は、暗い時は初めに絞りを開ける、次にSSを手ぶれ限界の1/30などへ下げる、それでも足りない時はISOを上げることになるかと。
書込番号:20581284
2点
どこまでを求めるのですか?
Pモードだけではだめなのですか?
AFエリア、AFモード、露出などの設定をあらかじめユーザー登録をして
一発で呼び出したいと言う事ですか?
どの項目の設定が登録出来るか分かりませんがマイメニューで出来るようですね。
↓
http://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-t2/shortcuts/my_menu/index.html
書込番号:20581314
2点
>okiomaさん
これです!
あるんですね。
16項目まで登録できるようなので、
シャッター、絞り、ISO、露出、測光、フィルムシミュレーションは余裕でできますね。
これで6項目ですから完璧です。
これをfnボタンに割り付ければ、ワンプッシュで、自分だけのフルオートになるんですね。
うれしいです。マイメニュー
ありがとうございました。
書込番号:20581398
5点
>ちょーふさん
マイメニューで良かったんですか?
T10、T20のアドバンストSRオートとマイメニューは違うように思います。
X-T1、T2の撮影ではISO感度、シャッター速度、絞り、AF方式ポイント、測光方式、露出補正といった項目を切り替え操作しますが、先の3項目はAモードにすればオートにはなります。しかし、撮影状況ではそのままでは駄目な場合があります。その時は操作すべき個所が分散しているので、とっさの状況変化に対応するのは結構やっかいです。全てAモードにしても顔認識がされていなかったり・・・。
マイメニューで登録できるのは1条件だけではないでしょうか。
アドバンストSRオートは単に露出のオートだけでなくシーンに応じたモードを自動選択、あるいは任意選択する機能です。
http://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-t10/shooting_mode/auto_mode/
58のパターンがあるということですが・・・。
X-T2はアドバンストSRオートの機能はありませんし、基本的にはそのような設定をマニュアルでするカメラだと思います。
露出だけなら全てAモードにして、奥様にこれで撮ってと渡せば良いのでは?
それでもドライブダイヤルとか測光ダイヤルはマニュアルで設定しなければなりません。
書込番号:20581702
![]()
4点
ちょーふさん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!
書込番号:20582110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スレ主様
自分だけのフルオートというのが
何をお望みかわかりませんが
シャッター(スピード?)、絞り、ISO、露出、測光は
マイメニューからは選択できません。
なのでワンプッシュというわけにはいかない気がします。
マイメニューで変更できる項目を確認された方が良いと思いますよ。
書込番号:20582132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そもそも、ISOや絞り、シャッタースピードの値?を事前に登録しても意味がないのでは?
少なくとも、撮影前にその場で適正露出にする必要があるのでは?
書込番号:20582196
2点
フルオートはありませんが、それに近い安全な設定があります(説明書153ページ)。
上面感度ダイアルを「A」にしてMENUで「基準ISO」「上限ISO感度」「低速シャッター」を設定します。 その範囲内で写真が撮れ、安全な設定方法です。
通常、「基準ISO」は200、「上限ISO感度」はLサイズで6400、Mサイズで12800、「低速シャッター」は運動会では1/200秒、競馬だと1/250秒位が妥当でしょう。
書込番号:20582199
0点
絞り値によるボケの違いを説明して、Mモードにしたカメラを
ポンと渡したら、、、
井の頭公園の池を一周するころには私より上手くなっていた
カメラ女子も居たなあ。
フィルムカメラならこうもいきませんよね。
書込番号:20582214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ちょーふさん
こんにちは。T2オーナーです。
私も時々家族にポンとお願いすることがありますが、電源オンからメニューに入って・・・では、とっさの時手間取るので
露出→±0
ISO→A
SS→A
測光→マルチ
フォーカス→AF(M以外)
これなら外部ダイアルのみで5秒で可能です。フィルムシミュレーションや絞り、ドライブモードが特殊な状況でなければ大体普通には撮れると思います。
書込番号:20582654
![]()
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/05/20 9:08:36 | |
| 13 | 2023/09/11 15:20:24 | |
| 8 | 2021/07/04 14:27:23 | |
| 1 | 2021/06/09 22:37:23 | |
| 2 | 2021/05/20 14:25:20 | |
| 18 | 2021/03/17 9:36:02 | |
| 24 | 2020/07/07 22:15:01 | |
| 4 | 2020/12/11 18:55:56 | |
| 14 | 2020/05/29 10:00:05 | |
| 2 | 2020/05/20 8:31:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









