セレナ 2016年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 33〜398 万円 (3,832物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
LED化!!
IPSの極黄へ変更しました。
やはり純正のフォグランプは暗く、歳なのか、LEDのヘッドライトは白すぎて雨の夜は白線が全く見えない(笑)
これは家族の安全のために良くない!!って事でメンテナンスプロパックの点検を良い機会にして変更です。
明るすぎて対向車に迷惑かける事なく、でも必要最低限の光量はあり、そして真っ黄っ黄!!(笑)
熱量はないので雪は溶けませんが、これぞフォグランプ的な色合いと光量でとても満足してます。
ドレスアップのために白のLEDも良いですが、自分的にはやはりイメージはこれだわぁ(笑)
書込番号:22152693 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
だっさ。車好きってとにかくいじりまくるけどシンプルイズベストって言葉知らないのかな( *´艸`)
書込番号:22152917
50点
カズタマイズは自己満足の世界。
本人が満足していれば良いのです。
そんな毒吐かなくてもええがな!
書込番号:22153176
56点
私もフォグといえば黄色派なので、黄色に変えております。
周りからは「だっさ」と思われていたんですね。
恥ずかしい…
書込番号:22153238 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
フォグの色ってやっぱり黄色ですよね。ただし、間違っても霧の日以外は点灯しないでくださいね!すっごく迷惑ですから。
書込番号:22153376 スマートフォンサイトからの書き込み
31点
皆さん、レスありがとうございます!
フォグランプも白LEDを入れる人が多いと思われる中、古い人間なのか黄色にしました(笑)
時と場所を見ながら、上手に活用したいと思います。
書込番号:22153408 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
ORAORAORA!さん
私も以前、フォグについてこちらでお世話になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902768/SortID=21263706/#tab
やはり純正は暗いですよね。
私が入れ替えたバルブはホワイトとイエロー(アンバー)が
フォグのスイッチで切替できる物です。
イエロー側の明るさが今一歩かもしれませんが
双方利用できるメリットはあるかと思っています。
先日、リコール対応の車検並みの1年点検に出しましたが
特にNGは出ませんでしたので車検もOKかと思います。
また、フォグは取替え完了されたので
お勧めなのがバックランプの交換です。
人がいると迷惑になるかと思いますが
夜間の車庫入れが大分楽になりました。
お互い年を取ると見にくくなってきますので
備えあれば憂いなしですよね。
安全運転で行きましょう!
書込番号:22154069
3点
カスタマイズは自己満足?
灯火類だけはそういう問題じゃないだけどな
こういう車乗るならそれなりの覚悟して乗るようにしろよ
書込番号:22154355
21点
>のぶぶさん
先日、夜走っているときに豪雨にあって、フォグランプを点灯したんですが、これはダメだわって思い、Dに相談しました。
白と黄色と切り替えできるものもあったんですね。
それはノーマークでした(笑)
バック時のライトもDにすすめられましたが、それはまだ大丈夫かなってことで付け替えませんでした。
>1stlogicさん
ですよね。
なので、もともとDIYする技術もないので、Dに製品選びから取付け調整まで全てお願いしてしまいました。
幻惑光にならないように通常よりカットラインを少し下めにすたそうです。
ちょっと安心してます(といって過信は禁物ですが)
まぁ、フォグランプ使うような天候に見舞われなければそれに越したことはないのですが、お願いしてよかったと思ってます。
書込番号:22154574 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
イエローフォグ派ですが、グリルは光らせない派です。
書込番号:22154591 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
道路で出会ったら、「うわ、DQN車」だって言われるくらい電飾がスゴイ
書込番号:22154733
13点
>1stlogicさん
掲示板に書き込むのは自由だ。だけどな言葉遣いくらい勉強してから書き込めよ
書込番号:22154887 スマートフォンサイトからの書き込み
41点
>とーちゃんかーちゃんさん
>ツンデレツンさん
そうなんです。
撮影のために全部点灯したら、カメラの露出設定もあるのですがめちゃくちゃうるさくなりました(笑)
まさにドキュンでした。
>kmgmさん
点灯に時(場面)と場所を弁えて気をつけなよっていってくれていると受け止めてるので大丈夫です。
カットラインとか気にしないで勝手に取り付けたら、悪天候でも対向車にめちゃくちゃ迷惑ですからねぇ。
書込番号:22154988 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
批判的な意見に対して沢山ナイスがついている。皆さん、迷惑だと思ってるんですね(笑)
書込番号:22155071 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>ORAORAORA!さん
グリルの中のLEDは、ダイナミックパッケージとやらの日産純正のもので、球とかいじらずに、そのまんまなんですよのね?
書込番号:22155241 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>kmgmさん
~めよとかではなく、〜しましょうねのような書き方をおすすめします。同じになりたくはないでしょうから。
以上、こちらにはレス不要です。
書込番号:22155493 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>セレナおじさんさん
そうですね(笑)
まぁ批判的なレスもまた、その人にとっては真ですので、否定も反論もしません。
実際、配光や取付け後の調整が正しくないフォグランプは迷惑になること多いですしね。
でも、取付け前に自分も少し再勉強のために調べていたら、IPFの開発者曰く、配光が正しいバルブで調整をしっかりしてれば、晴天の夜に使用しても問題ないそうですね。
といっても、黄色フォグを晴天の夜に使うかはないですが(笑)
>CORSAIR@さん
はい、日産のダイナミックパッケージの純正のままです。
フォグランプ以外はみんな純正のライトですね。
しゃがんで撮影しているので、光線の正面での写真プラス露出をかなり解放しているので眩しそうですが、純正の光量知っている人は、かなりもっている写真だと思うでしょうねぇ。
このカテゴリが出来立ての頃に、「そろそろ楽しい話を」っていうスレがあったのですが、そこに投稿した写真がオリジナルに近いですかね。
いや、それでもちょっと強調するためコントラストとハイライトをいじってたかな。
>大場 加奈子さん
まぁ、皆さん率直な感想を書いてくださっているということで。
言葉尻とか、言葉遣いとかも人それぞれなので、私は気にしてませんが、気にしてくださっている方もいるということで嬉しいです。
書込番号:22155505 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ORAORAORA!さん
ガッチリ対策されたフォグについてはむしろきちんと使うなら推奨派です!
書込番号:22155525 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私個人としては、対向車に対してまぶしくなってなければ使ってもらってよいと思うのですが、フォグはつけてるのに、あとは車幅灯だけで、前照灯をつけないのはやめてほしいかな。対向車からすると、距離感をつかむのに余計な頭を使わせませんか?あの車はフォグしかついてないから、あの位置に光源があるということは、前照灯が同じ位置に見える車よりもずれた位置にいるなと。
フォグだけ点灯している車をよく見ますが、どういう思考なんですかね?前照灯つけないと、そもそも照らす距離が短かくないですか?
書込番号:22155667 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>柊 朱音さん
ですねですね。
私もそう思います。
なので、製品探しから取付け調整までプロに任せました。
ガーニッシュへメッキ塗装プレート付けるのと違いますからねぇ。
>セレナおじさんさん
いますねぇいますねぇ。
ポジションランプと白フォグしかつけていない車がたまに。
フォグランプはどんなに明るくてもヘッドライト代わりにはなれない。
の前にヘッドライトつけてないと道交法違反、、、、。
停車中にヘッドライト消して、付け忘れてそのまま走ってしまったんですかねぇ?(笑)
書込番号:22155691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>セレナおじさんさん
書き忘れです(笑)
フォグランプはヘッドライトより手前を照らす補助灯カテゴリなので、ちゃんと調整されたフォグランプの照射距離は短いですよね。
これをフォグランプの取り付け高さからヘッドライト並みに遠くを照らそうとすると、、、、幻惑光になって迷惑千万になりますね。
幻惑光出した瞬間に整備不良で、晴天悪天候関わらず使ってはいけなくなる、と調べたときに書いてありました。
書込番号:22155761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ORAORAORA!さん
おそらく今回の問題は、グリルの中のLED(ましてや4つも)で
・純正にグリルの中を光らせるパーツがあるのを知らない人が多い。
・写真が過剰にライト全部が明るく(爆光)演出されている。
・写真が二枚ずつ添付されているので、見て見て感でドキュン感が増す。
・名前がオラオラなので、今回の件で尚更みんなが勘違いしやすい。
上記の件から、みんカラであればドレスアップやカスタマイズ的な人が集まる場なので問題なかったですが、価格.comなので見てる層がちょっと違うので、
※過剰演出ですがフォグ以外はグリルのLEDを含め日産純正なので光量は爆光ではありません!
みたいなことを書いておけば良かったかもですね!
フォグを黄色にしましたってことだけで見れば、実用的なので評価してくれる人が多々いると思うのに(尚更ディーラーで)もったいないですよ。
自分も正直、最初はドキュン?って思ってしまいました。。
書込番号:22155838 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>CORSAIR@さん
なるほど。
確かに自分の配慮不足でした。
反省です。
指摘、本当にありがとうございます!
書込番号:22155967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
というわけで見てくださっている方、申し訳ございませんでした。
今更ながらになりますが。
光量は演出で撮影時に露出を解放してもっています。
実際はこれほど光量はありませんのでご安心ください。
ご心配いただいた方、誠に申し訳なく、かつ、ありがとうございました。
書込番号:22155973 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ORAORAORA!さん
あのー、大変恐縮ながら。
前に写っている黒い軽車ナンバー、うっすら見えてますし。
スレ主さまは同じ事をされても(無断でネットにアップされても)ご平気なのでしょうか。
今日びストリートビュー等で所在地が簡単に特定できますから、住宅周辺もモザイク処理等されたほうがいいですよ。
写ってる写真だけでも削除依頼されることをお薦めします。
書込番号:22156011
3点
>空民さん
細かいところの確認及びご指摘、誠にありがとうございます。
消しきったと思っていましたがうっすら残っていて、確認不足でした。
ネットへの掲載のため、今更とはなってしまいますが、削除依頼いたしましたので、受理されれば写真もしくはこのスレ自体が削除されますので、お礼とともにご連絡いたします。
ありがとうございます。
書込番号:22156260 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ORAORAORA!さん
自分はドレスアップはしないのでその辺はよくわかりませんが、スレ主さんの凄く大人な対応に敬服いたしました!素晴らしい謙遜さです^_^
書込番号:22156366 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>ORAORAORA!さん
すいません不躾なレスでした。にも関わらず丁寧なご対応、感謝します。[22156260] ポチッと!
フォグランプのたぐいは、ランプシェードの形状にもよりますが、発光部丸見えのヤツだと眩しくてホント困りますワ。ハイビーム向けられるのと一緒ですよ。好天時の先行車バックフォグも眩しくて閉口しますね。
そういう輩にかぎって、荒天時で実際に点けるべき状況で使わないし。困ったものです。
このIPFのは評価も高く、対向車も眩しくなく、問題ないものです。
ケチって数千円の安いの着けて「いつ切れるか・・・むしろいつか燃えたりしないか?」なんて不安かかえながら走るより、最初からIPF等の信頼性の高いものを入れといたほうがいいですね。ナイスっす。
書込番号:22156860
0点
>takaokinawaさん
そう言っていただけると嬉しいです!
でも、今回は私の配慮不足がまたいたことですので。
顔が見えない掲示板の世界なので、その辺の配慮は常に心がけています。
ありがとうございます!
>空民さん
いえいえ、自分が気づかなかったところの指摘、本当にありがたいです。
そういうの本当に嬉しいです。
フォグランプは、取り付ける先のシェードの形状によっても調整の仕方が変わるので、個人ではなくプロに任せた方が良いですよねぇ。
一歩間違えば殺人ビームです(言い過ぎ・笑)
バックフォグはもともと波長的にテールランプで事足りるはずだと思ってるので、自分的にはいらないと思っている派です(笑)
最近は、本来のフォグとドレスアップのフォグがごちゃまぜになっていて、本来の使われ方してないこと多いですよね。
その上、配光、調整ができていないフォグがいるから批判も多いのだと思っています。
IPFのランプは、調べててわかったのですが、開発理念とかしっかりしてて信頼できそうですよね。
HIDをNGと言い張るところがすごい。
それを選んでくるDもやはりプロだなってあ思いました。
Dに本当に感謝です。
書込番号:22157507 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
フォグランプの話になると、いつも否定派が騒ぎますね。
私には、絶対数が多いLEDヘッドライトの方頻繁に眩しく感じるます。
みんな眩しいの付けて、最近は対向車のバスなんかも、揺れるからか、眩しく感じます。
眩しいヘッドライトの方が、何とかならないのかなって思います。
書込番号:22159330
6点
>RCサクセションさん
私も同意見です。通常ディーラーなら光軸調整もするはずなので自分でポン付けしてそのまま何でしょうが。かなり迷惑ですから!
書込番号:22160400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>RCサクセションさん
>柊 朱音さん
ライトの話は、フォグランプ、ヘッドライト関わらず是非両方の意見がたくさん出てきますよね。
私もヘッドライトは最初から付いている標準装備LEDなのですが、それでも対向車がまぶしくないかちょっと心配になる時があります。
運転席からは下や横がLEDだと若干暗く感じますが、ハロゲンと違ってLEDの光って光源が向いている直線方向へ強い光が出ますからねぇ、正面から、しかも直接光が当たってくると相当眩しいと思います。
しかも白いから余計に目にきますし。
大光量なHIDもそうですが、LEDヘッドライトの取付けと調整はプロに任せてもらいたいかもです、個人的な意見としましては。
ちなみに、私が今度つけたフォグランプは写真ではライトを正面から露出開放で撮っているので相当明るいように見えますが、実際は2燈で2000lmで数字的には相当暗そうですが、こんなもんで良いそうです。
書込番号:22160484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あれでダサいと言っている人は大黒ふ頭行ったら発狂しちゃうんじゃない?
カスタマイズは人それぞれアンバーの方が理にかなっているので私は問題無いと思いますがね
書込番号:22161376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ともかずあるふぁさん
大黒ふ頭、検索しました。
神奈川県のですか?
噂はかねがね。
自分のは標準装備の範囲を超えていないですからねぇ、大黒ふ頭に来る車からしたら赤子も同然かもしれません。
デザイン系は、その人の価値観と感性に最も左右されるものなので、なかなか答えの出るところではないですよね。
私の感性が万民に受け入れられるとも思えないですし、難しいですねぇ。
でも、問題ないと言ってくださりありがたいです。
書込番号:22161769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かず@きたきゅうさん
おお!
いい感じですねぇ。
ちょうど良い光源の光量ですね。
自分的にはフォグの下の小さい2燈もカッコよく見えます。
セレナにもこのオプションあれば良いのに。
書込番号:22188614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「日産 > セレナ 2016年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/03 21:09:27 | |
| 17 | 2025/10/19 10:39:54 | |
| 11 | 2025/06/22 12:14:40 | |
| 3 | 2025/10/26 15:48:07 | |
| 11 | 2025/06/01 15:39:23 | |
| 12 | 2025/05/28 22:18:38 | |
| 8 | 2025/03/24 8:05:51 | |
| 7 | 2025/01/31 21:53:40 | |
| 11 | 2025/01/13 21:47:50 | |
| 4 | 2024/12/23 21:34:32 | 
セレナの中古車 (全6モデル/7,487物件)
- 
- 支払総額
 - 129.7万円
 - 車両価格
 - 117.0万円
 - 諸費用
 - 12.7万円
 
- 年式
 - 2017年
 - 走行距離
 - 7.5万km
 
 - 
- 支払総額
 - 159.8万円
 - 車両価格
 - 151.7万円
 - 諸費用
 - 8.1万円
 
- 年式
 - 2017年
 - 走行距離
 - 7.6万km
 
 - 
セレナ ハイウェイスター VセレクションII フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員8人 3列シート ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
 - 164.3万円
 - 車両価格
 - 152.0万円
 - 諸費用
 - 12.3万円
 
- 年式
 - 2016年
 - 走行距離
 - 3.0万km
 
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
25〜4862万円
 - 
24〜720万円
 - 
19〜595万円
 - 
17〜581万円
 - 
25〜553万円
 - 
24〜723万円
 - 
25〜2399万円
 - 
46〜358万円
 - 
129〜516万円
 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)



















