『一眼レフAPS-Cの終焉が見えてきました?』のクチコミ掲示板

2016年 9月16日 発売

AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR

  • 35mm判換算で焦点距離105〜450mmをカバーする、ニコンDXフォーマット対応望遠ズームレンズ。
  • AF駆動に「ステッピングモーター」を採用し、高速で静粛なAFを実現。動画撮影時でも安心して撮影できる。
  • 4.0段※(CIPA規格準拠)の手ブレ補正効果を発揮する「VR機構」を搭載。手持ちで超望遠撮影をしても、鮮明な画像が得られる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,900 (134製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:72x125mm 重量:415g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの価格比較
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの中古価格比較
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの買取価格
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのスペック・仕様
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのレビュー
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのクチコミ
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの画像・動画
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのピックアップリスト
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのオークション

AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月16日

  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの価格比較
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの中古価格比較
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの買取価格
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのスペック・仕様
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのレビュー
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのクチコミ
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの画像・動画
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのピックアップリスト
  • AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのオークション

『一眼レフAPS-Cの終焉が見えてきました?』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRを新規書き込みAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ117

返信19

お気に入りに追加

標準

一眼レフAPS-Cの終焉が見えてきました?

2016/08/24 17:21(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR

クチコミ投稿数:16679件

ニコンさんが積極的に専用レンズを出しています。
シグマさんはより本気でプロ級の一眼レフAPS-C専用レンズを出しています。
しかし小型化・小口径化が欲しいでしたら、ソニーEマウントAPS-Cを選ぶべきではと思います。
ニコンさんもぜひEマウントに近い新しいマウントを出して欲しいです。
新しいEレンズならアダプタを差して簡単に使えるはずだと思います。

書込番号:20140022

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/24 17:24(1年以上前)

良いスレを有難うございます。

書込番号:20140030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/24 17:35(1年以上前)

>うる星かめらさん

てか ほんまかいな。

書込番号:20140048

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/24 17:36(1年以上前)

>うる星かめらさん

いや 案外ほんまかも。

書込番号:20140049

ナイスクチコミ!4


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 flickr 

2016/08/24 18:34(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん、

信じる者は救われる?!

書込番号:20140179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/08/24 19:08(1年以上前)

メーカーに電話・・・ ???

書込番号:20140265

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/08/24 19:11(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん
good job!

書込番号:20140271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2016/08/24 19:20(1年以上前)

時が解決する。

書込番号:20140287

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2016/08/24 20:07(1年以上前)

>うる星かめらさん

> しかし小型化・小口径化が欲しいでしたら、ソニーEマウントAPS-Cを選ぶべきではと思います。

EマウントAPS-C機こそ終焉が近いと思います。α3000に後継機はなくα5000系についても憶測が出ている状況です。α6000系だけがD500的な位置付けで残っても不思議はありません。

書込番号:20140421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2016/08/24 22:28(1年以上前)

>しかし小型化・小口径化が欲しいでしたら、ソニーEマウントAPS-Cを選ぶべきではと思います。

今はそれしか無いと言うだけの話かと。
フジもあるし。

ニコンのミラーレスはどうせ出ますからメーカーに任せましょう。

書込番号:20140862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16679件

2016/08/25 01:03(1年以上前)

あれこれどれさん、

確かにEマウントAPS-C機の展開が狭くなっていますね。
D500の動体性能が高嶺の花のようで、ミラーレス機はまだまだ到達できません。
普通の人はやはりEマウントが良いではと思いますが。キヤノンのレンズも使えますし。

20-40F2.0さん、

4K・8K ビデオ、東京2020も視野に入れたら、やはりEマウントが期待できそうではと思います。
コンデジと同じなってしまった Nikon 1 はもうダメでしょうから、APS-Cかそれ以上のミラーレスが欲しいですね。
個人的にEマウントそのままでも良いと思いますが、より良いデザインも見せてもらいたいです。

書込番号:20141275

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/25 11:33(1年以上前)

うる星かめらさん
プロ級

書込番号:20141943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2016/08/29 13:52(1年以上前)

SONYタイマー内蔵。

書込番号:20153618

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/30 13:36(1年以上前)

>ソニータイマー

ソニータイマー(英語: Sony timer, Sony kill switch)とは、
「ソニー製品は一年間のメーカー保証期間終了直後に故障が頻発する」という
噂から生まれた、
「ソニーはその高い技術力を使い、決まった時期に故障が起こるよう精密に
製品寿命をコントロールしている」という都市伝説である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC

書込番号:20156215

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16679件

2016/08/31 01:57(1年以上前)

ソニータイマーは別問題です。ソニー E マウントはあくまで一例です。技術の話でブランドや資本競争の話ではありません。

書込番号:20158002

ナイスクチコミ!2


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2016/09/06 04:39(1年以上前)

ニコン、キヤノン以外はいらん。

書込番号:20175253

ナイスクチコミ!13


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2016/09/06 05:03(1年以上前)

機種不明

プロ級は300mm側F6.3は使わない。 写真、勉強しましょう。

書込番号:20175264

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1534件Goodアンサー獲得:35件

2016/09/14 11:31(1年以上前)

「プロ級の一眼レフAPS-C専用レンズ」.......なんてあったっけ? まさか16-80のことを言ってるの?

書込番号:20199651

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2016/09/15 06:22(1年以上前)

>「プロ級の一眼レフAPS-C専用レンズ」.......なんてあったっけ?

テレ短が300mmではありませんが、
AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503510311/

書込番号:20201906

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2016/09/15 06:23(1年以上前)

「テレ短」→「テレ端」の間違いでした。

書込番号:20201909

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「ニコン > AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
ニコン

AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月16日

AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRをお気に入り製品に追加する <503

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング