フリード 2016年モデル
1240
フリードの新車
新車価格: 188〜333 万円 2016年9月16日発売〜2024年6月販売終了
中古車価格: 60〜421 万円 (2,704物件) フリード 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する
自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
5月26日に新型FREED Air EX e:HEV 6人乗りを契約したものです
あと1週間もすればわかることと言えばそれまでの内容なんですが・・・。
2016年型のFREEDに今乗っています。
契約したときに、コンフォートビューパッケージをオプションで付けました。
その装備の一つ、「親水/ヒーテッドドアミラー」はとても便利で快適に使用しています。
新型FREEDには、コンフォートビューパッケージのようなオプションはなく、またフライヤーのような簡易カタログの写真を見ても、Youtubeの動画を見ても、エアコンスイッチ周りには「ヒーテッドドアミラー」のスイッチらしきものが見当たりません。
現行のFREEDはエアコンスイッチ類の中に該当のスイッチがあるのですが。
シートヒーターをはじめ、従来はオプションだった装備が標準装備となっている新型FREEDにおいて、「ヒーテッドドアミラー」の装備はどうなっているのかな、と思っています。
担当の営業でも、まだ資料がなくわからないようです。
展示会などで実車を見た方で、「ヒーテッドドアミラー」のスイッチを確認された方はいらっしゃいますか?
書込番号:25780632
4点
他社ですがリヤデフォッガーと連動となっていて単体では操作できません。
また4WDのセットオプションでした。
同じようになる可能性もあるかも?
書込番号:25780707
4点
他社の5年前のKーバンですが
標準装備で付いてて
リヤデフォッガーと連動です
トヨタも連動、欧州車も
書込番号:25780897
4点
>lively555さん
常時オンかも知れませんね。
私の場合(他社)年中オンのようです。気温や天候で自動制御しているかも知れませんが、専用のスイッチはもちろん取説にも全く記載が無く、触るとほんのり暖かです。
書込番号:25780914
4点
>たぬしさん
>1とらぞうさん
レス、ありがとうございます
私が現在所有している2,016年型FREEDも、リヤデフォッガーと連動しています
でも、ボタンの表示は、
>ゆうたまんさん
が、掲載して下さったSTEWGNと同じように、連動だとわかるボタン表記になっています
新型FREEDには、連動のような表記のボタンがないのです
>SMLO&Rさん
がおっしゃるように、常時ON、なのかもしれませんね
便利に使っていた機能なので、この機能がヴァージョンダウンしてしまっているとしたら、とても残念なのですが・・・
書込番号:25780976
2点
わかりませんが、
グレードで標準装備されてたり、されてなかったりしますね。
(私の前ヴェゼルは、上位機種はついてた。
私のXはなかった。)
書込番号:25781021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
写真のようになければ
ないかも。
書込番号:25781025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホンダは常時オンなどないでしょう。
そんなおしとやかなメーカーてはないてしょう。
あったら、表示するのでは。
書込番号:25781033 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>lively555さん
>Youtubeの動画を見ても、エアコンスイッチ周りには「ヒーテッドドアミラー」のスイッチらしきものが見当たりません。
取り扱い説明書を見たのですが
リヤデフロスター/ヒーテッドドアミラー✤スイッチ
パワーモードがONモードのときにスイッチを押すと、リヤガラスとドアミラーを暖め、曇りをとることができます。
外気温に応じて約10〜30分経過すると、システムは自動的に停止します。ただし、外気温が0℃以下のときは自動的に停止しません。
単体のスイッチは無く、リアガラスの曇り止めのスイッチが一緒じゃないですか
参照先
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/freed/2017/details/136129090-5956.html
書込番号:25781055
10点
>lively555さん
こないだの撮ったクロスターの展示車でそれらしきボタンがUSB端子の並び右端にありました。
ピンボケで判りづらいですがピクトの雰囲気で多分これだと思います。
エアのFFは写ってませんでした。
クロスターはFFでも標準かも知れません。
書込番号:25781057 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>lively555さん
すいません。
写真が貼れてませんでした。
airは後席エアコンのスイッチが2つ追加されたので配置出来なかったのでしょう。
書込番号:25781090 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>lively555さん
連投失礼します。
装備一覧表見たところ残念ながら無さそうですね。
勘違いのようでした。
https://www.honda.co.jp/FREED/new/pdf/freed_list_T.pdf
書込番号:25781150 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>lively555さん
装備表の全車種対応のところに、
コンフォートパッケージとして、ヒーテッドドアミラーって記載ありますね。
全車種に装備されてるということですかね。
https://www.honda.co.jp/FREED/common/pdf/freed_equipment_list.pdf?from=car_footer
書込番号:25781202
1点
エクステリア ガラスのところ。
訂正します。全タイプ標準装備ですね。
コンフォートビューパッケージのところですね。
勘違いしてたらごめんなさい。
書込番号:25781211
1点
>バニラ0525さん
それは先代の装備一覧ですよね。
書込番号:25781216 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>あかビー・ケロさん
ありがとうございます。
早とちり失礼しました。
スレ主様、鈍くさい私をお許しください。
最初の写真は新型だったので、
新しいのはまだ出てないのですね。
失礼しました。
書込番号:25781221
1点
>あかビー・ケロさん
示されたものは、どこからですか。
主要装備表とのこと、
前フリードに、全タイプ標準装備されてた、ヒーテッドドアミラーが、
新型になったら、全くなくなるというのも、どうもスッキリしないですね。
主要でない装備としてどこかにある可能性もあるのでしょうかね。
それを期待したいですね。
私は買いませんのでいいのですが。
書込番号:25781235
1点
>あかビー・ケロさん
わかりました。
すみません。
書込番号:25781255
0点
>神楽坂46さん
>バニラ0525さん
今年2024年6月に発売予定の、新型「FREED」のことについて質問しています。
お二人のご回答は、現行(2016年型)のFREEDについてのものだと思われます。
ご回答いただいたのに申し訳ありません。
書込番号:25781265
5点
>あかビー・ケロさん
>装備一覧表見たところ残念ながら無さそうですね。
>勘違いのようでした。
でも、あかビー・ケロさんが貼って下さった写真は、「ヒーテッドドアミラー」のボタンのようにも見えますが・・・
うーん、少しデザインが違うかなー
書込番号:25781268
4点
>あかビー・ケロさん
その装備一覧表は私も持っています。その中にはないんです。私も確認しています。PDFなので検索かけても「ミラー」では何も引っかかりませんから、見落としはないはずです。
営業マンが持っている端末の営業用のプレゼン資料の中にも記述はありませんでした。
装備されていて当たり前→だからわざわざ触れられていない というほど「ヒーテッドドアミラー」はまだ当たり前の装備とは思えないので、やっぱりコストダウンのために削られたのかな?って、残念に思っています
書込番号:25781280
5点
>バニラ0525さん
書き込みがすれ違ってしまいました。
お気になさらないで下さい。大丈夫です。
>前フリードに、全タイプ標準装備されてた、ヒーテッドドアミラーが、
>新型になったら、全くなくなるというのも、どうもスッキリしないですね。
>主要でない装備としてどこかにある可能性もあるのでしょうかね。
>それを期待したいですね。
私は2016年型、といってもマイナーチェンジ前の型ですので、標準装備ではありませんでした。
マイナーチェンジ後の2016年型は全タイプ標準装備だったのですね。
だとしたら、FREEDにとっては「当たり前」の装備で、わざわざ書くまでもないだろう、という理由で装備一覧表には掲載されてないのかもしれません。少し期待してみます。
>あかビー・ケロさん
が、貼って下さった写真もありますしね
書込番号:25781289
4点
>lively555さん
>あかビー・ケロさん
この写真ってPD (USB Type-C)の充電端子なので違っています。
FWDは非搭載、AWDは搭載の可能性もあるかも。
6/27の発表を待つしかないかも?
書込番号:25781295
6点
タイプ別の設定がある様子です。
下記のサイトに掲載された写真では、しっかりと「ヒーテッドドアミラー」マークがあります。
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2024/06/HONDA-Freed-Ogawa_Kazuyoshi-2024-41.jpg
書込番号:25781303
6点
>Makkingさん
貼付していただいた写真、たしかにありますねー
ありがとうございます
よかったです
標準装備ではなさそうですね
これから装備内容を詰めるとき、気をつけて注文し忘れないようにしないと
ありがとうございました
書込番号:25781312
6点
>lively555さん
すみません。
迷惑かけました
改めて検索したら新型はヒットしませんね。
雰囲気としてはホンダのほかの車両と同じようなスイッチじゃないでしょうか(わかりませんが)
前の仕様を引き継いでいるんじゃないかと思います
書込番号:25781320
3点
>lively555さん
知り合いの営業マンに聞いてみました。
新型フリードはヒータテッドドアミラーやフロントワイパーデアイサーといった先代のコンフォートパッケージ相当の装備は、クロスターに標準装着されるようです。
そのためAir EX e:HEVにはコンフォートパッケージ相当の装備は装着されないそうです。
今度のフリードはグレードや座席数により、装着出来る装備やオプションの組み合わせが複雑で大変のようです。
書込番号:25781403 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
前述した内容を訂正します。
>先代のコンフォートパッケージ相当の装備は、クロスターに標準装着されるようです。
コンフォートビューパッケージはクロスターを含む全グレードの4WD仕様のみに標準装着されるそうです。
失礼しました
書込番号:25781450 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
>kmfs8824さん
情報ありがとうございます
残念です ヒーテッドドアミラー ほしいです 笑
書込番号:25781460
4点
FIT3HVですがLpkgなのでヒートミラーとフロントガラス熱線(ワイパーの待機箇所にある)が同じスイッチになってます。
ミラー面のみ交換したとき、ミラー用ヒーター配線がありました。
リアの熱線とは連動してませんでした。
ミラー熱線のありなしでハーネスが別となっていれば、ヒートミラーに交換は難しい(できなくはない)
オーディオレスでもフロントSPが装着され、リア用配線もありました。
書込番号:25782847
2点
先行展示会いってきました。
展示してあったのは新型はAIRのガソリン車のみでグレードは見忘れましたがフル装備との事でした。
なるほどヒーテッドドアミラーのマークはみあたらずスタッフに聞いてみると装備されていないのことでした。
>lively555さん
>残念です ヒーテッドドアミラー ほしいです 笑
気持ちわかります。
自分はFIT3後期HVLですがコンフォートビューパッケージが後期モデルでは標準でヒータテッドドアミラーやフロントワイパーデアイサーが付いています。
スイッチはリヤデフロスター/ヒーテッドドアミラーひとつのボタンですね。
クロスターにしか装備できないなら残念ですね。
FIT3にはヒートシーターが付いてませんがそれがなくてもヒータテッドドアミラーが重要だと個人的には思います。
自分は乗り換える予定はないですが標準装備されたフリードから乗り換える方には違和感でしかないでしょうね。
書込番号:25783349
1点
スレ主さんは
買ったのはFFか4WDか、はっきりしてないですね
4WDを買ったならばコンフォートビューパッケージ等が標準装備になる
シンプルな展開で4WDのみヒーテッドドアミラーが付くことになります、マツダと同じですね
雪が降る地域ではヒーテッドドアミラーがないと死活問題なので必ずあるはずです
書込番号:25783400
3点
>シンプルな展開で4WDのみヒーテッドドアミラーが付くことになります、マツダと同じですね
雪が降る地域ではヒーテッドドアミラーがないと死活問題なので必ずあるはずです
よくこの掲示板で雪国在住の人が次に4WDを購入しようか迷われている人に対して、これも北海道を含む雪国在住の人が4WDでなくても大丈夫だとよく回答されています。
雪が降る地域ではヒーテッドドアミラーがないと死活問題なのであればホンダはFFでもヒーテッドドアミラーを選べるようにしたらいいのにと思いました。
書込番号:25783445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ラpinwさん
ちなみに話しにあげた私のFITはFFです。
家族の旧ハスラーはFFてすがヒーテッドドアミラーもシートヒーターも標準装備です。
FFだろうが4WDだろうが関係なく必要な装備だと思うのですがFFへの装備を軽視するメーカーが多いですね。
書込番号:25783907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
https://kuruma-news.jp/photo/788837#photo1
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/2d4550168ba8a5300531b55eee09d27347f04c45?ctarea=news&type=1&numcount=2
条件が分かりませんが、ボタンの位置で推測すると
後部座席の吹出口が無ければ、ヒーテッドドアミラーが付くのか、または、オプションで選ぶのか?
e:HEVクロスターだから、または、4WDだから?
kmfs8824さんのくださった情報の通り、クロスターのみに付く機能だとすると、エアーで選びたくても選べないオプションが出てしまうのは残念、難しいですね。
私は現行型フリードのハイブリッドです。
2020年に購入しましたが、その当時はハイブリッドか4WDのみが選べるオプションか、標準装備があったはず。
同じ現行型でも今は少し変わったような気がします。
シートヒーターとヒーテッドドアミラーは、私は数回、使ったことがある程度ですが、あると便利です。
どの機能にも必要性に個人差があるとは言え、どのオプションもフリーに選択肢がある方がいいと私も思います。
書込番号:25784014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
https://kuruma-news.jp/photo/788442#photo21
そう言えばリアウィンドウデフォッガーと連動でしたね。
リア送風吹出有無は関係ないですね(汗)
間違いを言ってすみません。
書込番号:25784067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
現行のヴェゼルやフィットでセルフ見積もりしてみると
フィットの場合4WDの時にはコンフォートビューパッケージ
ヴェゼルの場合熱線入りフロントウィンドウ+親水/ヒーテッドドアミラーが標準装備されるようです。
FFにすると標準装備にもディーラーオプションにも出てきませんね。
ステップワゴンの場合、FFも4WD(ガソリンしかありませんが)もコンフォートビューパッケージ相当の記載はありません。しかしどなたかが画像で上げてくれたようにドアミラー表示のあるスイッチが付いたパネルがあるということは駆動方式にかかわらず全車装備なのかと。ZR-Vも多分全車装備では。
フリードはやはり4WD限定の標準装備なのではないかと推測します。
でもオプションにもしないというのは、マルチビューカメラの件でもそうですがちょっとあれだなって思いますね。
当方北海道で、正直FFでも十分なのですがあとから4WDを追加することはできないので選びました。
まさかそんな罠があったとは。
フィット3のヒーテッドドアミラー有りと無しの2台を持ってますが、なくてもいいけどやはりあったほうが助かりますね。
書込番号:25784746
4点
さと22さんが貼られてる画像はテストコースの走行テスト時のものかと思いますが、youtubeで確認するとクロスターの物だと思われます。
ただ、その時にあったクロスターは多分4WDとFFの2台なのでクロスターの標準装備なのか、4WDの標準装備なのかちょっとわからないですね。
早い時期に見積もりをアップしていた方によると、コンフォートビューパッケージはクロスターの標準装備と書いてあります。
でもkmfs8824さんが訂正した書き込みでは4WDの標準だと。
初期の話よりは直近の担当者様のお話の方が信憑性が高そうですが、発売後に真相はわかりますね。
マルチビューカメラのセットオプションも初期にはLEDアクティブコーナリングライトが入ってませんでしたし。もちろん注文書にも記載なし。一応つくか担当さんに聞いてみよう。
書込番号:25784821
2点
https://www.youtube.com/live/GhqalvoTQt8?si=6EA6oAY9HNoOC8el
14m50sあたり。
4WDにはコンフォートビューパッケージがつく、とのことです。
書込番号:25784869 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
みなさんからいろいろな情報ありがとうございます
私にとっては、少し大げさになってしまいますが、装備がレベルダウンしてしまったという印象が否めません。
新装備ならともかく、旧タイプで標準装備であったり、少なくともオプションで選択できる装備が、選択もできなくなってしまうのはちょっと残念ですね。
当方、名古屋在住ですので雪対策としてはほぼ必要ないのですが、雨の日にも活躍する装備でした。
小さな小さな、あれば便利程度の装備なのかもしれませんが、ちょっと残念に思い、みなさんに質問を投げかけてしまいました。
書込番号:25784967
9点
>use_dakaetu_saherokさん
わかりやすい動画をありがとうございます。
PTCヒーターも4WDにしかつかないというのはちょっと驚きですね。主要装備調べるとヴェゼルはe:HEV全車装備、フィットは4WDのみ装備になってますね。
フリードの場合、原材料高騰もあるでしょうが車の内容、サスペンションとか車体剛性、安全装備などを勘案するとそれほど高い値付になっていないのかも。
それでも旧型と比べたらかなり高くなってる印象がありますから少しでもリーズナブルに見えるようにするために必要でないと思われる装備を削ったのかも知れませんね。 生産工程のことも考えて付ける人が少ないであろう装備をメーカーオプションに入れなかったということも。
フィット3でもそうだったように要望が多ければマイナーチェンジでメーカーオプションにラインナップされるかも知れませんね。
書込番号:25785253
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > フリード 2016年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/10/19 11:51:24 | |
| 23 | 2025/10/20 8:36:13 | |
| 1 | 2025/09/28 20:02:56 | |
| 4 | 2025/07/18 23:16:10 | |
| 20 | 2025/07/02 21:13:23 | |
| 3 | 2025/05/08 8:46:41 | |
| 146 | 2025/07/14 23:37:08 | |
| 5 | 2025/04/08 6:45:07 | |
| 31 | 2024/12/13 20:42:16 | |
| 12 | 2024/11/20 15:19:30 |
フリードの中古車 (全3モデル/4,920物件)
-
- 支払総額
- 246.9万円
- 車両価格
- 234.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.5万km
-
フリード G・ホンダセンシング 純正9インチナビ フリップダウンモニター 両側パワスラ フルセグTV バックカメラ Bluetoothオーディオ 社外アルミ スマートキー 車検整備付き
- 支払総額
- 122.0万円
- 車両価格
- 107.8万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.2万km
-
フリードハイブリッド ジャストセレクション 純正ナビゲーション バックカメラ 両側電動スライドドア ドライブレコーダー ETC
- 支払総額
- 68.8万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 10.4万km
-
- 支払総額
- 195.7万円
- 車両価格
- 184.9万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜435万円
-
19〜595万円
-
12〜306万円
-
24〜2400万円
-
63〜405万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)



















