EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
- 高速でスムーズなAFを実現する独自の超音波モーター「ナノUSM」を搭載した、EOSシリーズ用望遠ズームレンズ。
- 撮影距離や焦点距離、カメラやレンズの揺れ量などの情報を表示する液晶画面を搭載し、撮影の利便性が向上している。
- シャッター速度換算で約4段分の手ブレ補正を実現。通常撮影と流し撮りも自動で判別できる。
レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
こんにちは!
こちらのレンズを検討しています。
工場夜景などを撮る際の光条の形がどうか気になっています。
光条の作例をお持ちの方がいたら、見せていただけませんでしょうか。
書込番号:22385598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://photohito.com/lens/brands/canon/model/ef70-300mm_f4-5.6_is_ii_usm/
私の作品ではありませんが…( ;´・ω・`)
書込番号:22385610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
5 7 9枚絞りは その2倍の10 14 18方向に光条は散ります。
6 8 10枚絞りは そのままの 6 8 10方向に光条は散ります。
Nikon SONY TAMRONは奇数枚数絞りに統一され
他メーカーは奇数も偶数も混在してます。
光条は絞り羽根の角が立った時に起きるので
円形絞りは浅い絞りからは起きにくいです。
絞り値に寄って 光条の長さは多少は変わるけど
光源の強さでも変わります。
光源が強すぎ 弱すぎも光条が少なくなります。
光源をかすめて撮る時は
カメラの位置を3cm変えても、光条の大きさは変わります。
書込番号:22385637 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
奇数は2倍、偶数はそのまま・・・・この絞りは9枚なのでぎらぎら18条です。
フリッカーから→https://www.flickr.com/photos/105496784@N02/41381287464/in/pool-3029340@N25/
書込番号:22385646
1点
牛乳やさんさん こんにちは
https://aska-sg.net/yakei_047/
上のサイトの中に EF70-300mm F4-5.6 IS II USMでの夜景の写真が有りますが Canonでは珍しい9枚羽の為か 光芒が多すぎて 8枚絞りよりは 綺麗さは落ちるかもしれません。
書込番号:22385666
1点
>牛乳やさんさん
PHOTOHITO、GANREF共に、本レンズでの工場の光条の
作例は見付かりませんでした。
(私が撮っている光条は、昼間の広角ズームですので、アップ
しません)
ただ、本レンズで夜間の空港撮影の光条はGANREFに
ありました。
取り敢えず同じ作者の2枚を紹介します。
この2枚の光条は、いいですね。
伊丹空港
https://ganref.jp/m/kiyotti/portfolios/photo_detail/3438970e9da7dbab52803c9b4abb513d
https://ganref.jp/m/kiyotti/portfolios/photo_detail/28cd581a09cfc7c4c869a52ca5a0c7eb
書込番号:22385859
0点
もはやひとつのジャンルとして確立した感もある工場夜景ですね。
シャッタースピードを10秒にします SSを遅くすることで多くの光を取り込むことができるので 写真が明るくなります。
ISO感度を100にします ISOは光を増幅するためのもので 上げると写真が明るくなりますが ノイズも発生するので写真は汚くなります。ISOは低い方が綺麗な写真を撮ることができます。
絞り値を絞ることでピントが合う範囲が広がるのと 光が星形(光条・光芒)になり夜景写真がかっこよくなります。
書込番号:22385878
2点
>謎の写真家さん
光芒の本数は絞り羽根の枚数によって決まってくるのは事実にしても、その出方はレンズによって違う部分があると思います。なぜ関係ないレンズを画像を何の説明もなしにアップするのでしょう?誤解を招くような真似は控えるか、レンズが違うことをきちんと明記するべきでしょう。
>牛乳やさんさん
私もGANREFを検索してみましたが適当な作例は少なかったです。
場合によってはクロススクリーンの使用も考えてもいいと思います。
>酢タマネギさん
引用されたKiyottiさんの作例はこのレンズではなくて、70-300Lの方ですね。
書込番号:22386459
7点
>遮光器土偶さん
ご指摘ありがとうございました。
私の確認不足でした。
書込番号:22386607
0点
はじめましてこんにちは。
こちらのレンズはAFスピードも描写もすばらしく
メインでいつも使ってます。
2枚ともF8.0で撮ってます。
稚拙な写真ですが光芒の参考にしてください。
書込番号:22402222
![]()
12点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS II USM」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/05/05 12:58:22 | |
| 18 | 2024/12/04 18:41:24 | |
| 9 | 2025/06/18 0:09:44 | |
| 6 | 2024/06/28 19:27:23 | |
| 24 | 2024/05/21 8:20:47 | |
| 6 | 2024/05/15 13:16:00 | |
| 8 | 2023/12/31 10:35:00 | |
| 5 | 2022/11/21 20:29:30 | |
| 3 | 2022/10/02 9:50:19 | |
| 1 | 2022/03/23 16:49:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)

















