『ボディはプラですか!?』のクチコミ掲示板

2016年11月25日 発売

EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキット

  • 独自の高精度AF技術「デュアルピクセルCMOS AF」を「EOS M」シリーズとしては初めて搭載したハイエンドミラーレス一眼カメラ。
  • 約2420万画素のCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC7」により、高感度撮影時のノイズ耐性と解像感が向上し、常用ISOが25600まで拡大。
  • 標準ズームレンズ「EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:380g EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットのオークション

EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月25日

  • EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットのオークション

『ボディはプラですか!?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ185

返信37

お気に入りに追加

標準

ボディはプラですか!?

2016/09/20 00:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキット

スレ主 G-FORESTさん
クチコミ投稿数:19件

ソースは今月の各種写真雑誌
ちょっとしょぼ〜んです

書込番号:20218346

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/20 00:42(1年以上前)

今やWi-Fi Bluetooth GPS と電波等通さないといけないデバイス満載ですからねー
それにプラプラ言っても素材製法毎年進歩してますから
全ての面で金属より良いのでしょう

チタン削りだしがいいですか  まあいいでしょうけど M5に60万払えます????

書込番号:20218414

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2016/09/20 01:49(1年以上前)

冬になっても冷え冷えにならないので持ちやすいですね。

書込番号:20218514

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/20 05:12(1年以上前)

プラは残念ですね。

書込番号:20218632

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/09/20 05:49(1年以上前)

プラプラ言っても始まらない。
レーシングカーもプラの一種です。
レンズマウントとセンサーが、しっかり固定されていれば充分ですw。
寧ろ、軽量化を喜びをましょう!
金属が良いなら、合金モデルに行きましょう!

書込番号:20218658

ナイスクチコミ!12


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/09/20 06:43(1年以上前)

軽量化
コストダウン 手抜き
どっち
手抜きで軽量化と方便

書込番号:20218709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/09/20 07:29(1年以上前)

値段的に釣り合っているかという話で、

いったいどこにコストがかかっているのかわからん値付けですね。

書込番号:20218781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/09/20 08:03(1年以上前)

落下したときに、中身を守ってくれるのは、
金属か強化プラスチックか難しいですよね。

熱を逃がして、電波を透過して。
でも、手で持つカメラなのに触れないほど熱くなるのは
アウトだし。
眼球や能に近い場所で電波放出は避けたいし。
携帯よりやばいのかな。

書込番号:20218840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/09/20 08:20(1年以上前)

ボディ重量気にして薄い金属使うより、まだプラの方がましだったりして・・・

ま、自分は重量を気にしないので金属の方がいいのですが。

書込番号:20218870

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/20 08:33(1年以上前)

>G-FORESTさん

もうEFレンズだって ずいぶんプラスティック なんですから

エンジニアリングプラ  って思ってるプラモデルの材料なんかとわけが違いますよ

車だって  えーーそんなところにまで、というような使われ方してますよ

書込番号:20218902

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/09/20 08:55(1年以上前)

>>車だって  えーーそんなところにまで、というような使われ方してますよ

在米時代に『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のタイムマシンカーになったデロリアンのオリジナル実車を見せて貰った事があるけど、助手席の後ろにあるバッテリー室が木の板で仕切ってあったの見て「木っておいw」と思った記憶が蘇った☆

カメラの外殻に木が使われたら笑うだろな。べなてぃ辺りは「風情あるやん♪」とか言い出しそうだけどw



しかし発売前の時点で雑誌「質感が残念」なんて書かれるなんて相当やな。発売までに何とかしてくれんかのう。材質変えるの難しいなら塗装や表面加工を工夫するとか☆
( ̄▽ ̄)b

書込番号:20218953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/09/20 09:03(1年以上前)

あれ? プロシューマー機じゃなかったの?


PanasonicのGX7mk2はプラボディでメチャクチャ叩かれましたが、こちらは叩かれないのですね。

書込番号:20218969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4896件Goodアンサー獲得:297件

2016/09/20 09:19(1年以上前)

ハイアマチュア向けのカメラが
プラスチックなのはキヤノンの伝統です。
私は問題ありません。
軽いほうがよいです。

書込番号:20219001

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/20 10:51(1年以上前)

g5xは金属ボディでしたっけ?
コンデジの方が高級感あるボディなのはどうかと思いますが、デモ機を少し触った程度ではM5も悪くない質感でした
少なくともM3の安っぽさは感じなかったです
ただ、値段と比較して樹脂製ボディは割高感はありますね。同価格帯で他社は金属ボディのカメラ出してますし
ボディは安くてもその分他社より高機能、という訳でもないですし

書込番号:20219187

ナイスクチコミ!7


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/09/20 14:36(1年以上前)

プラに、接着剤に、両面テープ、などなど。その進化に頭が追いつかんなぁ。
材質だけでディスるわけにもいかんし、安心もできん。難しい時代だね。

書込番号:20219834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/09/20 16:02(1年以上前)

どうせ、来年の今頃は
「こんだけ安くなってんだから、材質位でガタガタ言うな」
って話になってるんだろうなあ。
(^-^)

ユーザーの不満は値下げで対応 byキヤノン

書込番号:20220037

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/20 16:42(1年以上前)

このくせボディーに巻いてある シボの滑り止め あれを合成皮革だーー
って文句言う人はいないんだね

元はあそこ革でしょ

プラはいやで合皮はいいんだね  変なの

書込番号:20220141

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/20 18:20(1年以上前)

プラッチックッす(>_<)

書込番号:20220412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2016/09/21 00:41(1年以上前)

ステレオタイプな亀オタさん達がちらほら多いですね。

カメラが好きであって、写真が好きではないんですね。
良いもの持っていたいっていう。。。男性にありがちな良いものを持ちたい所有欲?

プラで十分な軽量、電子だけどファインダーあり。
ウェストレベルでもさりげなく撮れそう。
仕事以外で持ち歩きにちょうどいいカメラが出たなぁっと嬉しい限りです。
合皮で結構。
求める絵が撮れれば、iPhoneだろうがなんだろうがいいんですけどね。
カメラ保持が、趣味のかたの趣向はよく理解できません。

これが、500g以上の重さだったら要らないです。
今回の値段設定も満足です。
10万以下だと、プロとして持っていたくないし、
かといって、20万を超えると、絵を本業の仕事に組み込んでいかないと、
元がとれない感じですね。

常に持ち歩き、作品作りと新しい被写体を探すのにちょうどいいオモチャですね。

ちょっとスレ違いの話もぼやいてしまいました。

書込番号:20221904

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:18件

2016/09/21 02:06(1年以上前)

そんなに材質が気になるのが不思議。

金属なら買うけどプラなら買わんとかあるの?変なの。

そんなことよりも、やっとリモート端子が付いたのが嬉しい。今まではEOSを名乗りながらコンデジにもあるリモート端子がなかったので。



書込番号:20222005

ナイスクチコミ!2


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:7件

2016/09/21 07:20(1年以上前)

プラではなくてカーボン、強くて軽くて高級。

こんなカメラなら満足する方もいるかも知れませんね。

書込番号:20222238

ナイスクチコミ!3


スレ主 G-FORESTさん
クチコミ投稿数:19件

2016/09/21 07:34(1年以上前)

ボディがプラだから「買わない」とは一言も言っていないのに、叩き方もステレオタイプで笑えますね。

当方、M5にはけっこう期待をしてまして、この内容だったらAPS-Cは一本化してもイイかな?と思っています。

ただ初代Mから続いてきた、中身が詰まった感じの金属ボディがここで途切れてしまったのは少し残念=ちょっとしょぼ〜ん、かなと

わたくし写真で生計立ててるわけでなく、カメラを買って写真を撮る人なので、
せっかくなら持って触って操作してみて、思わずにんまりしてしまう機材に出会えたら嬉しいんですよ。

初代M子は少なくとも持って触ってみたらちょっと嬉しくなるカメラだったので。

書込番号:20222262

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/09/21 07:40(1年以上前)

> 金属なら買うけどプラなら買わんとかあるの?変なの。

変かどうか置いといて、普通にありますね。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000018645/SortID=19769894/
http://s.kakaku.com/bbs/J0000018645/SortID=19859001/

ただし、GX1,GX7,GX8は金属ボディだったので、GX7mk2のプラボディが予想外だったのは大きいと思います。


EOS Mはずっと(?)プラボディなので、気にならない人が多いのかも。EOS 5Dがプラボディになっても、冷静でいられるでしょうか?

書込番号:20222285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:18件

2016/09/21 10:37(1年以上前)

>EOS 5Dがプラボディになっても、冷静でいられるでしょうか?

5D3ユーザーですが全く気になりません。

>G-FORESTさん
>叩き方もステレオタイプで笑えますね。
別に叩いてなんかない。おかしいと思ったから書いただけ。

>ただ初代Mから続いてきた、中身が詰まった感じの金属ボディがここで途切れてしまった

>にゃ〜ご mark2さん
>EOS Mはずっと(?)プラボディなので

どっち?
初代M持ってるけどどっちか知らん。興味ないし。撮影するのにボディの材質は関係ないし。

書込番号:20222681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/21 10:46(1年以上前)

>G-FORESTさん


> ただ初代Mから続いてきた、中身が詰まった感じの金属ボディがここで途切れてしまったのは少し残念=ちょっとしょぼ〜ん、かなと

金属じゃあないでしょう

もしかしたら左右のストラップつけるとこの蓋は金属かもしれないけど

シルバーとかベイブルーとかに塗ってあるとこはプラですよ

書込番号:20222701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/21 10:59(1年以上前)

>G-FORESTさん


ごめんなさい  すいません 謝ります

 今調べたら EOS Mボディ  アルミ合金製でした

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/551672.html



書込番号:20222721

ナイスクチコミ!3


スレ主 G-FORESTさん
クチコミ投稿数:19件

2016/09/21 11:17(1年以上前)

でもM2以降はフレームはマグでも外装はプラみたいですね。
金属と信じて使ってきたわたくしがしあわれでした。

M3程度の手応えのボディなら特に問題ないですね。
M5導入の障壁がひとつ払われましたよ。

書込番号:20222759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/21 12:32(1年以上前)

男はノーブラが好きです(っ´ω`c)モジモジ

書込番号:20222945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:5件 EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの満足度5

2016/09/21 14:31(1年以上前)

パナGX7(マグボディ)をGX7mk2(プラボディ)に買い換えましたけど、質感なんか全く気になりませんよ。
M5は予約済みですが、ボディが金属だろうが、プラだろうがどうでもいいです。

書込番号:20223200

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2016/09/21 15:24(1年以上前)

>G-FORESTさん

大丈夫です。

自分も今触ってみましたが、触ってみてもどっちなのかよくわかりません(笑)

書込番号:20223320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/09/22 01:24(1年以上前)

> 5D3ユーザーですが全く気になりません。

そういう人もいるでしょうね。変とも不思議とも思いませんし、いろんな意見があっていいと思います。


> 自分も今触ってみましたが、触ってみてもどっちなのかよくわかりません(笑)

僕も見分けるのはなかなか難しいと思いますね。金属外装のレンズを、プラ外装と書いてる人も結構いますし。でもプラ外装になると、すぐに安っぽく見える人もいるようです(GX7mk2のスレにて)。

書込番号:20225147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2016/09/22 16:06(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

そういえば以前、防水コンデジのTG620を金属外装と勘違いしてレビューした事ありました。

むしろ金属ダメだろ、な機種なのですが。

書込番号:20226881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5109件Goodアンサー獲得:719件

2016/09/22 23:17(1年以上前)

プラでも十分な剛性が確保されていれば問題ないと思いますが、各紙でも軋むようなことが書かれているので、不安になるんですよね。

もちろん、問題になるようなら製品化してないでしょうけど、
例えば、それまで200万円だったクルマが、フルモデルチェンジで「クラスが上がった」ような謳い文句で300万円に値上がりしたのに、乗ってみたら剛性感は前車よりも劣っており、「軽量化のためですから。安全性は確保できています!」と説明されても、なんかもやもやしないですか?

価格据え置きなら、そこまで叩かれないと思うんですけどね。
坊主さんが言われるように、価格とのバランスかと。

実質四万円代(ダブルレンズキット)で買った初代Mを手にしたときの金属の凝縮感をさり気なく気に入ってる私としても、3倍以上するモデルを手にしたときにギシギシ軋むようなら残念に思うでしょうね。
(まだ手に取ってみたことがないので、推測です。)

結果がすべてのプロでもなく、機材に惚れることが悪いワケでもない我々素人の趣味なんですから、「高いのにプラで残念」と思って感想を述べたとしても、別に不自然なこととは思いません。

もちろん、そんなこと気にせず、どんな機材でも素敵な写真を撮っている方はカッコいいんですけどねー(苦笑)。

18-150キットで8万円切ってキャンペーンでも始めたら買おうかなぁ(笑)。
>ナイナイ

書込番号:20228385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4896件Goodアンサー獲得:297件

2016/09/23 00:34(1年以上前)

えうえうのパパさん

>プラでも十分な剛性が確保されていれば問題ないと思いますが、

M2もM3もプラのようで、問題がないのでは。
初音で比べると、Mは\62,818ですから、M5(109,298)と三倍も価格差はないです。

書込番号:20228602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5109件Goodアンサー獲得:719件

2016/09/23 09:06(1年以上前)

>多摩川うろうろさん
レスありがとうございます。

価格についてはもちろんかなり下がった時点と発売前との比較の話なので、同じ条件で3倍と言ってるワケではありませんし、プラで問題があると言っているのではありません。
(流し読みでなければ趣旨は酌んでいただけると思うのですが。)

文章が長すぎてボヤけてしまい、分かりにくかったようですね。失礼しました。

書込番号:20229184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2016/09/23 21:52(1年以上前)

カメラのボディーって、エントリー機は樹脂、
中級機以上はマグネシウム合金というのが一般的でしたからね。
私はカメラに質感を求めるタイプの人間ですのでM5のプラボディにはがっかりです。
やはりコストダウンのためでしょうか。
他社のミラーレス機は金属ボディを採用しながらもしっかりと軽量化できてますからね。
最近のキヤノンどうかしてます。
5D4の値段もそうだけど、レンズのピント調整費用やセンサー清掃費用もそう。
どんどんユーザーに優しくないメーカーになっていきますね。

書込番号:20231238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


F86T2T4さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/02 09:04(1年以上前)

フィルム時代のEOSって、EOS-1も含め殆んどプラボディで、金属ボディだったのは1V位じゃね?
ニコンだってプロ機のF4はプラボディだったよね。
まあ、当時の金属(マグネシウムやアルミとか)の整形技術不足が理由かも知れないけどね。

書込番号:20257256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件 EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの満足度2

2017/09/19 21:18(1年以上前)

ちょうど一年後にこの投稿を見つけて思ったより安くないと思った次第です(笑)

書込番号:21211892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキット
CANON

EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月25日

EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング