LUMIX DMC-G8 ボディ
手ブレ補正システム「Dual I.S. 2」を搭載したデジタル一眼カメラ(ボディ)
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 標準ズームレンズキット

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G8 ボディ
現在、G8に12-60mm/F2.8-4.0(Pana leica)を使用して
1歳の子供の動画を撮影しています。
基本的にはきれいに撮れていて満足なのですが、
先日保育園の運動会が室内であり、望遠側(60mm、EXテレコンで120mm)を
多用して動画撮影していたところ、AFが誤動作するのか
一瞬ピントが外れることがときどきありました。
(なお、まだ1歳なので子供はそんなに早く動いていません。母親と手を繋いで歩く程度です。)
主な設定は以下の通りです。
・AF/MF : AF (AF-C)
・AF連続動作 : ON
・AF追従感度 : +1
・記録方式 : FHD(60p)、MP4
・撮影モード : Mモード(SSは1/60固定。ISO AUTO。F値は色々ですが
被写界深度を深くするため運動会ではF8にしていました。)
・EXテレコン : 普段は使用せず。運動会では使用(2倍)。動画ではデメリット無し…?
・手振れ補正 : Dual I.S.2
・三脚不使用で手持ち撮影。
色々なサイトを見ると動画ではMFにする方がピントは確実という
ご意見を拝見しましたが、子供は前後にも動いてくるので
やはりAFの方が良いのではないかと迷っています。
そこで質問が2つあります。
1)AFが迷わないようにするには、G8の設定をどう変更するのが良いでしょうか?
(AF追従感度を−2にする??)
もしくは、AFに限らず、子供の動画撮影時のおすすめ設定などあれば教えていただけると幸いです。
2)AFの迷いのことを考えると、やはりミラーレスよりも
そこそこ良いビデオカメラの方が良いのでしょうか?
それとも、ビデオカメラであれ、何であれ、ピントが外れる問題は起こりえますか?
G8はスチルとしても気に入っているので、できれば一台で動画も撮りたいのですが。
(なお、ビデオカメラの利点と言われることのうち、
ズーム倍率は、今後スチル用にレンズを拡張していくのでそれほど心配していません。
手振れ補正は魅力ですが、G8も悪くないと思っているので実力アップで対応予定です。)
ご回答よろしくお願い申し上げます。
書込番号:22135034
1点
テレコンが悪さしてるか、手ブレが悪さしてる気がします。
自分の場合、G7ですがそこまで外したりしないですので。
ただ、撮りっぱなしにしてると変な所にピントが来ててダメだったという事も有りました。
うちの子は、まだ運動会じゃ無いので、G8かG9、GH5を買い増しするか、50-200を購入するか悩んでます。
とりあえずビデオカメラも有るので、買うのは今年じゃ無くても良いかなとは思ってますけどね。
書込番号:22135184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Tarbooooさん
私はG8は持っていますが動画はやりませんので間違っていたらもう訳在りませんが、望遠でビデを撮影をされる場合は、しっかりした三脚を使われた方がAFを外しにくいと思います。
また、フレームレートを30fpsに落とした方が、AFや手振れ補正に回せるCPUパワーが多くなると思うので、30fpsにしてどうなるか試してみてはいかがでしょうか。
それと、AFを考えると絞りは開いていた方が良いはずなので、絞りを例えばF5.6にしたらどうなるのかという事も試された方が良いと思います。
また、AFの感度も下げた方が良いかもしれないですね。
書込番号:22135218
2点
私はGH4→GH5→G9と買い替えてきました。
テレコンが悪さしているかどうかは、試したことがないので分かりません。
フレームレートはあまり関係ないと思います。
GH5では、シャッター速度を1/60秒より遅くするとAFはとたんに遅くなりました。
G8のAF追従感度は動画でも効くんですか? G9は静止画用しかありません。
もし動画でも効くのであれば、プラスにしすぎると不自然な動きをするみたいなので「0」でいいのではないでしょうか。
AFモードはもちろん顔認識にしていますよね。
G8の顔認識AFはYouTubeのテストとかを見ると、明るい所だとそこそこ合うみたいですけどだめでしょうか?
それ以上を求めるのならG9に替えるしかないと思います。(G9も完璧ではありませんけど。)
それと、なぜFHDなんでしょうか?せっかくG8を持っているのなら、ぜったい4Kで撮るべきだと思いますが。
AF速度はFHDでも4Kでも変わりません。
ビデオカメラは高感度画質がよくないので、室内で撮るのならミラーレスのほうがいいです。
書込番号:22135331
2点
>>せっかくG8を持っているのなら、ぜったい4Kで撮るべきだと思いますが
それた話で申し訳ないのですが、必ずしも4K撮影が理想とはならないですよ。
編集するパソコンのスペックの問題もあるでしょうし。
実際の利用(最終出力)がノートリのFHDでしたら、最初からFHDでレートを上げて撮った方が綺麗です。
被写体や撮影手段による差異もありますが、例えば夕景のグラテーションとか、わかりやすいです。
とはいえ、私も、4Kで広めに撮っておいて、後でFHDへトリミング、という使い方が多いですが。
AFについては、私は動画の場合はMFオンリーなのでアドバイスできません。ごめんなさい。(あえて言うなら「MFの方が機械に対するイライラなくていいよ」でしょうか)
書込番号:22135717
3点
こんにちは。
私はG7なので的外れならすいません。
G6、GH3、G7と使ってきましたが、EXテレコンにすると細かく小さなピンずれをしやすいと感じています。
特に撮影中にズーム操作を乱雑にするとピントを大外ししやすいと思います。
個人的にはEXテレコンは緊急用と思っています。
それでも望遠足りなくてしばしば使いませけどね(笑)
あとAFフレームの大きさ。
これも個人差あるでしょうけど、動画撮影時はスチルより大きめに設定しています。
スチルでは最小ですが動画では中より少し大きくしたくらいにしています。
大きめのほうがピントロストが少ないように思います。ただしあくまでも私の感覚的なものですけど。
書込番号:22135743 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
みなさん早速回答ありがとうございます。
G8でも(腕を磨いて)設定を見直せば上手く撮れそうということで、安心しました。
ビデオカメラの購入はあまり状況を改善しなさそうなので見送って、G8でもっと頑張ってみようと思います。
みなさんのご意見をまとめると、こんな感じでしょうか。
この中からあれこれ試してみて、良い設定を探してみることにします。
・手ブレを減らす。(まず持ち方を工夫。奥の手は三脚使用など)
・AF追従感度は(マイナスか)0を試してみる。
・絞りは、絞り過ぎず、開き過ぎずで試してみる。(F5.6あたり)
・シャッター速度は遅くとも1/60秒まで。
・AFモードは顔・瞳認識。(今のまま)
・AFフレームは大きめにしてみる。
・EXテレコンは極力避ける方が無難。
・せっかくのG8なのでFHDより4K(30p)がオススメ。(AFではなく画質的に)
書込番号:22137262
1点
>とよさん。さん
テレコンや手ぶれですね。一度三脚に固定して違いを見てみようと思います。
私も5年ほど前の安めのビデオカメラはあるのですが、画質に明らかに差があるので、できればG8で撮影したいんです。
>量子の風さん
三脚と言うことは、やはり手ぶれが酷いとピントが外れるきっかけになってしまうんですね。
運動会では三脚も使えそうですが、普段使いを考えると、手持ちで撮れればメリットは大きくて悩みます。
絞りを開く方がAFに有利というのは初めて知りました。少し調べてみた所、位相差AFの場合に顕著のようですね。
G8のようなコントラストAFの場合も絞りの影響を受けるのでしょうか。。
まずは一度絞りと感度を変えて違いを見てみたいと思います。
書込番号:22137273
1点
>taka0730さん
G8のAF追従感度の設定は、写真・動画の設定欄ではなく、カスタム(共通?)設定の項目に入っているので、おそらく両方に効く設定なのだと思います。
AFモードは顔・瞳認識に設定しており、普段の使用では瞳にピントがよく合っていると感じます。
動画でも基本はよく合うのですが、途中でときどき不安定になってまたピントが合う、という感じです。
想像もしてませんでしたが、シャッター速度とAFにも関連があるのですね。
4Kについては、遠方の両親に動画を送るときに容量が重いのと、家の32型のFHDテレビでさほど画質の違いを感じなかったため(当たり前?)、容量の小さいFHDにしていました。4Kは30pというのもどうなのかな、と疑問もあったので。
とはいえ、最近パソコンをそこそこ高性能なものに買い替えたので、4Kで撮影して、両親にはFHDに変換して送るのが良いかもしれませんね。(画質劣化しないなら)
>あきらKさん
最近買ったノートPCは動画編集もできるようにそこそこ高性能なので、4Kでもなんとかなるかもしれません。
ですが「4K→FHD変換」と「初めからFHD」の比較で、後者の方が綺麗とのご意見には悩まされそうです。
(おそらく30pと60pの違いですよね?一枚一枚の画質としては同等、という印象でしょうか。)
MFで動く子供に対応できる技術があれば良いのですが。。
>BAJA人さん
EXテレコンとAFフレームの大きさ、とても勉強になります。特にAFフレームは考えたこともなかったので、モノは試しにやってみます。
書込番号:22137282
1点
>Tarbooooさん
>普段使いを考えると、手持ちで撮れればメリットは大きくて悩みます。
AFが外れるのは一般的に手振れの影響が大きいと思います。
三脚がダメな場合は、一脚と言う手が有ります。
私はG8で一脚を使う場合が多々ありますが、手振れ補正をONにしても副作用は感じられないので、一脚を試される事をお勧めします。
>G8のようなコントラストAFの場合も絞りの影響を受けるのでしょうか。。
絞りを絞ると、センサーに届く光量が低下するだけでなく、回折の影響でコントラストが低下しますので、コントラストAFの性能も低下するのではないかと考えますので、絞りを変えて試してみる価値は大いにあると思います。
因みに、F4も念のため試された方が良いかもしれないですね。
書込番号:22137312
1点
>Tarbooooさん
G8の4K動画でのAFはかなり遅いですよ。FHDのAFより迷うしまた少なくとも2倍以上遅いと思います。4Kで動いている物を動画で撮るなら上位機のGH5かGH5Sでしょうね。
書込番号:22137801
2点
回答ありがとうございます。
>量子の風さん
一脚ですか、考えたこともありませんでした。
調べてみましたが手持ちに比べてかなり効果は高いみたいですね。
一脚を調べてみるとスタビライザーというのも出てきたので、
(実物のサイズ感などにもよりますが)どちらかを導入するのは良いかもしれません。
コントラストAFの件、とても勉強になります。
F4やF5.6あたりで色々試してみますね。
>欧米よりアジアさん
そんな制約(?)まであるんですね。
やはり高解像度の処理にCPUを優先させるためでしょうか。
物欲としてはどんどん上位機種に、、というのはあるんですが、財布がなかなか許してくれないので。。
(質問当初考えていた7〜10万円クラスのビデオカメラでも躊躇していました。)
4Kを試してみて、許容できなそうであれば、その場合はFHDになりそうです。
書込番号:22137882
1点
すみません、G8の4K動画のAFは遅いみたいですね。YouTubeのテスト動画を見て思いました。
書込番号:22137911 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Tarbooooさん
>一脚を調べてみるとスタビライザーというのも出てきたので、
お子様の撮影の場合は、一脚の方が適していると思いますが、G8ならば安価な一脚で大丈夫なので、一脚を試されて見てはいかがでしょうか。
それと、4KでAFが遅くなるのであれば、30fpsでAFが改善する可能性も有ると思うので、30fpsで足りるのエあれば、30fpsも試された方が良いと思います。
書込番号:22138364
2点
回答ありがとうございます。
教えていただいたことを参考に、週末にでも色々と設定をいじって遊んでみます。
>taka0730さん
私も調べてみました。はっきりとした情報は無いものの、
4K動画や4KフォトだとAFは遅くなるみたいですね。
それが「なぜ」なのかはよく分からないのですが。。(CPUパワー?)
いまいち、AF速度に影響する因子とその理由が分かりにくいものですね。
一つずつ設定をいじってみるしかないのかな、と感じています。
>量子の風さん
スタビライザー、調べると奥が深そうで躊躇しました(笑)
見た所、一脚は使いやすそうなので、検討してみたいと思います。
フレームレートについては、子供ゆえそれほど速くは動かないので、
おそらくは30fpsでも十分滑らかになるような気がします。
30fpsも一度試してみますね。
書込番号:22139899
0点
同じような悩みで助かります。
AF追尾で動物しか撮りませんが。(顔、瞳認識のほうがのんびりの動物には良いと最近思いました)
12-60のキットレンズでEXテレコンを使用して動画撮影すると明るい場合、背景がチラつく程度のAFの迷いがたまにあります。ISO3200とか暗い所での場合、ノイズがEXテレコン未使用時より目立ち、AFも被写体に合わないくらいになることがあります。
レンズのせいと思い12-60ライカを考えていましたが、EXテレコンが原因っぽいですよね。
書込番号:22151896
0点
>Tarbooooさん
>はっきりとした情報は無いものの、
4KでAFが遅くなる件ですが、取扱説明書(活用ガイド)143Pに以下の文言があります。
「4K動画は高い精度でピントを合わせるためにオートフォーカスの速度を抑えて撮影します。
オートフォーカスでピントが合いにくいことがありますが、異常ではありません。」
FHDでEXテレコン使用とのことですが、それが怪しい感じがするので、ちゃんとした望遠(または高倍率)レンズ導入も検討してみる価値はあるかと思います。
書込番号:22152068
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-G8 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/10/08 8:13:17 | |
| 9 | 2024/07/04 15:24:52 | |
| 10 | 2024/02/12 14:56:31 | |
| 3 | 2023/09/24 13:31:33 | |
| 22 | 2023/08/07 12:15:49 | |
| 0 | 2023/07/31 23:29:44 | |
| 2 | 2023/04/12 12:26:01 | |
| 10 | 2023/03/27 22:05:41 | |
| 65 | 2023/03/14 14:54:45 | |
| 2 | 2023/03/26 0:13:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









