DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ200
- 「オールコンテンツインプルーブテクノロジー」「リアルフォーカスステージサウンド」により、ハイレゾからアナログ音源まで高音質再生できる。
- クアッドコアCPUを搭載したSoC「R-Car H1」の採用により、従来品(※NR-MZ 40-2)よりルート探索時間や地図スクロール応答時間を短縮。
- 交差点やレーン情報、制限速度、一時停止の標識などの情報を「ヘッドアップディスプレイ」(※オプション)に表示可能。
DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ200三菱電機
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月27日
カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ200
すみません、今所有している愛車(マークX)のナビが調子悪く、
新しいナビを検討しているものです。
そこで候補として・・・
・DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ200
・楽ナビ AVIC-RZ99
・サイバーナビ AVIC-CZ900
を検討しています。
希望としては・・・
○ナビもそこそこ使用しています(愛車を仕事で使用しているため)
ただ、普通に目的地A→Bにつけばいいという程度で
渋滞による回避などそこまで高機能は求めておりません。
ごく普通の性能のナビであれば十分です。
○ただできれば音質もそこそこいい方が・・・
となると、やはりこのNR-MZ200かな?と思っているのですが、
「サウンドナビ=音はいいけどナビ機能はイマイチ」というイメージがあります。
ただこの前のモデルであるMZ100からナビ機能も刷新され、普通に使う分には特に問題なし
というレビューをよく見ますが実際にはどんな感じなのでしょうか?
(ナビと音質の両立となるとサイバーナビかな?と思ったのですが、現行モデルは
フルモデルチェンジのせい?かかなりトラブルがあるという口コミが多く
少し躊躇しています。)
お使いの方のお話をお伺い出来ると幸いです。
書込番号:20367583
2点
>ただ、普通に目的地A→Bにつけばいいという程度で 渋滞による回避などそこまで高機能は求めておりません。
ならばポータブルでもいいくらいなんで全く問題ないでしょう。
ちなみにスピーカーなどはノーマルのままですか?
だとしたらサウンドナビは宝の持ち腐れじゃないだろうか。
書込番号:20368763 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>XJSさん
ありがとうございます。
普通に使う分にはナビ性能も問題なさそうですね。
書込番号:20370064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
当方も、昨年パナソニックストラーダから、ダイアトーンナビMZ100に買い替えて使用しておりますが、本音言って、ナビは見づらくて不評です。他の装備ですが、音は、抜群に良いです!カロも良いと聞きますが、音と、使い勝手から言ったらダイアトーンかと、ナビを重視するならば、カロッツェリアか、ストラーダかと思いますよ!
書込番号:20746574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ200」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2024/07/20 15:06:59 | |
| 6 | 2020/12/30 19:15:39 | |
| 1 | 2020/05/13 17:05:08 | |
| 2 | 2019/02/14 0:44:36 | |
| 8 | 2019/02/10 19:27:23 | |
| 2 | 2018/12/16 4:52:57 | |
| 10 | 2018/11/11 19:06:10 | |
| 14 | 2018/09/25 14:47:12 | |
| 9 | 2018/09/25 9:02:46 | |
| 10 | 2018/07/23 22:24:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)







