『レコーダーによるアップコンバートを避けるBDダビングの方法』のクチコミ掲示板

2017年 2月上旬 発売

REGZA 50Z810X [50インチ]

  • 地上デジタル放送などで発生するノイズを抑える、4K液晶レグザの最高級モデル。
  • 自社開発の「レグザエンジンBeauty PRO」を採用し、「全面直下LEDバックライト」「直下型LEDハイブリッドエリアコントロール」を搭載。
  • ラビリンスバスレフ型BOXスピーカーと総合出力46Wのマルチアンプ方式採用により、広いダイナミックレンジのクリアな音質に。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 50Z810X [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 50Z810X [50インチ]の価格比較
  • REGZA 50Z810X [50インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 50Z810X [50インチ]の純正オプション
  • REGZA 50Z810X [50インチ]のレビュー
  • REGZA 50Z810X [50インチ]のクチコミ
  • REGZA 50Z810X [50インチ]の画像・動画
  • REGZA 50Z810X [50インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 50Z810X [50インチ]のオークション

REGZA 50Z810X [50インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月上旬

  • REGZA 50Z810X [50インチ]の価格比較
  • REGZA 50Z810X [50インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 50Z810X [50インチ]の純正オプション
  • REGZA 50Z810X [50インチ]のレビュー
  • REGZA 50Z810X [50インチ]のクチコミ
  • REGZA 50Z810X [50インチ]の画像・動画
  • REGZA 50Z810X [50インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 50Z810X [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z810X [50インチ]

『レコーダーによるアップコンバートを避けるBDダビングの方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA 50Z810X [50インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 50Z810X [50インチ]を新規書き込みREGZA 50Z810X [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z810X [50インチ]

スレ主 RC-P90さん
クチコミ投稿数:22件

HDMI経由時

LAN経由時

度々お世話になっております。

現在、REGZA Z810Xをパナソニック製のBlu-rayレコーダー DMR-BRZ1010にHDMIケーブルを経由して録画を見ている状態なのですが、LANを経由して見る映像と比べて明らかにノイズが出ており、LANの方が全体的に、見ていて「高画質」な感じがします。
それぞれの画面表示は画像を見て下さい。
この高画質な感じがDMR-BRZ1010のアップコンバート機能によって損なわれていると仮定した場合(変にBRZ1010でアップコンバートされるとZ810Xのアップコンバートがうまく働かなくなる?)、

@レコーダー側のアップコンバートを避け、Blu-rayディスクにダビングする方法はありますか?

(案1)テレビに外付けUSB-HDDをつけ録画し、それをLAN経由でレコーダーにダビングしてからディスクにダビングする?

(案2)テレビに外付けUSB-HDDをつけ録画し、それをLAN経由で直接ディスクにダビングする?

(出来れば案1のようにレコーダーにダビングしてCMをカットしてからディスクにダビングしたいです。)

Aまたアップコンバートもですが、HDMIでの転送のための信号変換により、地デジビューティPROが働かなくなり、代わりにBD用の処理になるようなので、ダビングしたBDを地デジビューティPROを活かして見ることは出来ないでしょうか。
(コンテンツモードを放送にすると地デジビューティPROが適用されるということを教えてもらったのですがどうなのでしょう。)

よろしくお願いします。

書込番号:21490730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2018/01/07 16:06(1年以上前)

ちょっと誤解されている気がするのですが、「レコーダー側のアップコンバートを避け、Blu-rayディスクにダビングする」といっても、Blu-rayにはデジタルデータが記録されるだけなので、アップコンバート云々は関係無いですよ。
あくまで「再生時」にアプコンが適用されるので、Blu-ray自体にアプコンされた/されないデータが記録される訳ではありません。

書込番号:21490794

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 RC-P90さん
クチコミ投稿数:22件

2018/01/07 17:00(1年以上前)

>なつ1969さん
それは知りませんでした…。
では、例えばDLNA対応のブルーレイプレーヤーでBDを再生すれば、BRZ1010でダビングした映像であっても、アプコンは適用されないのですね?

あと、もう一つ気になるのですが、走査方式はBDにダビングした場合必ずプログレッシブになるのでしょうか?

書込番号:21490918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2018/01/07 17:06(1年以上前)

>DLNA対応のブルーレイプレーヤーでBDを再生すれば、BRZ1010でダビングした映像であっても、アプコンは適用されないのですね?
→あくまで「ブルーレイプレイヤー自体がアプコン処理をするか否か」ですので、DLNA対応云々も無関係です。逆に現在お使いのブルーレイプレイヤーで「アプコン処理をする/しない」という設定が無いでしょうか?

>あと、もう一つ気になるのですが、走査方式はBDにダビングした場合必ずプログレッシブになるのでしょうか?
→これもダビングは無関係です。

書込番号:21490932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2018/01/07 17:12(1年以上前)

ちょっとプレイヤーのマニュアル確認してみましたが、P170から「本機の設定を変える(初期設定)」という項目があります。
ここでHDMI接続設定に「出力解像度」というのがありますので、例えばこれを1080iとかに意図的に下げれば、アプコン処理はテレビ側で行われます。

書込番号:21490944

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 RC-P90さん
クチコミ投稿数:22件

2018/01/07 18:35(1年以上前)

>なつ1969さん
わざわざ調べていただいてありがとうございます。
無事にプログレッシブをインターレースに変更することができました。
ただ、地デジの画質である1440×1080が1920×1080に変わることは避けられないみたいですね…。

書込番号:21491156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mei-chanさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/08 23:17(1年以上前)

HDMI入力の画質については、同じようなことを以前に議論したことがあります。
下記ご参考まで。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000933678/SortID=21019538/#tab

書込番号:21495226

ナイスクチコミ!2


スレ主 RC-P90さん
クチコミ投稿数:22件

2018/01/08 23:55(1年以上前)

>mei-chanさん
実はこのクチコミを前に見つけてから、
とても参考にしていました。
ありがとうございました。

書込番号:21495320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGZA 50Z810X [50インチ]
東芝

REGZA 50Z810X [50インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月上旬

REGZA 50Z810X [50インチ]をお気に入り製品に追加する <880

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング