『GFX+EF200mmf2.8』のクチコミ掲示板

2017年 2月28日 発売

FUJIFILM GFX 50S ボディ

  • 中判サイズの5140万画素CMOSセンサーと、画像処理エンジン「X-Processor Pro」を搭載したハイエンドミラーレスデジタルカメラ。
  • メーカー初の着脱式である369万ドット有機EL電子ビューファインダーを採用。背面液晶モニターは、236万ドット静電式タッチパネルに。
  • 大口径(マウント径65mm)と短いフランジバック(26.7mm)が特徴の専用マウント「Gマウント」と「GFレンズ」を新開発。
FUJIFILM GFX 50S ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥763,950

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥262,000 (2製品)


価格帯:¥763,950¥763,950 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:5140万画素(有効画素) 撮像素子:中判サイズ/FUJIFILM G Format/43.8mm×32.9mm/ベイヤーCMOS 重量:740g FUJIFILM GFX 50S ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM GFX 50S ボディの価格比較
  • FUJIFILM GFX 50S ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM GFX 50S ボディの買取価格
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM GFX 50S ボディの純正オプション
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのレビュー
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのクチコミ
  • FUJIFILM GFX 50S ボディの画像・動画
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのオークション

FUJIFILM GFX 50S ボディ富士フイルム

最安価格(税込):¥763,950 (前週比:±0 ) 発売日:2017年 2月28日

  • FUJIFILM GFX 50S ボディの価格比較
  • FUJIFILM GFX 50S ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM GFX 50S ボディの買取価格
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM GFX 50S ボディの純正オプション
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのレビュー
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのクチコミ
  • FUJIFILM GFX 50S ボディの画像・動画
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのオークション


「FUJIFILM GFX 50S ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM GFX 50S ボディを新規書き込みFUJIFILM GFX 50S ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信17

お気に入りに追加

標準

GFX+EF200mmf2.8

2018/01/04 00:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX 50S ボディ

スレ主 R.K1986さん
クチコミ投稿数:87件
機種不明

近所でテスト

Canon単焦点レンズ、200mmf2.8を使用して四隅のケラレがあるかテストをしてみました。

中古で、4万程でした。

写真はスマホで色味を少しいじっただけです。

あくまで四隅の状態のテストですので、写真には突っ込まないで下さい。

思った以上の強風でブレブレ写真ですが、ほんの少し周辺減光が確認出来ました。

パソコンで編集したら軽く処理出来る程度かと思われます。

オートフォーカスも出来て、とても便利で、70ー200のレンズより、とても軽くコンパクトでした!

純正望遠レンズが出るまでの間に合わせになり得ると思い報告しました。

アダプターはEF-FG01です。

今年は純正望遠、楽しみですね(^^)



書込番号:21482016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/01/04 01:34(1年以上前)

>R.K1986さん
どうも
このボデイ(海外在住中でおいそれとは見れない・昨年12月 一時帰国して 大阪梅田のカメラの大林で初めて触りました、その後ヨドバシ梅田)
今 ニコンボデイ使いですが(アダプターを介してニコンレンズ使えるとの書き込み見て興味があります)
天体写真にも良い感じで(単焦点 天体望遠鏡 でセンサーの大きいこのボデイで撮影)できれば良い感じかなーと
考えてます。
価格が価格なんで(おいそれとは日本に帰れないので その間に貯金しないと)日本で 免税で買うしかないです。
その間
作例が上がるの楽しみにしてます。

で今回のキャノンのレンズで 四隅の周辺減光ですが (微かに出てるようですが)
質問
1 レンズフードはお使いですか??(外しても同じ??)
2 フイルター(スターフィルターとかお使いですか??)外しても同じ??
3 撮影データーが出てませんが (更に絞っても) 同じ状況ですか??

ではでは。

書込番号:21482070

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/01/04 01:43(1年以上前)

> R.K1986さん、 こんばんわ♪ 

GFX 50S 、レンズの試し撮りにしても さすが! ですねぇ、 
夕焼けの発色、光芒もよろしいですね♪ 

Exif が出てないのでお伺いします、 
絞り、SS、ISO感度はどのくらいでしょうか?  
                    

書込番号:21482086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/04 10:17(1年以上前)

Exifでないのはスマフォで調整したからでしょう。

200mmの画角のためには252mmくらいが必要ですね。純正の250mmは開放F
どのくらいになるんでしょうね。

書込番号:21482548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/04 12:27(1年以上前)

あとエクステンダーがいつ出るのか?も気になります。

書込番号:21482801

ナイスクチコミ!0


スレ主 R.K1986さん
クチコミ投稿数:87件

2018/01/04 20:44(1年以上前)

>流離の料理人さん
海外でのお仕事をされているのですね、羨ましいです。

この時はレンズフードは使っていません。

クロスフィルター等も使用していません。

f11まで絞ったので、このように光が滲んでいるのだと思われます。

私は素人なので、専門的な事は分かりませんが、レンズの性格もあるのだと思います。

これ以上絞る撮影はしていませんでした!

書込番号:21483855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 R.K1986さん
クチコミ投稿数:87件

2018/01/04 20:50(1年以上前)

>syuziicoさん
お褒め頂きありがとうございます。

こちらは
露光時間50. f11 . ISO400 .WB蛍光灯3 .ダイナミックレンジ400% フィルムシミュレーション、スタンダード

で撮影しました(^^)

書込番号:21483864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 R.K1986さん
クチコミ投稿数:87件

2018/01/04 20:56(1年以上前)

>宝くじが当たったよ!?さん
スマホでいじると情報が消えるのですね、勉強になります。

純正250mmが出たら200mmくらいの撮影が楽しめますね(^^)

f4くらいで出るのでしょうか?

私もまだ確定情報は詳しく知らないので気になります。

エクステも同じくらいの時期だと良いですね!

私はお金がないので我慢していそうです。

書込番号:21483883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:16件 FUJIFILM GFX 50S ボディの満足度5

2018/01/04 22:03(1年以上前)

  お邪魔いたします。


>流離の料理人さん
>天体写真にも良い感じで(単焦点 天体望遠鏡 でセンサーの大きいこのボデイで撮影)できれば良い感じかなーと
考えてます。

 ・・・・・何度も同じ内容を書くのも気がひけるのですが。
 自分なんぞも、「うわ〜、ホタル写真にも良い感じでできればいいかな〜〜」で、つい購入してしまったクチなのですが。
 
 “高感度にすると、急速に画質が劣化シマセンカ・・・・??。

 購入には、しっかりご検討を。
 

書込番号:21484086

ナイスクチコミ!0


スレ主 R.K1986さん
クチコミ投稿数:87件

2018/01/04 23:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

f1.4でも遊べます(^^)

GFX+Nikon14ー24

>ごろごろ567さん
ホタルの撮影では不向きだったのですね(;_;)

比較的、暗所での高感度撮影はよろしく無いのでしょうか?

機材は適材適所なので、ホタル等は現行機種でニコンD5、D850辺りが得意そうですね(^^)

GFXはスポーツ撮影等に不向きですし、やはりそのような時はD5や1dxやa9が得意だと思います。

あくまで私の主観なので、細かいツッコミは無しでお願いします。

>流離の料理人さん

明るい時の風景や夕景、比較的動きの激しくない撮影ではバッチリ使えると思います。

海外の景色を三脚にドッシリ構えて撮ると圧巻だと思います。

現在Nikonのカメラをお持ちなのですから、使い分けもアリですよね(^^)

マウントアダプターで今お持ちのレンズでも遊べます。

例えば、Nikon85mm1.4Gはバッチリ使えましたよ(^^)
Nikon1424mmもズームしたらケラレは無くなります。

いろんな楽しみ方があると思いますので、私もいろいろな方の情報、楽しみにしております。

書込番号:21484411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:16件 FUJIFILM GFX 50S ボディの満足度5

2018/01/05 14:23(1年以上前)

当機種
当機種

ISO3200

ISO12800

再度、お邪魔します。

 そういわれると、あまり高感度で夜間に撮影した画像を持ってないのですが・・・。
 購入当初、あれこれ試している最中の画像を、アップさせていただきます。

 人により感じ方は様々とは思います。
 

書込番号:21485495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/06 09:05(1年以上前)

高感度でどれだけノイズが目立つかはカタログスペック上限の1/10が限界だと
個人的には思っています。例えばISO102400までなら12800からは気になるほど
ノイズが出てくる感じです。拡張設定できる機種はありますがこれはおまけにす
ぎないので基本感度で判断します。5000万画素前後の一眼レフだと12800とか
なので2000越えれば目に見えてざらつきます。
というのはあくまで35mm一眼レフでの話ですが。

書込番号:21487219

ナイスクチコミ!1


スレ主 R.K1986さん
クチコミ投稿数:87件

2018/01/07 00:07(1年以上前)

>ごろごろ567さん
高感度画質の良し悪しはなんとも言えないのですよね。

ざらざら感を出す写真の為にわざと高感度で撮る表現もありますし、

シーンによってはノイズが目立ちにくい所もありますし、

おっしゃりますように、結局の所、感じ方は人それぞれ、

スマホ撮影で十分な人がいるように、本人が良ければ何でも良いのですよね(^^)

このような話の行きつく先は、

趣味なら、自分が良いと思うかで

仕事の場合は、クライアントが満足するかですね(^^)

書込番号:21489362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 R.K1986さん
クチコミ投稿数:87件

2018/01/07 00:31(1年以上前)

>宝くじが当たったよ!?さん

いつか夜景撮影で三脚のいらない時代がくる事を祈っています。

昼間のND1000フィルター等であえての超秒時露光では三脚は必須でしょうけど、

夜間、カタログスペックではなく、

実際iso102400まで完全ノイズレスなカメラが出たら、なんて、妄想しています(笑)

夜間、走っている車が完全に止まっているノイズレスな写真が撮れたり、

数年前まで、こんな撮影は三脚が必須だったんだよって誰かに説明する日が来ますように。


書込番号:21489412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:16件 FUJIFILM GFX 50S ボディの満足度5

2018/01/09 13:38(1年以上前)

当機種

なかなかの描写だと思います

>宝くじが当たったよ!?さん

 たいへん参考になるご意見、ありがとうございます。
 なるほど・・、私の感覚もそれに近いでしょうか。

>>R.K1986さん

 スレ違いのコメント、何度も失礼しました。
 撮り鉄で高速シャッターを使いたいときに感度を上げる・・・というのには、あんまり抵抗ないのですが。

> 実際iso102400まで完全ノイズレスなカメラが出たら、なんて、妄想しています(笑)

  そうですよね(笑)。
  ゲンジホタルの撮影も比較明合成で、ともすれば「簡単だ」となっているようですが。
   イヤイヤイヤ、
    1/30秒〜1秒くらいで、ほのかに舞う様子を描写してみたいです。

 
 

書込番号:21496346

ナイスクチコミ!1


ZGMF_X13Aさん
クチコミ投稿数:5件

2018/01/09 16:54(1年以上前)

当機種

キャノンEF300mm F4 IS +EF-FG01 → GFX50s

スレ主さん皆さんこんにちわ

EF300mm F4 IS をテストがてら使って来ました。
Exifは、焦点距離のところはトンデモナイ値を示していますが、300mmでして
絞りとシャッターは正常値です。

夜景での使用でしたので、AF動作とIS動作は試していません。
フィルム時代の生き残りレンズでほぼ初期型と思われ、現行品で同様の動作をするのか ? は不明です。
確か、マウントアダプターEF-FG01の動作保証品にはラインナップされて無かった様な・・・ ?

四隅のケラレも認められますが、Raw現像時かもしくは後処理で
どうにでもなるレベルだと思います。

純正レンズに越した事はないのでしょうが、トンデモナイ価格になってしまうかも知れないので
私的には使えるレンズは使って行こうと思っています。

ヒトバシラ報告でした。

書込番号:21496679

ナイスクチコミ!6


スレ主 R.K1986さん
クチコミ投稿数:87件

2018/01/10 18:56(1年以上前)

>ZGMF_X13Aさん
このようなお話を期待していました!!

ありがとうございます!!

私も四隅がケラレても、後処理でなんとかなったら問題無しだと思います。

私もコストパフォーマンスに優れた実験をして来ましたので、新スレにて投稿します!

純正が一番なのは私も同感です。

ですが、他のレンズで冒険して楽しめるのなら、それも凄く楽しいですよね(^^)

書込番号:21499594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 R.K1986さん
クチコミ投稿数:87件

2018/01/10 23:02(1年以上前)

>ごろごろ567さん
綺麗な夕景ありがとうございます!

カメラは進化が早いので、5年後、10年後が楽しみです。

ホタルの綺麗な作品が撮れますよう、自分に合うカメラ探しも楽しいですよね(^^)

お互い楽しみましょう!

書込番号:21500415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM GFX 50S ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM GFX 50S ボディ
富士フイルム

FUJIFILM GFX 50S ボディ

最安価格(税込):¥763,950発売日:2017年 2月28日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM GFX 50S ボディをお気に入り製品に追加する <212

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング