EOS Kiss X9i ダブルズームキット
- 約2420万画素APS-CサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、ファミリー向けデジタル一眼レフカメラ。
- AF機能として、ライブビュー撮影には「デュアルピクセル CMOS AF」を、ファインダー撮影には「オールクロス45点AFセンサー」を搭載している。
- 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- EF-S18-135 IS USM レンズキット



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット
kissx9iを購入するにあたり、おすすめの付属品やカバー、持ち運びバックやネックストラップ?、画面保護シート、レンズ保護など、皆様のご意見やご感想を教えていただけませんか?
書込番号:21133801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人的には液晶保護シートは最初から有っても良いと思います。
あとは、オイオイで良いかも。
>、おすすめの付属品や…
ちなみに、『付属品』は本体に付属するもの(バッテリー、チャージャー、ストラップ等)ですから、お薦めはありません。
書込番号:21133836
2点

misakisanさん、こんにちは。
他のカメラを買ったときは、どうされましたか?
基本、そのカメラのときと同じで良いと思うのですが(他のカメラのときに必要だったものは今回も必要、他のカメラのときに不要だったものは今回は不要、他のカメラのときに欲しかったものは今回は必要、という感じ)、どうでしょうか?
書込番号:21133837
0点

回答ありがとうございます。
保護シートはJoshinなどでカメラ売場専任の店員さんなどに聞いて購入したほうが良いですかね。
以前のカメラには何も付けていませんでした。
画面も傷だらけで、レンズの所も傷、砂などが入ってしまいました。
kiss専用の保護物があればと思い、質問致しました(*^_^*)
書込番号:21133876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
以前のカメラでもバッテリーなどはやはり2個合った方が安心だったので、これなら尚更2個必要ですかね。
保護物でおすすめのメーカーがあればと思いお聞きしました(^o^)
書込番号:21133882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私がカメラと同時に揃えたのは…
・レンズ保護フィルター(サイズ注意!!!)
https://amazon.jp/dp/B00HYOUUFU/
・液晶保護フィルター
https://amazon.jp/dp/B06XJ3BXHV/
この2点だけですね(^_^ゞ
後は必要に応じて足していけば良いと思います(o^-')b !
書込番号:21133883 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ダブルレンズキットをご購入ならレンズフードは付属していないと思うので
同時に買っておくほうが良いかと。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00BXVR9Z4
https://www.amazon.co.jp/dp/B00EP71FOE
書込番号:21133902
2点

misakisanさん、追加情報ありがとうございます。
> 画面も傷だらけで、レンズの所も傷、砂などが入ってしまいました。
カメラをどのように使ったら、画面もレンズも傷だらけになってしまったのでしょうか?
それによっても対策は違ってきますので、詳細を教えてもらえたらと思います。
> 以前のカメラでもバッテリーなどはやはり2個合った方が安心だったので、これなら尚更2個必要ですかね。
そうですね、以前のカメラよりバッテリーは長持ちするかもしれませんが、それでも予備のバッテリーがある方が安心できると思います。
書込番号:21133910
1点

>misakisanさん
あとから買うものは、いつも、
・メモリーカード(画素数が上がると必要な容量が変わるので)
・レンズがある場合、レンズプロテクタ
・予備電池1個
・液晶保護フィルム
これくらいです。
書込番号:21133941
0点

画面も傷だらけで、レンズの所も傷、砂などが入ってしまいました
↑
キズ・砂って、使い方が雑?
汚れたり異物が入ったら、清掃に出さないのですか。
自分のは高いので、キズを付けないように保護フイルムだけでなく、ボデイやレンズにテープを張っていたり、移動時は人込みで使わない。
クッション材の多めのカバンに入れる。
などして綺麗に使っています。
センサー清掃もまめにやっています。
ですから、自分のは転売する時、高く売れます。
カメラは道具ですが、大事に使っていますが使用頻度は高いです。
書込番号:21133952
0点

こんにちは
これから買われるんですよね?
買う時に、画面保護シート、レンズ保護のフィルターをオマケしてって交渉すれば
カメラに合ったモノを選んでくれます。
ちなみに画面保護シートは、プラとか樹脂製のモノとガラス製のモノがあると思いますが、
ガラス製の方が高価ですが、汚れを拭き取りやすいです。
書込番号:21133963
0点

キヤノンならレンズ保護フィルターは「マルミ製」がオススメです。(ケンコーのフィルターはバッグの中などで不意にレンズキャップが外れ易いので)
[MARUMI DHGレンズプロテクト58/58mm セット]
https://www.amazon.co.jp/dp/B0158NX9ZG/ref=cm_sw_r_cp_api_WALMzbGT8T2RR
↑2枚組みでお得です。(自分も使ってるフィルターです)ダブルズームレンズのフィルター径は両方とも58mmなので添付のURLそのままカートに入れられればOKです。
液晶画面フィルムはAmazonでハクバ製が安いのでオススメです。(ハクバ製のフィルムは自分も使ってます)
[HAKUBA 液晶保護フィルムX9i / X8i / X7i 専用]
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XD6T4NF/ref=cm_sw_r_cp_api_AILMzbB1HB45K
SDカードはトランセンドがコスパ・信頼性が高いのでオススメです。(自分も使ってます)
取り敢えず32GB有れば十分だと思います。
[Transcend SDHCカード 32GB]
https://www.amazon.co.jp/dp/B008CVHLT2/ref=cm_sw_r_cp_api_vMLMzbSWNXB40
あとは、メンテナンス用品・持ち運び用のカメラバッグなどでしょうか。
三脚・予備バッテリーは使ってみて必要と感じてからで良いと思います。
書込番号:21133979 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>misakisanさん
ズバリ、正解は人それぞれです。
SDカードは絶対無いと駄目です。
書込番号:21133990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>以前のカメラでもバッテリーなどはやはり2個合った方が安心だったので、これなら尚更2個必要ですかね。
プロフィールを拝見したら、以前お持ちだったカメラはパナソニックGF6だった様ですね。
X9iなどの一眼レフは、基本、ファインダーでの撮影がメインになるので、ミラーレスカメラよりバッテリーはかなり持ちます。
なので予備バッテリーは必要と感じてからでも大丈夫だと思います。
※同時購入キャンペーンなどでバッテリーが安く購入できるなら最初に買ってしまっても良いと思いますけど、そうでないなら後から買われても値段は同じです。
書込番号:21134025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>misakisanさん
まず、レンズ保護フィルター
ケンコーのPro1D Lotusシリーズあたりがリーズナブルで高性能。フィルターに撥水・撥油機能を備えているので、汚れても簡単に拭き取れます。
次に、液晶保護フイルム。
高いガラス製1枚にするか、安いフイルム製を2〜3枚買っとくか。
私は高いカメラはガラスにしてますが、安いカメラはフイルムにして、傷ついたら貼りかえるようにしています。そのため予備に1枚買っておきます。
後はケースですが、クッション製のある手頃なポーチを100均で買って、それに放り込んでます。
もしくは汎用性の高いカメラバック。
でも小さい一眼レフの場合は、専用のカメラバックに入れて運ぶことは少なく、バックパックに放り込むことが多いので100均ですね〜(笑)
ストラップは、自分は少し太めが首にかかる負担が減るので、幅45mmのストラップを使用(これ以上太いと、カメラとのバランスが悪いので、この太さにしてます)
その他として沢山1日で撮影するなら予備バッテリーも必要になるかもしれませんが、一眼レフは結構バッテリーが持つので、様子見で良いでしょう。
また三脚や一脚、ブロアやクリーニングクロス(ハイテクメガネふきで代用可)などもあると良いでしょう。
なんだかんだですぐに1万とかいっちゃいますね〜(その分の予算もお忘れなく・・・)
おーっと大事なSDカードもお忘れなく。
あまり高価なものは必要ないとは思いますが、サンディスク、東芝、パナソニック、トラセンドなど信頼おけるメーカーがいいと思います。
よくわからないメーカーのものは避けましょう。
書込番号:21134078
1点

ちなみに液晶保護フィルムは安くすませたいなら
ダイソーの汎用のでも十分です(笑)
専用は高いので
書込番号:21134098
1点

回答ありがとうございます。
検討してみます。
書込番号:21134111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、先に回答くださった方々へのお名前を挿入し忘れていました。
申し訳ありません。
>☆松下 ルミ子☆さん
Amazonで、こちらもセットでいかがですか?の物を購入したら良さそうですね(^o^)
ありがとうございます。
書込番号:21134156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hotmanさん
回答ありがとうございます。
Amazon内の質問なども参考に、こちらも検討してみます。
書込番号:21134169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>secondfloorさん
回答ありがとうございます。
100均のフカフカな巾着にズームレンズと本体を入れていました。
子供が小さかったので、荷物がいつもゴチャゴチャとあり、私の使い方が雑なのが一番なのですが、浜辺の石段に直接置いたり、砂浜で落としたりとかなり可哀想な使い方をしてしまいました。
他人や妹の体育祭などにも貸したりしていて、落としたりが頻繁にありました。
書込番号:21134177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mt_papaさん
回答ありがとうございます。
メモリーカードは以前の物がまだ10枚程度しか保存していない状態でありますのでそれを使用予定です。
液晶保護、プロテクターを検討してみます。
書込番号:21134185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MiEVさん
回答ありがとうございます。
清掃しないといけませんよね。
清掃の仕方を詳しく調べておきます。
書込番号:21134189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>misakisanさん
絶対必要なのはSDカード
買うなら最初が良いのは
液晶保護シート
レンズ保護フイルター
液晶保護シートはカメラ毎(専用)があります
キタムラだとお店で貼ってくれたりします
後は必要に応じて
バッテリーは使い方次第
僕は多くの撮影をする時以外は継ぎ足し充電を避けているので
基本予備持参
(最初は無くても良いかと思いますが車の燃料と同じで少なくなると不安で仕方な方とかもるのでなんとも・・・)
カメラバック
保管用BOX
(僕は両方使いません)
レンズフード
(必要性は人それぞれ)
ストロボ、三脚、交換レンズ
となればもうご自由にと言う感じです
意外に最初に欲しいのはお洒落なストラップだったりして
書込番号:21134192
0点

>とんがりキャップさん
回答ありがとうございます。
ネットで購入しようと思っています。
店舗購入の方が安くなっていれば…ヨドバシカメラとJoshinの担当者さんの対応がとても良かったので、どちらかにしようと思います。
Amazonでフィルムやプロテクタなどもまとめて購入してもいいかな思っています。
書込番号:21134197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>misakisanさん
> メモリーカードは以前の物がまだ10枚程度しか保存していない状態でありますのでそれを使用予定です。
以前使っていたものを再利用する場合、そのSDカードは必ずX9iでフォーマットしてから使ってくださいね。
そのまま使い続けると、謎のトラブルを引き起こす可能性ありますので。
新品購入でも、最初にフォーマットするのがお約束の儀式です〜(^^)
なお、フォーマットすると、データーは消えますので、事前にPCなどにバックアップしましょう。
書込番号:21134267
0点

すみません、スレ主さんのコメントでちょっと気になった所が有ったので・・・
>メモリーカードは以前の物がまだ10枚程度しか保存していない状態でありますのでそれを使用予定です。
SDカードは安定した記録媒体では無いので、一時的なデータの保管場所と思って下さい。(信頼性が高いと言っても100%データが壊れない訳では有りません。よく分からないメーカーだと信頼性はもっと低いです)
撮影データはこまめにPCなどにバックアップして下さい。
X9iは8GBのSDカードでもJPEG最高画質で約950枚撮れるので「動画を撮らない・RAWを使わない」だと、バックアップしながら回して使えば8〜16GBのSDカード2〜3枚で十分足りると思います。(1枚しか持ってないと出先でトラブルが有った時に撮影が出来なくなる為)
※上で32GBを紹介したのは、同じ書き込み速度の16GBの納期が数ヶ月掛かっていた為です。
連写を多用しないなら、もう少し書き込み速度の遅いSDカードでも大丈夫です。
書込番号:21134293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アクセサリーとはちょっと毛色が違うけど、容量小さくてもいいからSDの予備を1枚財布に入れておくと、万が一家に忘れてもとりあえず撮影はできるからおすすめ
書込番号:21134309
2点

メンテナンスキット一式
ブロアーは必須
書込番号:21134541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>逃げろレオン2さん
回答ありがとうございます。
詳細URLをありがとうございます。
使ってみえる方の良し悪しはとても参考になります。
外れてしまっては意味がありませんよね。
Amazonの「一緒に購入しているもの」などでケンコーが出ていました。
少し雑な扱いをするであろう私には重要ですね。
トランセンドはかなり信頼性が高いのですね。
以前Samsungを使っていたら、段々と写真が消えていってしまう状況がありました。
バックアップ必須でトランセンドを購入します。
書込番号:21136207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>逃げろレオン2さん
ミラーレスの方が電池をくうのですね。
とりあえずは無しで使ってみようと思います。
書込番号:21136211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Paris7000さん
回答ありがとうございます。
ケンコーとマルミで悩みます。
扱いが雑なので、ガッチリマルミでもいいかなと思えました。
それ自体が壊れたら意味がありませんが…。
画面保護のシートはガラス製を一枚買ってみようと思います。
スマホのガラスシートがバリバリの方をよく見ますが…試してみようと思いました。
以前のミラーレスも100均のマルチケースでフカフカした物に入れていました。
体育祭などに貸し出していたので持ち出し時で画面はボロボロになりましたが、収納は良い感じでした。
100均でも事足りますね。
書込番号:21136226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あふろべなと〜るさん
回答ありがとうございます。
以前のミラーレスにセリアのシートを貼っていました(笑)
使い方と選んだ物が合っていなかった為、数日で剥がれてしまいました…
書込番号:21136233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>misakisanさん
>ケンコーとマルミで悩みます。
マルミならDHG(撥水・防汚コーティング)でもいいですが、できればこれに帯電防止を備え新コーティングを採用し、平面度・強度も向上させたEXUSがコスパ高くオススメです。
ついこの間までは最高級フィルターでした。最近はさらに強度を7倍!に増した強化ガラス採用のEXUS SOLIDてのもありますが、そこまでは・・・
特にEXUSの帯電防止は優秀で、埃がつきにくいんです。万一ついても、簡単に拭き取れます。
実は自分も入門機のレンズにこれつけてます。
というのも、あまりカメラのことを気にせずガシガシ使いたい、少々乱暴でもって思い、汚れや帯電防止ってことでEXUSにしました。
書込番号:21136479
0点

misakisanさん、追加情報ありがとうございます。
> 子供が小さかったので、荷物がいつもゴチャゴチャとあり、私の使い方が雑なのが一番なのですが、浜辺の石段に直接置いたり、砂浜で落としたりとかなり可哀想な使い方をしてしまいました。
> 他人や妹の体育祭などにも貸したりしていて、落としたりが頻繁にありました。
結構アクティブに使っておられたのですね。
それでしたらKissのような一眼レフは、どちらかといえば衝撃に弱いので、それよりもミラーレスやコンデジを使われた方が、今までどおりアクティブに使えて良いかもしれません
撮影スタイルは人それぞれだと思いますが、カメラを気にしながら撮影するのも大変かもしれませんので、撮影スタイルに合ったカメラを選ばれるのも良いように思います。
書込番号:21136993
0点

>それでしたらKissのような一眼レフは、どちらかといえば衝撃に弱いので
それが結構そうでも無いんですよ
家の奥
X2ケースに入れず自転車のカゴにいれてガタガタ
転倒して道路にゴロリなってのも有り
外観は歴戦の勇士
でもしっかり動いています
書込番号:21137199
0点

ヨドバシカメラWebで購入後、>逃げろレオン2さんのアドバイスを受け、ポイントでSDカードを購入しました。
トランセンドの32GBにしました。
そして初期化をしておきました。
アドバイス頂かなかったらそのまま以前の物を使っていたと思います…ありがとうございます!
書込番号:21158814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Madairさん
以前使用していた使いかけのSDカードの中身を移動させて予備として持つことにします!
アドバイスありがとうございます。
ブロアーはダイソーで買ってみました。
書込番号:21158815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入おめでとうございます!
取説312ページ「カードの入れ忘れを防止する」について。
当方、キヤノンの最近の機種の[カードなしレリーズ]がデフォルトで【しない】【する】どちらになってるか把握してないのですが、もし【する】になってたら【しない】に変更しておいて下さい。(少し前まではデフォルトで【する】になってました)
【する】になってるとSDカードが入ってなくても普通にシャッターが切れるので、撮ったのにSDカードが入ってなかった!て事になる可能性が有ります。
(わたくし、一度やってしまった事が有ります 汗)
では撮影を楽しまれて下さい♪( ´ ▽ ` )
書込番号:21158936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2025/05/09 10:24:55 |
![]() ![]() |
22 | 2024/01/07 21:32:59 |
![]() ![]() |
11 | 2022/04/29 19:09:05 |
![]() ![]() |
24 | 2021/03/31 22:58:31 |
![]() ![]() |
9 | 2021/02/16 5:37:41 |
![]() ![]() |
42 | 2021/01/22 19:26:32 |
![]() ![]() |
15 | 2021/01/19 1:31:22 |
![]() ![]() |
20 | 2020/12/23 10:34:23 |
![]() ![]() |
24 | 2020/12/04 11:20:40 |
![]() ![]() |
22 | 2020/11/26 20:20:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





