EOS Kiss X9i ダブルズームキット
- 約2420万画素APS-CサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、ファミリー向けデジタル一眼レフカメラ。
- AF機能として、ライブビュー撮影には「デュアルピクセル CMOS AF」を、ファインダー撮影には「オールクロス45点AFセンサー」を搭載している。
- 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- EF-S18-135 IS USM レンズキット



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット
音楽ライヴの映像・スチール写真を、暗い場所で出来る限り綺麗に撮影したく、これまでの「CANON S90」「sony HDR-cx430」とは全くレベル違うカメラ、ビデオカメラの購入を考えてます。
4K動画が撮れるビデオカメラが良いのか、入門用に簡易に撮影できる一眼レフが良いのか… たくさんのレビューを見れば見るほど、正直良くわからなくなってしまい…
今の所、カメラの候補としては「EOS Kiss X9i ダブルズームキット」or「EOS Kiss M ダブルズームキット」、ビデオカメラは「GoPro HERO7 BLACK CHDHX-701-FW」or「SONY FDR-AX45」で目星をつけてます。
ライヴ映像なので、連続撮影時間は250分強。EOSシリーズでは4K映像が撮れても、撮影時間に限界があるコトを知り、ビデオカメラも同時購入と。
暗室での長時間撮影に最適な、デジカメ、ビデオカメラのチョイスは、皆々様はどうされてますでしょうか??
ぜひ、ご意見をお聞かせくださいませ。
書込番号:22489561
0点

ohkataeraさん こんにちは
>暗い場所で出来る限り綺麗に撮影したく
暗い場所では 一眼レフでも 難しい場合も多く 場合によっては 明るい高額なレンズも必要になると思いますので 注意が必要です。
書込番号:22489753
0点

音楽ライブといってもロック系なら大丈夫だと思いますが、ギターソロやピアノソロだと一眼レフのシャッター音とミラー音が邪魔になる場合があります。また隣でビデオ撮影する場合、一眼レフの発する音が入り込んでしまうこともあります。
ご自分のビデオカメラは超指向性マイクで何とかなるとしても、他の方に迷惑をかけることもありますので無音撮影が可能なミラーレス機のほうが向いていると思います。ただ、Kiss Mの場合は単焦点レンズならともかく、開放F値が明るい専用ズームレンズがないので暗所撮影をするならマウントアダプターで一眼レフ用のレンズを使うしかありません。
他メーカー・他マウントなら明るい専用ズームレンズがある機種もありますからそちらにも目を向けられてはいかがでしょうか。ただ、明るいズームレンズというのはそれなりに値段が張ります。ある程度の高感度ノイズを許容してKiss Mにするか、予算がかさんでも画質をとるかという判断になるかと思います。
書込番号:22489904
1点

ちなみに私なら、ストロボNGで、シャッター音もNGなら、キヤノン限定で予算に余裕があれば、EOS-RのボディにRF28-70F2かマウントアダプター使用で70-200F2.8LV、あるいは撮影距離が決まっているなら、それに合う明るい単焦点の利用を考えます。
ボディにズームレンズ2本に、単焦点まで揃えたら100万でも足りなくなりそうなのが問題ですが・・
書込番号:22490023
0点

>遮光器土偶さん
予算は、デジカメ・ビデオカメラともに
〜150,000くらいで考えております。
これまでのcanon S90、sony HDR-cx430より
ひとレベル上の機材を所有したい所以です。
>もとラボマン2さん
プロショットをする訳ではなく、
あくまで記録用のスチール撮影です。
以上にも記しておりますが、これまで使用していたコンデジからひとレベル上機種で、
且つ、コスパ良く撮れる機種が思い当たれば、ご意見をくださいませ。
>みなとまちのおじさん
なるほどです!! シャッター音までは考えておりませんでした。
音声についてはPAにエアーとラインを録音させますので問題ありません。
諄くなりますが、これまで使用していた機種以上のカメラ及びビデオカメラの買い替えですので、
上記の予算内で、ライヴ撮影等に強いオススメのデジカメ・ビデオカメラがあれば、
ぜひご意見をくださいませ。
書込番号:22490074
0点

>予算は、デジカメ・ビデオカメラともに〜150,000くらいで
合計で150,000円ということでしょうか。それとも個別にということでしょうか。
書込番号:22490256
1点

了解しました。
GoPro HERO7 BLACK CHDHX-701-FWなら約6万円、SONY FDR-AX45なら約8万円ですから長時間撮影用にスペアバッテリーを追加しても大丈夫そうですね。
カメラのほうですが、「プロショットをする訳ではなく」とありますので、ある程度の高感度ノイズを許容できるならKiss Mズームレンズキットか(撮影距離によっては)ダブるズームキットは悪くない選択だと思います。さすがにS90よりは高感度性能やAF性能が向上するでしょうし。
ちょっと禁じ手になるかもしれませんが、EF-Mマウントアダプター経由で一眼レフ用の安価で明るいズームレンズを使ってみるのもアリかもしれません。例えば
https://www.amazon.co.jp/dp/B008O0IE2Y/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_pgHCCbJCGDYT5
https://kakaku.com/item/K0000452971/
撮影距離にもよりますが、S90は換算28-105mm相当、シグマ17-70mmをKiss Mに付ける場合は換算27.2mm-112mm相当になりますからそんなに違和感はないと思います。
望遠側は多少短くなっても(80mm相当)明るさを重視するならF2.8通しのこちらもあります。
https://kakaku.com/item/K0000115358/
ただ、純正ならともかくサードパーティ製の一眼レフ用レンズをミラーレス機で使うというのはリスクがある場合もありますので、ヨドバシやビックなどの大手量販店でカメラに詳しい店員さんに相談し、実際に試してみる必要がありますが。
書込番号:22490435
0点

>ohkataeraさん
ビデオは使いませんのでコメントできませんが、スチルでその予算なら、サイレントモードのあるKiss Mダブルズームでしょうね。それに必要なら三脚かな。予算は余ると思いますので、余った予算は、次の機材用にとりあえず貯金しておきましょう。
S70よりはノイズの少ないカットが撮れると思いますが、それで満足できるかどうかは別の問題ですので、予算は残しておくのがいいと思います。
それと、現像と呼ばれる後処理が必要ですが、RAW撮影して、うまく処理できれば、また少しは写真も違ってくると思います。
書込番号:22490501
0点

4K動画でしたら、AX700は検討対象外ですか?
>「sony HDR-cx430」とは全くレベル違うカメラ、ビデオカメラの購入を考えてます。
とのことですが、
>ビデオカメラは「GoPro HERO7 BLACK CHDHX-701-FW」or「SONY FDR-AX45」で目星をつけてます。
↑
1画素あたりのサイズは、cx430と同程度か多少マシな程度で、これまでの暗所の欠点などはある程度引き摺ってしまいます。
書込番号:22491616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2025/05/09 10:24:55 |
![]() ![]() |
22 | 2024/01/07 21:32:59 |
![]() ![]() |
11 | 2022/04/29 19:09:05 |
![]() ![]() |
24 | 2021/03/31 22:58:31 |
![]() ![]() |
9 | 2021/02/16 5:37:41 |
![]() ![]() |
42 | 2021/01/22 19:26:32 |
![]() ![]() |
15 | 2021/01/19 1:31:22 |
![]() ![]() |
20 | 2020/12/23 10:34:23 |
![]() ![]() |
24 | 2020/12/04 11:20:40 |
![]() ![]() |
22 | 2020/11/26 20:20:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





