『SIGMA望遠レンズについて』のクチコミ掲示板

2017年 4月 7日 発売

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

  • 約2420万画素APS-CサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、ファミリー向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AF機能として、ライブビュー撮影には「デュアルピクセル CMOS AF」を、ファインダー撮影には「オールクロス45点AFセンサー」を搭載している。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥74,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:485g EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X9i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X9i ダブルズームキットとEOS Kiss X10i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X10i ダブルズームキット

EOS Kiss X10i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 6月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:471g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのオークション

『SIGMA望遠レンズについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss X9i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SIGMA望遠レンズについて

2020/09/22 17:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

スレ主 monakeさん
クチコミ投稿数:19件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
すみません、教えてくださいm(._.)m

SIGMA DG 50-500mm1:4.5-6.3 APO HSM
SIGMA DG 50-500mm F4.5-6.3 APO OS
この二つは何が違うんでしょうか?

書込番号:23680484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2020/09/22 18:19(1年以上前)

>monakeさん
こんばんは。

認識が間違っていたら申し訳ありませんが、下記2製品の比較でしょうか?

APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)
https://kakaku.com/item/K0000094983/

APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)
https://kakaku.com/item/10505011410/


もしそうでしたら、「OS」と記載がない方は手振れ補正が無いモデルとなります。

もう少し突っ込んだ内容が知りたいのでしたら、
投稿先は「EOS Kiss X9i ダブルズームキット」ではなく、
シグマの該当製品のカテゴリーの所へスレを立て直した方が良さそうに思います。
(所有者、過去の所有者が気づいてレスしてもらえる可能性が高いため)

書込番号:23680531

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11175件Goodアンサー獲得:145件

2020/09/22 18:23(1年以上前)

どちらも同じレンズじゃないかなあ?
表記でどこを省略するかの違い

OS(手振れ補正)無のレンズもあるけどF値が違ってくるので…

書込番号:23680538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/09/22 18:25(1年以上前)

シグマのページを見ても生産完了でAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMしか引っ掛かりませんから何かの引用の関係でDG 50-500mm1:4.5-6.3 APO HSMとDG 50-500mm F4.5-6.3 APO OSに分かれていただけだと思います。
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/discontinued/wide/8_16_45_56/
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/discontinued/tele/50_500_45_63_os/

APO、DG、OS、HSMの意味については以下のリンクに記載があります。
https://www.sigma-photo.co.jp/support/faq/lense/

書込番号:23680546

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2020/09/22 18:38(1年以上前)

monakeさん こんにちは

F4.5-6.3で キャノン用で手振れ補正がないレンズ見当たらないですし レンズの表記 長いので 同じレンズですが もしかしたら 一部をカットして 表記されている可能性があります

書込番号:23680574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2020/09/22 19:41(1年以上前)

>monakeさん

 私も、APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)とAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)との記載ミスではないかと思います(もちろん、同じレンズの引用元の違いという可能性もあります)。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505011410_K0000094983&pd_ctg=1050

 すでに指摘がありますが、シグマでは手振れ補正のあるレンズにOSの記号がありますので、一番大きな違いは手振れ補正の有無ですが、OS無しの方は、シグマのHPの生産終了レンズの一覧からも抹消された古いレンズです。今、敢えて手に入れるレンズではないと思います。

 OS付きの方は、何年か使いました。50ミリ側で被写体に50センチまで寄れる便利な高倍率ズームでしたが、極端なバリフォーカルレンズで、ズームするとピント位置がズレます。

 また、300ミリくらいまでは開放でも問題ないですが、テレ端の開放では解像が甘くなります。私は可能な限り、F8程度に絞って使ってました。

 シグマの150-600Cを今使ってますが、こちらの方が、テレ端の開放は解像がいいと思います(もっとも少し絞ったほうが解像がいのは同じですが)。 
 

書込番号:23680710

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2020/09/22 21:57(1年以上前)

>monakeさん

OSの記載がある方が手振れ補正機能が搭載されたものなので、違いは手振れ補正機能の有無だと思いますが、機能とは別に重さや大きさも違うかも知れませんね。

OSがある方が新しいですが、販売終了してます。

中古購入を考えているのだと思いますが、重さに耐えられかも購入前に考えた方が良いです。

後継と言えるレンズは60-600oになると思いますけど、こちらも重さが問題なのと価格も安くはないですね。

予算の都合もあると思いますが、100-400oや150-600oの方が現行レンズですから良いと思います。

高倍率は便利ですけどね。

書込番号:23681108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2020/09/22 23:28(1年以上前)

>monakeさん

>> SIGMA DG 50-500mm1:4.5-6.3 APO HSM

下記より古く、手ブレ補正がなしです。

>> SIGMA DG 50-500mm F4.5-6.3 APO OS

上記より新しく、手ブレ補正がありです。

でも、両者共に現行レンズでないので、中古扱いになります。

レンズが古いと、壊れると、メーカーで修理出来ないのがあるので、注意が必要です。

書込番号:23681326

ナイスクチコミ!1


スレ主 monakeさん
クチコミ投稿数:19件

2020/09/23 09:30(1年以上前)

>でそでそさん
ご丁寧にありがとうございます(^-^)
すみません。SIGMAのカテゴリーに書くべきでしたね、初心者で何もわからず…f^_^;
調べてくださってありがとうございましたm(._.)m

書込番号:23681830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 monakeさん
クチコミ投稿数:19件

2020/09/23 09:38(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
ありがとうございます。
同じレンズっぽいですね。
F値も一緒ですもんね。
OSと記入されている物にします。
ありがとうございましたm(._.)m

書込番号:23681839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 monakeさん
クチコミ投稿数:19件

2020/09/23 09:40(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ご丁寧にありがとうございます。
知らない単語がわかりやすく書いてあり勉強になりました。
ありがとうございましたm(._.)m

書込番号:23681845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 monakeさん
クチコミ投稿数:19件

2020/09/23 09:42(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
そぉなんですね、調べてくださってありがとうございます。
表記の違いだけかもですね。
ありがとうございましたm(._.)m

書込番号:23681848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 monakeさん
クチコミ投稿数:19件

2020/09/23 09:44(1年以上前)

>遮光器土偶さん
ご丁寧にありがとうございます。
OSと記入されている方にしようかと思います。
F値を8に絞る…覚えておきます!
勉強になります、ありがとうございましたm(._.)m

書込番号:23681853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 monakeさん
クチコミ投稿数:19件

2020/09/23 09:48(1年以上前)

>with Photoさん
ありがとうございます。
硬式野球の試合で撮影しているのでホントは600mmの方が欲しいのですが、お値段が…(;_;)
中古で少し心配ですが、OSと記載された方にしようと思います。ありがとうございましたm(._.)m

書込番号:23681858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 monakeさん
クチコミ投稿数:19件

2020/09/23 09:50(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
OSと記載されている方が新しいのかもしれませんね。そちらにしようと思います。
古いレンズで保証も短いようですが、新品はとても買えないので。。(;_;)
ありがとうございましたm(._.)m

書込番号:23681861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2020/09/24 09:25(1年以上前)

>monakeさん

OSと記入されていない製品は、修理可能製品にないみたいなので、注意してください。
OS付は未だ修理できるようです。

お持ちのカメラがx9iの場合、カメラにピントズレの微調整機能がありません。
中古の場合には、結構な確率でピントズレがありますので、その場合はシグマ社に調整依頼を
する事になります。基本送料以外は殆ど無料です。
その場合、修理できないレンズの場合、調整をしてくれないので注意してください。
購入する際には、一度シグマ社に相談するのがいいです。

https://www.sigma-photo.co.jp/support/repair/

書込番号:23683809

ナイスクチコミ!1


スレ主 monakeさん
クチコミ投稿数:19件

2020/09/24 10:13(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
ご丁寧にありがとうございます。
OSと記載された方を購入し明日到着予定です。
修理出来るとの事で安心しました。
x9i…ピントのズレの微調整出来ないんですね。
知りませんでしたf^_^;
上手く撮影出来ないようならSIGMAさんに問い合わせてみます。
ありがとうございましたm(._.)m

書込番号:23683862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2020/09/24 10:29(1年以上前)

壁に新聞紙を貼って、三脚等、固定できるもの(最悪テーブルにのせる)に備え付けて
新聞紙を撮影してみて、ボケてないか確認するといいです。

ボケてたらシグマに相談してみると良いです。

書込番号:23683875

ナイスクチコミ!1


スレ主 monakeさん
クチコミ投稿数:19件

2020/09/24 11:00(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
ありがとうございます。
一度試してみます(^-^)

書込番号:23683909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11175件Goodアンサー獲得:145件

2020/09/24 11:37(1年以上前)

https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=311&pdf_Spec103=13&pdf_Spec301=50&pdf_Spec302=500&pdf_ob=0

詳しく言うとシグマの50-500はこの二種類しかないので

「SIGMA DG 50-500mm1:4.5-6.3 APO HSM 」はOSを省略して書いてあるだけで
APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMを示しているか

広角端の開放F値を間違えていて
APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSMを示しているかのどちらか

個人的には前者の可能性が高いかなとは思うけども…
まあ店なり、個人なりに問い合わせればすぐわかることとは思う

書込番号:23683956

ナイスクチコミ!1


スレ主 monakeさん
クチコミ投稿数:19件

2020/09/24 12:20(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
ありがとうございます。
皆さんのご意見から多分OSを省略したのか少し新しいのか…。
とりあえずOSと記載された方を購入しました。
ありがとうございましたm(._.)m

書込番号:23684026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X9i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

EOS Kiss X9i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング