『OC時の省電力機能について』のクチコミ掲示板

2017年 3月 3日 発売

Fatal1ty X370 Professional Gaming

  • X370チップセット搭載のAMD製CPU向けATXマザーボード。AM4ソケットを搭載し、Ryzenシリーズにも対応。
  • オーディオとグラフィックスが強化されたゲーマー向け設計で、VRにも対応している。
  • Cat5e/Cat6ケーブルで5ギガビット/秒の転送速度を実現。標準的なギガビットLANの5倍の速度で、5Gb/s、2.5Gb/s、ギガビットLANと互換性がある。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM4 チップセット:AMD/X370 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 Fatal1ty X370 Professional Gamingのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Fatal1ty X370 Professional Gamingの価格比較
  • Fatal1ty X370 Professional Gamingのスペック・仕様
  • Fatal1ty X370 Professional Gamingのレビュー
  • Fatal1ty X370 Professional Gamingのクチコミ
  • Fatal1ty X370 Professional Gamingの画像・動画
  • Fatal1ty X370 Professional Gamingのピックアップリスト
  • Fatal1ty X370 Professional Gamingのオークション

Fatal1ty X370 Professional GamingASRock

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月 3日

  • Fatal1ty X370 Professional Gamingの価格比較
  • Fatal1ty X370 Professional Gamingのスペック・仕様
  • Fatal1ty X370 Professional Gamingのレビュー
  • Fatal1ty X370 Professional Gamingのクチコミ
  • Fatal1ty X370 Professional Gamingの画像・動画
  • Fatal1ty X370 Professional Gamingのピックアップリスト
  • Fatal1ty X370 Professional Gamingのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASRock > Fatal1ty X370 Professional Gaming

『OC時の省電力機能について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Fatal1ty X370 Professional Gaming」のクチコミ掲示板に
Fatal1ty X370 Professional Gamingを新規書き込みFatal1ty X370 Professional Gamingをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OC時の省電力機能について

2019/07/13 09:14(1年以上前)


マザーボード > ASRock > Fatal1ty X370 Professional Gaming

スレ主 STmailさん
クチコミ投稿数:1件

このマザーとR7 3700Xでオーバークロックを行ったのですが、アイドル時にも高いクロック・電圧で動いてしまう状況を改善したいと思い投稿させていただきました。
設定はFrequency:4275MHz、VID:1.25V、VcoreOffset:0.075Vで、アイドル時にも4.275GHz、電圧も最大までは行かなくとも1.31V程度の高い値で固定されてしまいます。
調べたところPstateのP1以降の値を設定することで解決するとありましたが、どうやら自分の環境では設定画面にP0の項目しかなく、設定ができないようです。
BIOSのバージョンはP5.30です。
どうか知恵をお貸しください。

書込番号:22793993

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40924件Goodアンサー獲得:7648件

2019/07/13 23:44(1年以上前)

解決策では無いです。

自分のGIGABYTE X470 AORUS GAMING7 WIFIもP0ステートのみしか設定がなくなってました。ちょっと前までは有ったのに。。。

書込番号:22795793

ナイスクチコミ!0


rootedさん
クチコミ投稿数:11件

2019/07/17 14:46(1年以上前)

ryzen 2700 でこのMBを使用していますがstate項目はあるので第三世代対応待ちなんでしょうか?

今はryzen masterでプロファイルを切り替えて使用するのがいいと思いますよ
定格動作に戻すには再起動が必要ですが、低周波数のプロファイルを作って使用すれば省電力化できます
(自分はゲーム時とその他で切り替えて使用しています)

書込番号:22803937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASRock > Fatal1ty X370 Professional Gaming」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ビープ音が5回必ず鳴るが起動はする 7 2022/08/07 9:24:35
祝!Zen3対応!! 2 2022/03/22 19:09:13
メモリ2枚挿しにすると起動しない 22 2019/08/11 22:04:17
新BIOS来ました。 4 2020/05/14 9:21:24
OC時の省電力機能について 2 2019/07/17 14:46:46
オーディオドライバの入手 6 2019/07/12 14:32:28
Zen2向けBIOSはどこに? 4 2019/07/03 21:47:01
電源が入らないのは… 6 2019/04/21 17:06:53
bluetoothについて 2 2019/03/02 7:11:43
BIOSのアップデートについて 9 2019/02/06 22:52:23

「ASRock > Fatal1ty X370 Professional Gaming」のクチコミを見る(全 128件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Fatal1ty X370 Professional Gaming
ASRock

Fatal1ty X370 Professional Gaming

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 3月 3日

Fatal1ty X370 Professional Gamingをお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング