『D7500購入悩んでます』のクチコミ掲示板

2017年 6月 9日 発売

D7500 ボディ

  • APS-Cサイズの最上位機「D500」と同じ画像処理エンジン「EXPEED 5」とCMOSセンサーを搭載した、デジタル一眼レフの中級モデル。
  • 最高約8コマ/秒の高速連続撮影を実現しているほか、14ビット記録のロスレス圧縮RAWでも50コマまでの連続撮影が可能。
  • 4K UHD(3840×2160)動画撮影機能で最長29分59秒記録できるほか、タイムラプス動画の4K UHD記録やHDMIへの同時出力も可能。
最安価格(税込):

¥99,072

(前週比:-606円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥65,500 (25製品)


価格帯:¥99,072¥160,722 (53店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g D7500 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7500 ボディの価格比較
  • D7500 ボディの中古価格比較
  • D7500 ボディの買取価格
  • D7500 ボディのスペック・仕様
  • D7500 ボディの純正オプション
  • D7500 ボディのレビュー
  • D7500 ボディのクチコミ
  • D7500 ボディの画像・動画
  • D7500 ボディのピックアップリスト
  • D7500 ボディのオークション

D7500 ボディニコン

最安価格(税込):¥99,072 (前週比:-606円↓) 発売日:2017年 6月 9日

  • D7500 ボディの価格比較
  • D7500 ボディの中古価格比較
  • D7500 ボディの買取価格
  • D7500 ボディのスペック・仕様
  • D7500 ボディの純正オプション
  • D7500 ボディのレビュー
  • D7500 ボディのクチコミ
  • D7500 ボディの画像・動画
  • D7500 ボディのピックアップリスト
  • D7500 ボディのオークション


「D7500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7500 ボディを新規書き込みD7500 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

D7500購入悩んでます

2018/03/10 10:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:16件

現在D7100を4年近く所有してますが、そろそろ新しいボディへの買い替えを検討してます。
主な撮影対象は都市部の夜景夕景中心に風景撮影が多いですが、最近星景にも興味を持ち、先月初めて天の川を撮影に行きました。しかしiso3200の高感度ノイズを見て7100の限界を感じました。

星景を重視するならフルサイズの750あたりが候補なのですが、下記所有レンズはすべてAPS-C専用レンズのため、7500である程度の星景写真が撮れるならそのほうがと思ってます。特に16-80の存在がフルサイズ移行を躊躇させてます。自分としては高い買い物だったので。

結局のところどちらを重視するかで判断するしかないんですけどね。

今回の質問の趣旨は7500で星景撮影している人の意見を聞きたいのと、同じような悩みを持ってる人に、自身の選択とそれによる満足不満を聞きたいと思ってます。
要は7500購入に踏ん切りをつけられるかの判断材料として意見を聞きたいと思ってます。
ちなみに買い増しての両方使用はあまり考えてません。
宜しくお願いいたします。

所有レンズ
ニコン 16-80
ニコン 18-105
ニコン マクロ40
ニコン 55-300
トキナー 12-24



書込番号:21663693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/10 11:13(1年以上前)

>hkhkhkhk0623さん

D7500は、デジカメの最適解じゃね?

書込番号:21663810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2018/03/10 11:18(1年以上前)

hkhkhkhk0623さん、こんにちは。

それでしたら、ボディの買い替えよりも、明るいレンズを追加された方が、効果が大きいようにも思うのですが、どうでしょうか?

書込番号:21663823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/03/10 11:45(1年以上前)

>hkhkhkhk0623さん
同じAPS-Cセンサーではノイズ改善には繋がらないと思うのですが。
ISO3200でノイジーなら、もっとISO感度を下げてみてはどうでしょう。
ニコンの「はじめての天体撮影」ではISO3200の設定になっていますけど、撮影しながら最適な感度を決めていきますとも書かれています。
使っているのはD5500でレンズは18-55VRUみたいですけどね。
http://imaging.nikon.com/lineup/microsite/astrophotography/getstarted/jp/beginer/index.html

天体撮影・夜景・風景ならフルサイズの方が後悔はないと思います。
どうしてもD7100は手放さないと駄目なのでしょうか。

書込番号:21663898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2018/03/10 11:46(1年以上前)

D7500の高感度の良さは、もっと上の方で粘る点ですね。例えば12800で街角とか。
ISO1600-6400辺りでは、D7100比でちょっと良い程度じゃないかな --- 7000所有、7100非所有。
その辺をちょっと改善なら、D3300/D3400で間に合います。

貯めて貯めてFXへ行くのが吉。

書込番号:21663901

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件

2018/03/10 13:35(1年以上前)

>hkhkhkhk0623さん
私もD7100を持ち、レンズ16−80はお気に入りです。
確かに、ISO3200のノイズは気になりますね!

ただ、これをD7500にしてもあまり変化がないかもしれません
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=nikon_d7100&attr13_1=nikon_d7500&attr13_2=nikon_d750&attr13_3=nikon_d5600&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr15_2=raw&attr15_3=raw&attr16_0=3200&attr16_1=3200&attr16_2=3200&attr16_3=3200&normalization=full&widget=1&x=0.4990468488244469&y=-1.0770892749114163
こちらで比べてみました。

私なら、今持っているレンズをすべてを下取りに出し、中古でD750とタムロンの15−30 F2.8(A012)を買います。

マップカメラでシュミレーションをしてみたら、追い金が約70,000円で済みました。
D7500を買うよりも安いです。
もし、これでレンズが不足だと思えば、D750の24−120セットにすれば追い金12万ぐらいかな?

D7100を使ってノイズが気になるレベルの高い人は、D7500にしても、D750がずっと気になると思います。

書込番号:21664150

Goodアンサーナイスクチコミ!4


五真蔵さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/10 13:50(1年以上前)

>hkhkhkhk0623さん
こんにちは!
自分と同じような境遇の方がいたので、素人ながらレスさせていただきます!
実は私ももともとD7100を使っていたことがありましたが、フルサイズへの夢が捨てきれずに思い切ってD750を購入しました(その意味ではスレ主さんの意向とズレるかもしれませんがご容赦下さい)。
買い増しは検討していないとのことなのでD7100を下取りに出すという前提での話になってしまいますが、もし望遠をあまり使わず、連写もあまりしないのなら私は今お持ちの機材を全て下取りにしてD750レンズキットに、広角単焦点レンズが一番ベストのような気はします(突拍子もないですが…)。
私は星景撮影がメインではありませんが、星を撮るときにはそれなりに明るいレンズと三脚が必要なだけでそこまで感度はあげないようにしています。
ただそれでももう少し感度を上げて…という場面も当然あると思うのですが、そのケースならやはりフルサイズの方が有利に働くと実際に使って感じています。
フルサイズに移行して不満があるとすれば、何でもかんでも重いことでしょうか。笑
ボディの差こそあまりないものの、レンズもなんだかんだ重いです。標準ズームで24-70Eを使ってますが気軽に持ち出し、とは行きませんね。笑

と、長々と書いてしまいましたが私のは予算無視の提案になってしまうのでもし星景撮影でより良い結果を求めるならば、ボディを買い替えるのではなく明るい広角レンズを買った方が満足できると思いますので、それからボディを検討しても遅くないと思います!今までの私の文言が無に帰るような締めくくりですいません。笑

書込番号:21664180 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2018/03/10 14:27(1年以上前)

>デジカメの歴史。さん

ありがとうございます。
おっしゃることわかります!
ただ、四年前にD90からD7100に買い替えた時も同じようなことを思ってました

書込番号:21664265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2018/03/10 14:29(1年以上前)

>hkhkhkhk0623さん

D7500の機種ですと、D7100とで高感度耐性の差が殆どないかと思います。

モデル末期ですが、D750にされると高感度耐性が向上するかと思いますが、使えるレンズがないのが弱点です。
レンズは、F値が1.4/1.8の大口径レンズで揃えられると、夜の撮影で活躍出来るかと思います。

まあ、ご予算があるのでしたら、D5やD850の方をおすすめします。

書込番号:21664274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/03/10 14:32(1年以上前)

>secondfloorさん

その選択肢も考えてます。
トキナーの11-20f2.8とか星撮り専用でサムヤンの14oとかを買って使ってみてから機材購入を考えてもいいかな と。
またフルサイズ用ですが、タムロン15-30とかは評判良さそうですね
またポタ赤使えば高感度を気にする必要ないかなとも考えてます。

書込番号:21664282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/03/10 14:37(1年以上前)

>9464649さん

はじめての天体撮影は私も見ました。またいくつかの星撮影に関する本を読んだりもしてみました。
こういう本では、だいたい今持ってるカメラとキットレンズで大丈夫ですよ! なんて書いてあったりしますね

今の7100は手放す必要性はないのですが、併用するほど使い分けできないですし、少しでも値段つくなら買い取ってもらったほうがいいかなと思ってる程度です

書込番号:21664292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/03/10 14:39(1年以上前)

>うさらネットさん

なるほど、意外でした。勉強になります。
であれば、7500買っても高感度の不満は解消する可能性低いですね

書込番号:21664296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/03/10 14:44(1年以上前)

>平成26年12月19日さん

どストライクな回答ありがとうございます。
追い金12万円だったら、新規に7500買うのと変わらないですね。フルサイズへのハードルが一気に下がりました
ありがとうございます

書込番号:21664307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2018/03/10 14:50(1年以上前)

>五真蔵さん

自分の境遇に近くてイメージしやすいです。
やっぱりフルサイズいいですね
重さはありますけど、7100も重いは重いですからね
非常に親近感を感じられる回答でした。
ありがとうございました!

書込番号:21664320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/03/10 14:56(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

ありがとうございます
他の人の意見を見ても、7500購入は私の課題解決手段としては弱そうですね

フルサイズのほうの明るい広角レンズの選択肢は広そうですね

書込番号:21664332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/03/10 16:30(1年以上前)

皆さんご教示いただきありがとうございました。
星景撮影の課題解決としての7500購入の選択肢は見合わせます

@7100保持→広角の明るいレンズ購入
もしくは
Aレンズ資産処分→フルサイズ移行
の線で再検討します。

@を選択したとしても、いずれAの選択に迷うのでしょうから、最初からAにしたほうが合理的な気がしますけどね
今月末の期末ボーナスが出るまでに決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21664535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/03/10 16:56(1年以上前)

>要は7500購入に踏ん切りをつけられるかの判断材料として意見を聞きたいと思ってます。

いくらD7500の高感度が良いからと言って、いまさらAPS-Cセンサー機を買う必要はないでしょ、
ニコンがよければかなりお安くなったD750か頑張ってD850へ行けば???

最近別スレで読みましたが、カナダでのオーロラ撮影でソニーのコンデジRX100系がかなりいいらしいという評判があるそうです。

書込番号:21664583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2018/03/10 17:43(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん

ありがとうございます。
おっしゃる通り、同じAPS-Cの7500に切り替える意義は少なそうです
RX100は実は気になってました。良さそうですよね

書込番号:21664695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:54件

2018/03/10 22:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D500 ISO6400

D500 ISO12800

D500 ISO25600

D500 ISO51200

hkhkhkhk0623さん こんばんは

D500 でオリオンを撮影したものです

D7500 と同じセンサーなので参考になるかと

ノイズについては、光害が有るところと暗いところで違う見え方になるようなので判断はつきませんが

撮影場所は、奥日光の赤沼茶屋の駐車場で少し街灯の光がある場所でした

ISO 6400 から 51200 までです



書込番号:21665658

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件

2018/03/20 20:21(1年以上前)

ご報告です
結局D750買いました。24-120レンズキットです。
おまけにタムロン15-30f2.8も買いました。
既存の機材は売る方向で考えてます。
平成26年12月19日 さんや五真蔵さんの意見に大きく影響受けました(笑)
750はモデルチェンジ間近なのが気になりますけど、
その分かなり割安に買えましたので良しとしたいと思います。
でも、重いですね(笑)
思いきって買ったこともあり、いろんな意味で重いです。
皆さんありがとうございました!

書込番号:21690512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D7500 ボディ
ニコン

D7500 ボディ

最安価格(税込):¥99,072発売日:2017年 6月 9日 価格.comの安さの理由は?

D7500 ボディをお気に入り製品に追加する <1325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング