D7500 18-140 VR レンズキット
- APS-Cサイズの最上位機「D500」と同じ画像処理エンジン「EXPEED 5」とCMOSセンサーを搭載した、デジタル一眼レフの中級モデル。
- 最高約8コマ/秒の高速連続撮影を実現しているほか、14ビット記録のロスレス圧縮RAWでも50コマまでの連続撮影が可能。
- 4K UHD(3840×2160)動画撮影機能を搭載したほか、高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1100
最安価格(税込):¥117,148
(前週比:+1,499円↑
)
発売日:2017年 6月 9日
デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 18-140 VR レンズキット
D7000を中古で購入し、もう8年くらいが経とうとしています。
保有レンズは以下の通りです。
AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
SIGMA 30mm F1.4 DC HSM [ニコン用]
【使いたい環境や用途】
1歳になった子どもがいます。子どものこれからの成長を撮影するにあたり、
ボディも古くAFも甘いので、そろそろ買い替えようと思った次第です。
室内撮影ではSIGMAの単焦点レンズを使い、外では標準レンズと望遠レンズを使って
今後の撮影を楽しんでいこうと思っています。
ただ、D7000シリーズのスペックには満足していますが、どうしても重いので、
D7500以外にZ50等検討するのもありかなと思っています。
【予算】
ボディとレンズを売って、全て買いなおすとしても20万円くらいでしょうか。。。
正直前程NIKONへのこだわりはなくなってきているので、メーカー変更もありです。
【比較している製品型番やサービス】
D7500、Z50、Z5、D750?など
カメラ好きの方でなければ相談できず、妻は私の悩みは意味不明状態ですので、
この場を借りてご相談させていただいております。
子どもの撮影を乗り越えてこられた方、このセットが良いよ!このボディが!
このレンズもありだよ!みたいなざっくばらんなご意見いただけると助かります。
宜しくお願い申し上げます。
書込番号:23729453
1点
所有レンズとか考えればD7500で良いのではないしょうか? ニコンも最近はZシリーズというミラーレス機を出しましたがお持ちのレンズを装着する場合マウントアダプターというものを接続しないと使えませんし、その分重くなります。
機材収集家で無ければ現状のレンズが使えるうちは使ってボディを新調するというのが賢明ですよ。新型を買いました!なんて自慢気に書き込みする人にはわからないのです。
書込番号:23729486
![]()
6点
JTB48さん
早速のご回答ありがとうございます。
D7500はD7000よりもボディ重量軽くなってますし、やはりシンプルな買い替えが一番なのかもしれませんね。
参考になるご意見、ありがとうございました。
書込番号:23729497
0点
D7500にいきましょう。
18-140mm 使いやすいレンズですが、これといった特長が無くて --- 持っては居ますが。
D7500常装は16-80mm F2,.8-4Eにしています。D500にも同じ16-80mmE常装です。
それぐらいに良いレンズでして。明快でヌケのよい描写が特長です。
Z 50の16-50mmは良いレンズで、中央〜周辺まで均一描写、癖無し。
が、お子さん撮りにそれが必要かと言えば疑問で。
いずれZ DXの明るいレンズが出るでしょうから、まだ待つのが吉かも。
軽量コンパクトでありますから街撮りスナップに使ってます --- 大袈裟にならないメリットも。
おっと、D7000も愛用しましたが、長らく休眠させていますね。
それと、Sigmaは寒色系ですので、SkyliteとかUVとかのフィルタで短波長 (青・紫) 側を抑えた方が、
人物向きかも知れません。
書込番号:23729526
2点
小さいお子さんだけが対象でしたらサイレント撮影ができると良いですよ。
寝てる子を撮ると思いますが、シャッター音で結構起こしてしまいます。
Z50も勿論オススメですが、ニコンにこだわらないのであれば、近々出る富士のX-S10に価格設定も含めて個人的に注目してます。
はっきりしたことは知りませんけど、どうやら18-55mm F2.8-4レンズキットで16000円ぐらいになるみたいです。
書込番号:23729635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>amikkyさん、こんにちは。
D7500レンズキットが良いと思います。
AF-P DX 70-300の望遠ズームの追加で、運動会などでも大活躍すると思います。
今お使いの、AF-S DX NIKKOR 55-300mmよりもAFが速くて、正確です。
他には、D500レンズキット。
ご予算いっぱいいっぱいですが、これは連写が速く、動体撮影をするなら絶対です。
後々、お高いレンズが欲しくなるボディです(笑)
いずれも、SIGMA 30mm F1.4 DC HSM は残しておくと良いと思います。
書込番号:23729659
![]()
2点
マウント変えてまでして、わざわざミラーレスにする意味もないと思います。
D7000からD7500でしたら、性能的にも大分変わりますよ。D7500いっときましょう。
書込番号:23729752 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>amikkyさん
何を優先するかによって選択肢は変わってきますが
低予算・現行資産を生かすことを優先→D7500
軽さ・コンパクトさ、動画撮影優先→Z50ダブルズーム(現行資産すべて売却)
という感じですね
1歳ですと外で望遠レンズを使うことはほとんどないかと思いますので、当分望遠のことは考えなくても良いかもしれません
Z50を選択した場合ですが、DXのZレンズの選択肢がほとんどなく、FXレンズを購入ということだと予算もかかりますし、そうなるといっそのことZ5でというのも有りかとは思います
買い替えるにあたってこういう撮影をしてみたい、こういうレンズを使ってみたいという部分も検討してみるといいかもしれません
書込番号:23729806
1点
>amikkyさん
シャッター音が気になるような、室内の環境での撮影が多いならば、静音性に優れたミラーレスの選択が無難だと思います。
ニコンはこれから、Zマウントに力を入れていくようだし。
私は、シャッター音を気にしなくて良い動物園ではD7500を使うことが多いですが、室内はコンパクトデジカメのCasio EX-100Fを使用する機会が多いです。
書込番号:23729807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>amikkyさん
D7000で重いと感じてるならニコンだとZ50じゃないですかね。
D7500にしても軽く感じないと思いますよ。
ただ、レンズ少なく高いものが多いのでソニーのある6400ダブルズームキットにシグマ単焦点も良いかも知れませんね。
書込番号:23729843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>amikkyさん
こんにちは。
・D7000
・AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
・AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
上記の物は売却して・・・
『D7500 18-140 VR レンズキット 新品\112,180〜』と『AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR 新品\42,260〜』は、どうでしょうか?
屋内の暗い場面は、お持ちの『SIGMA 30mm F1.4 DC HSM』で対応できますよね。
お子さんが小さいうちは『18-140mm』と『SIGMA 30mm F1.4 DC HSM』で大丈夫だと思いますし。
ちょっと望遠が欲しい時は『AF-P DX NIKKOR 70-300mm 』でも、小学生位までの運動会なら問題ないと思います。(場合によっては高校の体育祭でも使用できますが)
あと、ニコンのミラーレス(DX)は、まだDX専用のレンズが少ないのでマウントアダプターを使用してFマウントレンズを使用する事になると思います。
なので、まだ発展途上中のミラーレス(DX)に手を出すのはどうかと思います。(FX用のレンズも使えますが、高くつきます)
書込番号:23729870 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
私は、もう2年程前かな?
D7200を手放してD500に買い換え、最近Z50追加購入しました。
Z50はマウントアダプター(FTZ)に
Fマウントの18-140mmです。
但し、そのうちZマウントの18-140が出るであろう…が前提で
FTZ
https://kakaku.com/item/K0001083386/
と
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
https://kakaku.com/item/K0000554130/
は
キタムラに中古探してもらいました。
流石にD500よりはFTZをかましてもZ50の方が
扱いは楽です。
たぶんD7500より動き易いと思います。
D7200から乗り換えの時にD7500で良いかとか思って
ましたが、小さくなった分グリップが若干窮屈な感じがして
それならいっその事とD500まで飛んじゃいました。
D500とD7500と発色が同じ傾向ならば
D7500・・・・・かな?
Z50が追加された今でも、信頼性はD500に軍配は上がります。
Z50が悪いって事じゃなくて、ズンと来る重量感と
色の信頼性はD500ですね。(まあ、期間も長いし・・・笑)
Z50、今はレンズも少なく自分の様にFTZかまして18-140
使ってるけど
動画も撮る可能性があるのであればZ50の方が断然有利ですね。
無音シャッターも地味に便利です。
18-140のレンズもそれ程悪いレンズじゃ無いと思います。
って言うか1歳のお子さんにはこれから行動範囲が飛躍的に
広がります。レンズ交換無しでコンデジ感覚で扱えるのは
有難いと思います。たぶんD7000からだと発色も良くなってます。
D7500かFTZ込みでのZ50・・・
どうなんだろう??
因みに
レンズとFTZは中古探してもらって計140,000円位だったかな?
自分はPanaのコンデジTX1持ってて、それ下取りで2万円位
差し引き120,000万でキャッシュバックやってて1万円戻って
結局11万円位でした。
FTZは新品3万円でなかなか出てこない中古、1か月位待ったかな?
2万円、レンズ6万チョイがこれはタマが結構アリの2万チョイ
だったと思います。
現在、何不自由なく使ってます。
カメラ本体だけは中古って訳にも行かないので新品です。
良い選択して下さい。
でもねニコンはやっぱり絵はすばらしいと思います。
書込番号:23730232
1点
こんばんは。
みなさん、ご親切なご意見本当にありがとうございます。
ニコンなら、他機種なら、こういう望遠レンズなら、と、自分だけではたどり着けない貴重なご意見をお聞きできて本当に助かりました。
重量さえ割り切れば、やはりD7500への買い替えというのがまず思い浮かぶところなんだと思いますし、アダプターを使ってまでミラーレスにする必要はないのかもしれないですね。
ソニーや富士のことは正直全く考えてもなかったので、これから勉強させてもらおうと思います。
望遠レンズも、75-300の方がお勧めのようで、私には全く考えも及ばないアドバイスだったので、もう少し自分が何をどう撮りたいのか、楽しみながら考えていきたいとおもいます。
本当にありがとうございました。
書込番号:23730385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7500 18-140 VR レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2025/11/07 19:44:52 | |
| 10 | 2025/07/27 23:06:42 | |
| 5 | 2025/08/03 20:40:18 | |
| 11 | 2025/07/04 11:43:21 | |
| 14 | 2025/05/08 17:38:38 | |
| 51 | 2025/04/20 17:04:42 | |
| 22 | 2025/01/31 23:55:40 | |
| 14 | 2025/02/01 12:16:12 | |
| 13 | 2024/12/20 20:06:13 | |
| 12 | 2024/12/12 17:31:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










