


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 235/60R18 103W
【使いたい環境や用途】
オンロードのみの、毎日の通勤
雪は降らない地域です。
【重視するポイント】
価格と寿命など
【予算】
〜20000円
【比較している製品型番やサービス】
ヨコハマ
BluEarth-XT AE61
BluEarth RV-02
トーヨー
PROXES Sport SUV
【質問内容、その他コメント】
はじめまして。
レクサス RX 450h のタイヤの寿命を迎えそうなので、次のものを検討しています。
あれこれ調べましたが初心者なので、よく分からない点があり、書き込みました。
分からないのは、
1.車重が2tを超える為、通常のタイヤではなく、
SUV用やミニバン用の方が良いのか。
2.寿命に関してのデータが、公式サイトにはっきりした数値がなく、よく分かりません。
この2点です。
こちらの皆さんはお詳しい方が多いので、アドバイス頂けると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:23566520 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ブルーアースRV-02を気に入って2回連続で使用中です。車種はミニバンですが。
コストパフォーマンスに優れた良いタイヤだと思います。
静粛性、グリップ性能とも及第点で特に問題なく、それでいて比較的安価なのが特徴です。
XTのほうは経験ありませんが、SUV専用となっていますからRXにはこちらのほうが相性は良いと思いますが、100%オンロードしか走らないということでしたらRV-02のほうが満足感は高いかもしれません。
寿命についてですが、十分長持ちするタイヤです。
私の場合、現車では現在約3万キロで2〜3部山です。頑張れば後1万キロ近く走れそうですが、グリップが少しずつ落ちてきたので明日履き替えます。(次はレグノGRVIIにしました。)
書込番号:23566549
5点

>terraaさん
今月初め、NX-HVで走行距離4万`超えでタイヤ交換行ないました。タイヤは、DUNLOP VEURO VE304 235/55R18 100V で、DUNLOPのプレミアムコンフォートタイヤになります。今年の2月に発売されたばかりで、レクサスRXまで対象に開発されたタイヤだそうです。
まだ、1ヶ月程しか使用経験ありませんが、感覚としてかなりいいと思います。純正のBS デューラーよりかなり乗り心地、路面の段差の吸収の程度、ハンドリング等全てが次元が違う位です。
以前、VOXY-HVでレグノを履いたことがありますが、その感覚よりもさらに良いと思います。ただ、タイヤの良し悪しは個人差があると思いますので、ハッキリ断言は出来ませんが、私個人としてはとても好印象のタイヤです。
書込番号:23567122 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「YOKOHAMA > BluEarth RV-02 235/60R18 103W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/04/16 17:03:21 |
![]() ![]() |
17 | 2022/02/04 11:24:03 |
![]() ![]() |
5 | 2021/11/14 11:25:12 |
![]() ![]() |
16 | 2021/11/06 23:00:10 |
![]() ![]() |
14 | 2021/08/22 17:01:23 |
![]() ![]() |
13 | 2021/04/11 15:43:49 |
![]() ![]() |
19 | 2021/03/13 14:34:40 |
![]() ![]() |
2 | 2021/03/08 19:22:27 |
![]() ![]() |
1 | 2021/01/10 13:52:21 |
![]() ![]() |
6 | 2020/11/29 8:55:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





