『純正ナビについて』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

『純正ナビについて』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する


「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ30

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ナビについて

2018/12/31 20:10(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

クチコミ投稿数:47件

先日は購入時期で沢山のアドバイスありがとうございます。
全方位付きで注文したのですが、ディーラーオプションナビで質問です。
パナの8インチエントリーナビにしましたが、まだ変更は出来ると思うので、パイオニアの8インチスタンダードとどっちが良いのかなと考えてます。
使い勝手とかレスポンスとか、ご意見をお聞かせください。
これまでイクリプスしか使ったことありません、よろしくお願いします。

書込番号:22362497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2018/12/31 20:42(1年以上前)

>こひ さまさん

>使い勝手とかレスポンス

そうなりますと、パナソニックかなと思います。
もしスマホをお使いでしたら、ピンチイン・ピンチアウト、ダブルタップ、2点タッチができるのは良いのではないかと思います。
数年前の楽ナビは若干レスポンスが劣るイメージです。(最新のはわかりませんが)

パイオニアの優位は、地図更新が5年と2年長いところと、
スマホのブルートゥーステザリング自動接続によるスマートループでしょうか。(スマホの通信量はわずかしか消費しません)

書込番号:22362557

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件

2018/12/31 21:25(1年以上前)

>njiさん
パンフレット見たら、パナはピンチイン・ピンチアウト、ダブルタップ、2点タッチができるけどパイオニアは出来ないですね。
感圧式だとスマホみたいにスムーズに出来ないかもしれませんが、パナのメリットですね。
ナビブランドとして、パイオニアのカロッツエリアは良いのかなと思いますが、色々違いがありますね。
新たな発見です、ありがとうございます。

書込番号:22362646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/01 18:13(1年以上前)

> こひ さまさん

私は今までずっとパナナビを使ってきましたが、今回は値引きの関係でパイオニアの8インチモデルにしてみました。
操作系での違和感は特に感じませんでしたね。パナ8インチよりもオーディオの機能に力が入っていると思いました。
パイオニアの8インチナビのモデル名はAVIC-RLS901ZSであり、昨年モデルの楽ナビAVIC-RLS901とほぼ同じなので、詳しい機能はパイオニアのサイトで確認されると良いと思います。
ただし、スズキ版と市販版では以下の点に違いがありましたので、ご参考まで。

画面下のハードキー左端
 市販版はパネルオープン/クローズキー
 スズキ版は全方位カメラ切替キー

エアージェスチャー機能とイルミカラー変更機能
 スズキ版は無し

ハードキーがカメラ切り替えになっているのは、始めは便利と思いましたが、カメラ自体の解像度が低すぎてギリギリの確認には使えず、だったらパネルオープンクローズのままで良かったように思ってます。
ハードキーがないと、右端のハードキー(AVキー)を1回もしくは2回、次に画面に出てくるソフトキーを2回、合計最大4回の操作が必要なので、CD/DVD/SDカードを頻繁に出し入れする人には煩わしく感じるかと。
エアージェスチャー機能は、2画面で使う場合にはあった方が地図が広く表示されるので便利だと思いますが、スズキ版にはありません。
イルミカラー変更機能はお好みですが、ホワイトのままで良ければ要らない機能かと。

なので、もしパイオニアを候補にされているのであれば、スズキ版ではなく市販版の楽ナビ2018年度モデルAVIC-RLS902を選び、全方位カメラを接続するアダプターを使う形で検討された方が良いのではないでしょうか。

書込番号:22363998

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件

2019/01/01 19:04(1年以上前)

>おっとと@川崎さん
イルミが白ですか。貴重な情報ありがとうございます。
今のナビがオレンジなので、オレンジが好みです。
楽ナビ2018年度モデルAVIC-RL902+データシステムの全方位カメラ接続アダプターでオートバックスで見積もりしてもらったら、16万円位で純正パイオニアとほぼ同額でしたので悩ましいです。
映像切替ボタンが別に付くのと、バックの時はバック映像、バック以外のときはフロント映像が映るようです。(それぞれ、俯瞰映像、左前映像の同時表示もできます。)
7インチにすれば3万円弱安くなりますが、この先10年以上乗るつもりなので、8インチがいいかなと考えてます。

書込番号:22364080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/01 20:47(1年以上前)

>こひ さまさん

>今のナビがオレンジなので、オレンジが好みです。
>楽ナビ2018年度モデルAVIC-RL902+データシステムの全方位カメラ接続アダプターでオートバックスで見積もりしてもらったら、16万円位で純正パイオニアとほぼ同額でしたので悩ましいです。

同じ金額でしたら、市販版の方が良さそうですね。


>映像切替ボタンが別に付くのと、バックの時はバック映像、バック以外のときはフロント映像が映るようです。(それぞれ、俯瞰映像、左前映像の同時表示もできます。)

それならスズキ版のカメラ切り替えキーと全く同じみたいですね。
映像切替ボタンは、ハンドル右下のスイッチボードの空いてるスロットに付けたらスッキリしそうです。


7インチにすれば3万円弱安くなりますが、この先10年以上乗るつもりなので、8インチがいいかなと考えてます。

私も同じ理由で8インチにしました^^
ですが日頃スマホに慣れているので、ナビの目的地入力が面倒に感じる時があり、ナビの上にスマホを横置きに置いて(ちょうどうまく立て掛けられるんです)、スマホのナビを使う事がままあります(;^_^A スマホはBluetoothでナビと接続しているので、案内の音声はカーナビを通してスピーカーから聞こえます。

書込番号:22364221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:56件

2019/01/01 22:14(1年以上前)

こひ さまさん

現在進行形でスイフトスポーツの商談中です。
自分も8インチナビを「パイオニア」か「パナソニック」で迷っていました。

今のところ「パナソニック」を選択する予定です。
理由としては・・・・・
@「パイオニア」よりも若干値段(▲5960円)が安い。
A全方位モニターの切り替えボタンが「パナソニック」が右下の「OPT」スイッチでプッシュし易い。「パイオニア」は左下にありプッシュし難い。
BビルトインETCを接続する場合の接続ケーブルが「パナソニック」4860円・「パイオニア」7344円なので、パナソニックの方が2484円安い。
・・・・・という3点でしょうか。
この組み合わせなら、「パナソニック」の方が8444円も安く装着出来ます。

逆に「パナソニック」が大きく劣る点としては、地図データー無料更新が最長3年間しかない!!と言う点。「パイオニア」は最長5年なのに。
更新回数も「パナソニック」は全更新1回・部分更新最大18回に対して、「パイオニア」は全更新9回・部分更新最大48回となります。
※製品同梱の専用ハガキによるSDカード送付での更新の場合はどちらも1回のみ
東京等の大都市でナビを使用する場合、地図更新は結構重要な要素なので悩む点ではありますね。

書込番号:22364373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2019/01/02 15:41(1年以上前)

>おっとと@川崎さん
同じ金額なら後付の方が新機種でいいですね。

>かすがのさん
パナは地図更新期間が3年なの気になりますね。自分が再検討してる理由です。
ただ、パソコンでダウンロードだと、面倒であまり更新しないかなとも思ったり。

17年ぶりのクルマ購入なので、色々迷います。

書込番号:22365587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:56件

2019/01/07 00:19(1年以上前)

ナビキャンペーンのチラシ

>こひ さまさん

散々迷いましたが、「パイオニア」に決めました。

決め手としては、ディーラーの「ナビキャンペーン」を適用すると、差額が2,560円と僅かなこと。

懸念していた全方位モニターの切り替えスイッチも、液晶画面右下の「カスタム」でタッチし易くなるので解決です。

また、初期設定の地図データも、パイオニア(2018年4月版)・パナソニック(2017年12月版)となっており、パイオニアの方が新しいことも魅力ですね。

書込番号:22377032

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件

2019/01/08 17:48(1年以上前)

>かすがのさん
パイオニアにされたんですね。
先日別のディーラーにパナのスタンダードが展示してたので触ってきました。
結果、大きな不満がなかったので、このままスタンダードでいこうと思います。
お互い納車が楽しみですね。

書込番号:22380368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2019/01/08 19:14(1年以上前)

スズキから年賀状着ました。すみません写真横になってます…
今ならかなり割引ありますね。

書込番号:22380545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:56件

2019/01/09 00:22(1年以上前)

>猫好きですさん
スズキは地域や系列販売店によって、「ナビ割引」や「用品プレゼント」が結構異なりますよね。
たま〜に「ナビ半額セール」があったりするので、購入時期のタイミングが難しいです。

書込番号:22381331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2019/01/09 08:25(1年以上前)

>かすがのさん
私は2016年8月に32スイスポ契約しましたが、この時にはパナソニックナビ無料がありました。
確か購入した店舗ではこれからナビ無料は無くなりました。
スズキ車国内でも売れているみたいなので、ナビ割引は販売店でも違うと読めないですよね。

ただしナビ無料には落とし穴が〜ナビは1つ前で販売されてた時期は圏央道既に繋がってるはずなのに、走ったら道無かった(笑)
まあ前に使ってたゴリラも6年更新せず道無き道だし慣れてましたが、パナナビの方がゴリラより合流の画像が雑と言うかシンプル過ぎて、う〜んと思ってしまった…

書込番号:22381622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ 2017年モデル
スズキ

スイフトスポーツ 2017年モデル

新車価格:216〜240万円

中古車価格:89〜378万円

スイフトスポーツ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,403物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング