EF85mm F1.4L IS USM
- プロ向けである「Lシリーズ」に位置し、シャッター速度換算約4段分の手ブレ補正機構を採用したEFマウント対応の中望遠単焦点レンズ。
- オートフォーカスの後、フォーカスリングを回転させるだけで即時にマニュアルフォーカスが可能な「フルタイムマニュアル」を搭載。
- レンズのコンパクト化と快適なAF操作を実現する「インナーフォーカス方式」や素早いピント合わせを可能にする「リングUSM」を採用。
レンズ > CANON > EF85mm F1.4L IS USM
現在EF85mm F1.8を使っていますが、カメラをRにしたところレンズが画質に追いついていないなと感じ、
以前から待っていたRF85mmを狙っていたのですが値段高杉で諦め。
そこで85mm F1.4LのこのレンズにはISがついているので、手ブレ率も減るのは嬉しいと思い購入を考えています。
いろいろ調べてみるとEF85mm F1.2とよく比較されて、このレンズは1.2と比べると解像度が甘いとかいわれていますが、実際どうなんでしょうか?よくよく見ないとわからない程度なのでしょうか。
また85mm F1.8と比べたらやはり画質は良いですよね?
あとこのレンズ、フリンジがよく出るという書き込みもあり、F1.8もフリンジがよく出て買い換えようと思っていたので、このレンズのフリンジはひどいのかまあこれくらいなら仕方ない、程度なのか、教えていただけますか?
このレンズがF1.8と画質、フリンジなどがあまり変わらないのならEF85mm F1.2に行くか、我慢してお金貯めてRF85mmに行くしか無いかなと思っております。
でもISには魅力を非常に感じておりますので、質問させていただきました。
よろしくお願いします。
書込番号:22721855
0点
解像度だけなら
暗い単焦点レンズのほうが良好です。
絞れば解像度が高くなるでしょ。
この公式に乗っとれば
明るいレンズが解像度が良くない訳です。
解像度が良くなくても
ボケの中に一点に浮かぶピント面だから
甘く見えない訳です。
カールツァイスの85mm単焦点レンズは
F1.4のプラナー
F2.8のゾナーですが
『切れのゾナー』と称されてます。
書込番号:22721913 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんばんは。
F1.4Lは、使った事が無いに等しいのですが。
解像感がF1.2Lより良くないって、どこかで書き込みが有ったのでしょうか?
個人的にF1.2Lは開放から不満は無いですけどね。
それでも、ネットで拝見する限り、F1.4Lの方が勝っている気がします。
解像感を求めるならシグマのArtでも良い気がします。
とはいえ、AFスピードも含めた純正の安心感、手振れ補正といったところで
金額差は埋まると思うのでF1.4Lでしょうか。
そもそも85F1.8ってカメラに負けちゃってます?
Lのこってりに対して寒色系って話はよく出ますけど、
画質そのものが悪いって、かなり古いレンズの割にはあまり聞かない気がするんですが。
書込番号:22722362
4点
私の85mm遍歴はEF85mmf1.8→SP85mmF1.8→EF85mmf1.4です。カメラ本体は最近6DからRPに変えました。EF85mmF1.8は軽くて安くて写り良くて三拍子揃った良いレンズだと思います。手振れ補正がついてない、パープルフレンジがでる、逆光耐性が弱いので過酷な撮影では欠点がでますが、普通の撮影ではそこそこボケも含めて良い写りだと思います。SPに変えた理由はやはり手振れ補正が大きく、三脚は持ち歩かないタイプなので、夜撮影などシャッタースピードなど稼げない時にたいへん助かります。写りはそれほど差を感じませんでした。SP85mmからEF85mmf1.4に変えた理由は、AFの精度です。SPは暗いところだとAFが迷うことが多く、またジャスピン率も悪く感じてました。そこでEF85mmF1.4はどうなんだろうと思い、思い切って変えてみました。EF85mmF1.4は暗いところでもAFがスーと合ってくれます。またAFの精度も高く、ほぼジャスピンで撮れました。AF精度の良さにびっくりしました。さすが最新のLレンズだと思います。しかし写りは優等生ですが、なにか写りに魅力を感じません。プロの方が失敗なく無難な絵を量産するには最高によいレンズだと思いますが、うっとりする絵は出ない感じがします。RF85mmは私も気になってますが、最近安くなってきたのでRF50mmを購入しました。うっとりする絵がでます。EOSRにはやはりRFレンズが一番だと思うようになってます。
書込番号:22722823
![]()
4点
>じーこSZ_KAIさん
解像度が1.4のほうが良くないというか、1.2のほうが良いという記事を見たと思います。やはり解放1.2だからかな、と。
じーこさん的には1.4のほうが解像度がよく見えるということですね。
シグマのArtも見てみましたが、重いということでちょっと持ち出しには辛いかなと思いました。
以前は6Dを使っていたときは画質も良好だと思いましたが、Rにしてから何故か光が足りないと写りが良くない場合が多くなったかなと感じています。なぜかわからないのですが、6Dのときには無かった画質の乱れみたいなものを感じて、やはり古いレンズだからかな、と思った次第です。
ありがとうございました。
書込番号:22724171
0点
>浜ゆうさん
参考になるご意見ありがとうございます。
やはり1.4はAFが早いですか。ISもあるのでそれは撮影には非常に助かりますね。
しかしやはり、RFレンズには負けると思います。やはりRやRPにはRFレンズがいいですよね。現在RF35mmを持っていますが写りはとても良いです。
しかし値段でちょっと躊躇しています。RF50mmは値段と比例していい絵が出ますよね。買えたなんて羨ましいです!
写りに魅力を感じない。。なんだかわかる気がします。そういう面ではRFレンズが勝っているでしょうね。
RFレンズがやっぱりほしいので、お金貯まったら1.4を売ってRFレンズ買おうかと思っていますw
書込番号:22724186
0点
>最後の救世主さん
ツァイスはフォーカスがマニュアルでなかったでしたっけ??
AFでないときついなと思うので、候補でしたがやめました。
写りは良さそうですので非常に魅力的なんですけどね!
書込番号:22724190
0点
去年の2月くらいに、銀座キヤノンのサービスセンターでF1.4 IS USMとF1.2II USMを試し撮りさせてもらいました。
手持ちなので厳密ではないですが、人形の帽子のつば部分を見ると、F1.2の方がパープルフリンジは大きいですね。
解像度等は、ぱっと見でわかるほど差はないかなという感じでした。
書込番号:22724386
![]()
4点
>藍川水月さん
わあ!非常に参考になる比較写真ありがとうございます!!
確かにパープルもグリーンも出てますが、85mmF1.4のほうが少ないですね。
画質的には85mmF1.4のほうがクリアーな気がしますが、ISのせいでしょうかね?
1.4の画質の良さ、フリンジの程度がよくわかりました!
書込番号:22724925
1点
どっかのサイトでソニー、シグマ、キヤノンの85F1.4の比較やっててシグマ>ソニー>キヤノンの順番でしたね。
書込番号:22726449 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
素直にRF85Lにした方が後悔しないかと(´・ω・`)
お値段はたしかに高いけど、
RF28-70LやRF50Lの価格変動というか
下がり方みてると
半年位待てば新品で5万、新古で10万近く下がるんじゃないかと…( ̄▽ ̄;)
Rと8512LII持ちですけど、
なんか相性が悪いのか?出てくる画が
レフ機使ってた頃に比べると感動がないというか…
なんかイマイチに感じます(T-T)
書込番号:22727921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EF85mm F1.4L IS USM」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/05/01 14:32:41 | |
| 12 | 2023/12/14 17:19:34 | |
| 10 | 2022/07/20 12:04:16 | |
| 21 | 2021/07/12 12:23:08 | |
| 10 | 2021/05/17 22:00:34 | |
| 18 | 2021/01/15 19:21:26 | |
| 19 | 2020/04/11 20:11:02 | |
| 18 | 2019/09/19 0:07:40 | |
| 19 | 2019/09/11 22:39:07 | |
| 26 | 2019/08/16 8:30:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)












