『試聴した感想です。』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥178,000

販売本数:ペア タイプ:ステレオ 形状:トールボーイ型 インピーダンス:8Ω WAY:2WAY Knight 5 [マホガニー ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Knight 5 [マホガニー ペア]の価格比較
  • Knight 5 [マホガニー ペア]のスペック・仕様
  • Knight 5 [マホガニー ペア]のレビュー
  • Knight 5 [マホガニー ペア]のクチコミ
  • Knight 5 [マホガニー ペア]の画像・動画
  • Knight 5 [マホガニー ペア]のピックアップリスト
  • Knight 5 [マホガニー ペア]のオークション

Knight 5 [マホガニー ペア]Castle

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月15日

  • Knight 5 [マホガニー ペア]の価格比較
  • Knight 5 [マホガニー ペア]のスペック・仕様
  • Knight 5 [マホガニー ペア]のレビュー
  • Knight 5 [マホガニー ペア]のクチコミ
  • Knight 5 [マホガニー ペア]の画像・動画
  • Knight 5 [マホガニー ペア]のピックアップリスト
  • Knight 5 [マホガニー ペア]のオークション

『試聴した感想です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Knight 5 [マホガニー ペア]」のクチコミ掲示板に
Knight 5 [マホガニー ペア]を新規書き込みKnight 5 [マホガニー ペア]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

標準

試聴した感想です。

2018/02/23 16:12(1年以上前)


スピーカー > Castle > Knight 5 [マホガニー ペア]

スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

やはり英語製。この価格帯ペア17万円程ではトップクラスの鳴りのスピーカーです。展示に出てあまり経ってないのに素晴らしいバランスの出来だと思いましたよ。
TPTという技術がありで見た目は密閉型の箱です。
低音が心地よくでてました。

ONKYO A-9150やマランツPM8006とROTEL RA-1520での試聴感想です。

部屋は10畳前後の広めの空間があるとより生きるような鳴りです。6畳程ですとひとつしたの4でも十分かと思います。小型のトールボーイを探してる方ならDALIよりこのCastel Kinght 5,4は損しないと思います。

書込番号:21624163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2018/02/23 17:48(1年以上前)

Knight5の断面図

TQWTの構造

 このスピーカーは一見、密閉型のように見えますが、断面図を見ると密閉型ではなく、TQWTの開口を底面にした構造ですね。高さが90cmくらいなので、フラット再生の目安は40Hz位の設定だと思います。TQWTのエンクロージャーは、以前に作ったことがありますが迫力ある低音が出ます。吸音材の貼り付け方が難しく、周波数特性を測定しながら調整した覚えがあります。けっこう面倒ですが、うまく行けば空気を揺らすようなとても良い低音が出ます。

TQWTの説明サイト
http://vicdiy.com/products/tqwt/tqwt.html

書込番号:21624344

ナイスクチコミ!3


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

2018/02/23 18:44(1年以上前)

>パイルさん
ありがとうございます。
CastleではTPTと呼んでるのかな?。

ともかく低音が心地よく、このクラスでのボワツキなど感じませんでした。よく出来てきるスピーカーです。

書込番号:21624471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:263件

2018/02/23 20:14(1年以上前)

>fmnonnoさん、こんにちは。

ボワつかない低音ですか。今までボワつく低音が嫌でブックシェルフばかり買ってきましたが、気になりますね。しかし、愛知でお邪魔した数店舗には展示してありませんでした。

書込番号:21624669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

2018/02/23 20:41(1年以上前)

>音楽に包まれ隊さん
日頃、3ウェイの低音に慣れてるのでB&W含めトールボーイのバスレフの低音はあまり好きでないのですが、このCastleは見直しました。
聴かれたら気にいられるかも。

書込番号:21624733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:263件

2018/02/23 21:29(1年以上前)

>fmnonnoさん
そうですか。ロッキーインターナショナルに展示店を問い合わせて、試聴してきたいと思います。

書込番号:21624843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:95件

2018/02/24 01:55(1年以上前)

QWTの仲間ですね。

メーカーの開設にも1/4波長がうんだらかんだら・・・・とかいてあるので、パイルさんの説明の通り、TQWTに近い感じで、ただ、ちょっと変形しているので、TSLに近いのかなぁとおもいつつ、実際には、こういう共鳴管は理論値と現実が異なることが多いのでw

似たような方式に、PMCのATL
http://www.hibino-intersound.co.jp/pmc/9.html
があります。

TQWTは、吸音材を使わないのが普通なんですが、実際には吸音材を使わないとうまくいかない・・・・・・パイルさんも結構くろうしたみたいですね。

トランスミッションラインは、TQWTの兄弟のような感じで、こちらは、極言すると「ならさない共鳴管」で、吸音材を大量に使います、実際には、BIGさんのユニット位置の説明があるのですが、TQWTがユニット位置が、管内なのに対して、トランスミッションラインは管の入り口付近という差もあります・・・・・・・が、実際には、そうなっていない事も多いので、両方式の違いは、理屈ほどには現実は無いのかもしれません。

まあ、テーパー付き1/4波長管式スピーカーなんだなぁという感じですねw


ただ、こういう共鳴管タイプのスピーカーは、クラフトではメジャーな存在なんですが、市販の完成品では珍しいですね。

この方式については、去年のSTEREOのスピーカームックで
https://www.ongakunotomo.co.jp/catalog/detail.php?code=962690

こう言うモノが出ています。QWTとかいてあるのですが、まあ、TQWTですね。
対になるのが、同じくSTEREOスピーカームックのユニットで、Pioneer製の6pユニット
https://www.ongakunotomo.co.jp/catalog/detail.php?code=962670

これなんですが、6p口径のユニットは、見た目がものすごく小さくて、「こんなんで、大丈夫なの?」とおもうのですが、このQWTエンクロージャーにいれてみると、市販の2WAYブックシェルフとためをはるような低域・・・・低域感かな・・・・・が得られます。

実際には、こういう共鳴管スピーカーも、開口部、管の外への出口のところでは共振も起きていて、この共振が実際には、開口部だけでおきているのか、実際には、共鳴管全体がポートとして機能しているのかは微妙なところで、共鳴管による共鳴現象だけで低域再生がなされているわけでもない・・・・・・・・・そして、この開口部の工夫でずいぶんとおとが変わったりします。

さらに、3倍振動とか、高次振動が加わるので、低域だけでなく、中域にも作用するので、やっぱり吸音材がないと・・・じゃあ、どこに吸音材いれるの・・・・・と、この吸音材の位置と量が結構難しい・・・・・・とりあえず、まんべんなく吸音材置いとく・・・・あれ、TQWTのつもりが、TSLぽくなったぞ・・・・とw

僕は、経験上、管の1辺にガツンと強めの吸音材というか、エプトシーラーとか発砲ブチルをはっちゃったり、ユニット背面にカームフレックスみたいな、吸音と同時に拡散をしてくれるモノをいれちゃいます。吸音というか、防振しちゃうわけです。
まあ、あとは、内部表面の硬度をちょっといじる、塗装したり、塗装をあえてしない部分を残すとか、吸音材の材質を場所場所で変えてみるとか・・・・・で、あとは、重心が高くなると共鳴したときにエンクロージャー全体が揺れちゃうんで、底面におもりを置いたり・・・・


と、まあ、こういう苦労があるのですが、うまくいくと、小口径フルレンジで大口径ウーハーに負けない・・・質はちがうんですけどね・・・低域がでてきます。
しかも、アタックが強くて、ディケイが短いので、歯切れ良く感じるので気持ち良いんですよねw

あと、能率も上がるので、アンプにも優しい・・・・・・・大きなパワーがいらないけど、それは使うユニットと、聞く音量(音圧)によってなんともなのですが・・・・・・

と与太話をしつつ・・・・・・・・・

PMCと、castleを同時に聞けるお店ってあるのかなぁとか思っています。

書込番号:21625490

ナイスクチコミ!4


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

2018/02/24 07:31(1年以上前)

>Foolish-Heartさん
ありがとうございます。勉強になります。
Castle Acoustic はいまだ英国のヨークシャーでハンドメイドで作ってるそうです。

箱はTPT言葉だけでしか解説が無いので中は?ですが、一度是非試聴してみて下さい。
速くパワフルな低音とありますが、鳴りが自然で良い感じに私は聞けました。サイズも思ったより小さく低音から高音まで元気よく出るので少し驚きでした。
ヨドバシ アキバでの展示写真UPしておきます。
49,50です。

書込番号:21625693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

2018/02/24 07:42(1年以上前)

>糖質大好きさん
情報ありがとうございます。

英国メーカーで英国内で手作りだそうです。
ある程度売れてて在庫少しとか。欲しい方は急いだ
方が良いかと。

書込番号:21625719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

2018/02/24 07:56(1年以上前)

Castleのホームページを載せておきます。
英語ですが、一部工場での作業の写真もありました。

http://www.castle.uk.com

書込番号:21625746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

2018/05/11 18:53(1年以上前)

CastleのAvonシリーズは良さそうですね。
これ日本での販売はないかな。
Avon2とか聴いてみたいです。

書込番号:21816615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Sagamixさん
クチコミ投稿数:3件

2018/07/17 14:40(1年以上前)

Knight5所有者です。今年の3月頃にロッキー正規輸入品を受領しました。
おそらく国内最初期ロットだと思いますがMade in Chinaです。明記されています。
最近転居して箱詰めしたまま再設置していませんが、それまで使用した感想は
エージングに若干時間がかかりました。最初の50時間はツイーターがあまり仕事しません。
カタログスペック30Hz〜を謳う低音は一般的な音量であればボワつかず
基礎体力の高い音を聴かせてくれます。CPはかなり高いと思います。
テレビ脇に置いて主に映画観賞用途でしたが、ピュアでもいけます。
が、ペア16万なので過剰な期待は禁物です。

書込番号:21969666

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「Castle > Knight 5 [マホガニー ペア]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
試聴した感想です。 11 2018/07/17 14:40:31
順位 3 2018/01/14 21:01:12

「Castle > Knight 5 [マホガニー ペア]」のクチコミを見る(全 16件)

この製品の最安価格を見る

Knight 5 [マホガニー ペア]
Castle

Knight 5 [マホガニー ペア]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月15日

Knight 5 [マホガニー ペア]をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング