UD-505-B [ブラック]
- 旭化成エレクトロニクス製AKM「VERITA AK4497」を左右に1基ずつ搭載したデュアルモノーラル構成のUSB DAC/ヘッドホンアンプ。
- DSD22.5MHz、PCM768kHz/32bitのハイサンプリングレート・ハイレゾ音源に対応している。
- 独自の電流伝送強化型出力バッファー回路「TEAC-HCLD回路」を4回路搭載している。



ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-B [ブラック]
TA-ZH1ESと比較しています。もし、ウォークマンNW-ZX300の音源をUSB接続にてハイレゾ入力出来るのならば欲しいです。
ヘッドホンはMDR-Z7です。
書込番号:22756863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z7ならテアックではない方が良いような気がしないでもないような気がします
書込番号:22756938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オーナーです。
手持ちのZX2、ZX1、ZX100ともにデジタル接続でき、ハイレゾ出力出来ているのでZX300でも大丈夫でしょう。
方法は、ハイレゾウォークマン+SONY ハイレゾ出力可能なクレードル(BCRーNWH10)+オーディオグレードのUSBケーブル→UD505ですかね。DACの前にifi ipurifier 2 等のUSBアイソレーターを挟んでドライブさせる事も出来てますね。
参考まで…
書込番号:22757012
5点

>MAX満三郎さん
実際に試聴してみます。
>組紐屋の竜.さん
ウォークマンと接続できるということで安心しました。
お二人とも、ありがとうございました。
書込番号:22761823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>組紐屋の竜.さん
参考にさせて頂き、zx2にてWMC-NWH10+usbケーブル+UD505でデジタル接続を試みましたが認識しませんでした。画像を見る限りウォークマンと接続しているのはUD503ではないでしょうか。
可能であれば設定や接続部を詳細に教えてほしいです。
書込番号:23267782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ZX2とSONYの電源部にOSーCON搭載の外部電力供給可能なハイレゾ出力可能なクレードルとデジタル接続しているのは、UD505の方ですよ。
恐らくそのやり方ではZX2の電力供給不足でデジタル接続出来ないんでしょう。
USBハブによる外部電力供給か、外部電力供給可能なSONYのハイレゾ出力可能な下記のクレードルを利用するとデジタル接続出来るでしょう。
https://www.sony.jp/walkman/products/BCR-NWH10/
書込番号:23267856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>組紐屋の竜.さん
迅速な返信ありがとうございます。
BCR-NWH10を試してみます。
書込番号:23267880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TEAC > UD-505-B [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/05/29 16:10:33 |
![]() ![]() |
0 | 2023/03/15 20:43:41 |
![]() ![]() |
4 | 2023/02/23 8:55:34 |
![]() ![]() |
5 | 2023/02/06 8:11:56 |
![]() ![]() |
6 | 2023/01/14 14:16:04 |
![]() ![]() |
13 | 2024/03/11 9:57:50 |
![]() ![]() |
0 | 2022/10/15 9:56:59 |
![]() ![]() |
4 | 2023/02/10 15:05:19 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/30 18:07:21 |
![]() ![]() |
2 | 2022/01/03 2:01:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





