


フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F60RM
HVL−F43MとHVL-F60RMをどっちかを親機にしてワイヤレスで同時に発行 もしくは片方のカメラ本体から離れた方を光らせたいのですが無理なんでしょうか?HVL-F20MをカメラにセットしてHVL−F43Mを同時にワイヤレスで光らせたことはできたのですが・・・60RMは無理なんでしょうか?><
書込番号:21992272
1点

HVL-F20Mをカメラに取り付ける
カメラのフラッシュモードをワイヤレスにする。
F60RMをワイヤレスモードにする。
これで 日中屋外 以外で光るハズです。
書込番号:21992285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HVL-F20Mはもう捨ててしまいました。。。43Mしかないのですが無理ですか?
書込番号:21992371
0点

60をRMTにすればできるかと。
取説24ページのワイヤレスリモート 光通信式
43はCTRLにすれば。
取説48ページの本機をコントローラーとしたワイヤレスフラッシュ撮影
書込番号:21992596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

青りんご飴さん こんにちは
これらのストロボは持っていないのですが ストロボの仕様を見ると
HVL-F45RM
>光通信式ワイヤレス発光 Yes(コントローラー/リモート)
>コントローラー、オフカメラフラッシュとして使用可能
HVL-F60RM
>光通信式ワイヤレス発光 Yes(コントローラー/リモート)
>コントローラー、オフカメラフラッシュとして使用可能
と書かれていますので 光通信で どちらのストロボもコントロール機能が付いているので どちらのストロボをマスターにして使えるように見えます。
それに 電波式の方でも 同じように 電波式ワイヤレス通信対応しているようですので 電波式でも対応できそうな気がします。
書込番号:21992883
0点

こんにちは
60RMのワイヤレス設定を無線から光に変えて下さい。
あとはコントローラーとレシーバーの設定をそれぞれ行えばどちらでもできます。
書込番号:21993021
0点

>りょうマーチさん
>もとラボマン 2さん
>MA★RSさん
>謎の写真家さん
ありがとうございます!
無事に両方光らせることができました
これで奇麗な光を入れられそうです!!
書込番号:21994312
1点

こんばんは
解決されたようですが、グッドアンサー付けたレスは
「45RM」と「60RM」です。
スレ主さんは
「43M」と「60RM」での質問スレ立てました。
どうやって解決されたのでしょうか?
書込番号:21994623
0点

互換性等諸々の情報がSONYサイトにありますね:
https://www.sony.jp/support/ichigan/enjoy/photo/acc/flash/compatibility.html
書込番号:21994652
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HVL-F60RM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 2021/09/18 15:46:11 |
![]() ![]() |
6 | 2019/06/07 22:51:42 |
![]() ![]() |
4 | 2019/07/19 22:12:46 |
![]() ![]() |
6 | 2019/05/19 15:59:19 |
![]() ![]() |
8 | 2018/07/28 22:16:46 |
![]() ![]() |
2 | 2018/07/27 22:04:23 |
![]() ![]() |
4 | 2018/06/26 14:00:44 |
![]() ![]() |
7 | 2019/08/12 14:10:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





