ノクリア AS-C28H



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C28H
私は持病があって夏に暑さで死にそうになるので、フルパワーで急速冷房しなければならない事があります。
10年前の富士通の同じ2.8型を持っていますが、これにはハイパワーボタン、省パワーボタンがあります。(ハイパワーは10分ほどで自動で切れてしまいます)
@ AS-C28Hにもハイパワーモードとかありますか?
Aおまかせノクリアとか不要なのです、ずっとオフにして、シンプルエアコンの様な使い方はできるんでしょうか?
(勝手に節電機能が働いたり、冷やしすぎ防止機能が働くと困ります)
BM神戸さんがもし見てましたら、神戸周辺でエアコンの安いお店があればご教示いただけると助かります。
(同じケーズデンキでも全然値段違いますね。)
よろしくおねがいします。
書込番号:22289077
3点


>どどどどどどどどどさん
ちょっと不思議に思ったのと、取説を見てみたので、、、
@ハイパワーボタンがあります。
Aできます
が、@Aについて、
お部屋の温度が設定温度より約1℃低くまたは2℃高くなった場合、またはハイパワー運転を設定してから60分経過した場合はハ イパワー運転が自動で解除されます。
とあるように、温度設定をしたのは貴殿なんですから、それを超えたら弱運転または停止するのは当たり前のことで、
言っていることがやや矛盾しているように思われます。
つまり、冷やしすぎたいのなら、設定温度を18℃にでも下げれば良いだけのことではないかと。
勘違いしてますでしょうか?
書込番号:22289376
3点

>ハ○太郎さん
確認ありがとうございます。
私は夏は18度以外設定してません。「旧型は10〜15分で勝手にハイパワー急速冷房モードは切れる仕様」という話です。
それに付随して「新型はどうなのか」という話なので「温度設定をしたのは貴殿」云々は全く関係のない話です。
なるほど
新型では 設定温度より前後一度越えた場合や60分経過した場合はハイパワー運転は自動で解除されるんですね。
かなり進化している様ですね。
書込番号:22289683
2点

>どどどどどどどどどさん
なるほど、18℃固定という使い方なのですね。
この機種を所有していないので詳細は分からないのですが、各社ともにハイパワー=最高出力発揮ではありません。
省エネ性への圧力がかかっている昨今、少し能力を上げただけでハイパワー運転と呼んでいるメーカーもあります。
よって旧機種の15分よりこの機種の60分の方がはるかに冷えるとまでは言えないと思われます。
良く冷えるという観点では最近の機種はむしろ不向きなものが多いのが実態です。
リモコンには最大能力を出すというボタンがないのが歯がゆいですね。
それと他社例えば、三菱電機MSZ-GV2818や日立RAS-D28Hなどは冷房で16℃から設定できますが、代案となりますでしょうか?
書込番号:22290410
3点

>ハ○太郎さん
確かにハイパワーが60分継続できても、その間、最高出力で冷風が出ている…わけがないですね。
最近のものは省エネ性能や数値を良くする事ばかり考えているので、やはりフルパワーを出したい時に出す というのはむずかしいですかね。
三菱電機MSZ-GV2818や日立RAS-D28Hなどは冷房で16℃から設定できても、それはただ数字が違うだけで、冷房能力は結局出力に依存するのではないのですか?
日立は冷媒やフィンからの水ハネがひどいようですので、日立は却下、
三菱は一応候補には入っているんですが、値段が1万ほど高くなるのでドケチな父親が「買わない」と言い出す可能性が高いので、今の所富士通しか選択肢がありませんね。
旧型の富士通は現行の日立と同じく、水ハネがあったんですが、こっそりリコールが出てたみたいで、今年冷却装置をまるごと交換してもらました。
しかし、排水管の詰まりを5年ほど放置していたせいで、エアコン内部が赤カビの山ができているのを、交換の際に見てしまったので、早く新品のエアコンが欲しい所です。
冷房や暖房が回りだした時にカビが飛んでいるのか、くしゃみが止まらなかったりしますので。
私的には水はねでリコール出した富士通もどうかなとは思うのですが、
@最低グレードなのに富士通のリモコンだけはかなり豪華なので気に入った
A左右の切り替えができるのも富士通だけ
B室外機の耐久性向上をしっかりしてる
この点を評価して、富士通にしたいなと思っています。
ケーズで71800円で出ているお店があるので。
まぁドケチな父親が買わないとか言い出す可能性もかなりあるので、今の所無事購入まで行けるか、怪しいですが。
まどうでもいい話ですね。
書込番号:22290609
0点

>どどどどどどどどどさん
やや富士通ゼネラルびいきのようですね。
ドケチ(失礼)というのなら通販で安く購入するという選択肢はないのでしょうか。
MSZ-GE2818なら楽天パークが大手で安心で、設置工事を含めて67040円で購入できますが、、、
いえいえ、16℃と18℃の差は厳然とあります。同じような制御で、ハイパワーはありませんが、
三菱なら15℃近くまでパワーを保って冷やすことができるという制御になります。
富士通では17℃までしかできないということを意味します。
では、よきご検討を。
書込番号:22291335
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通ゼネラル > ノクリア AS-C28H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/06/17 2:04:39 |
![]() ![]() |
1 | 2019/09/23 20:28:32 |
![]() ![]() |
7 | 2019/01/13 15:20:38 |
![]() ![]() |
1 | 2019/04/10 12:43:09 |
![]() ![]() |
9 | 2019/01/10 4:02:13 |
![]() ![]() |
6 | 2018/12/01 1:06:04 |
![]() ![]() |
6 | 2018/09/15 10:59:13 |
![]() ![]() |
5 | 2018/07/29 19:18:17 |
![]() ![]() |
1 | 2018/09/15 14:13:49 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月26日(火)
- 乾燥機能について教えて
- 子供の撮影用カメラ選び
- プロジェクタ選びについて
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
最適な製品選びを
サポート!
[エアコン・クーラー]
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ


(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





