PRIME H310M-A R2.0
- H310チップセット搭載のインテル製CPU向けmicroATXマザーボード。第8世代Coreプロセッサーに対応し、豊富なパーツへの互換性と耐久性が特徴。
- 信号の整合性を向上するトレースとビアのルーティングにより、メモリーの安定性を強化する「ASUS OptiMem」を採用。
- 「Fan Xpert」を採用し、すぐれた冷却性能と静音性を備え、ゲーミング仕様のGPU温度検出機能を搭載している。



マザーボード > ASUS > PRIME H310M-A R2.0
enermaxの大型竪型クーラーで発熱量も多くないPENTIUM Gを冷やしています。ファンなしでも温度はコア温度60度で抑えられますがPWMの12cmファンを最低で回そうとしていますが抵抗のついたアマゾンで売っているアダプターを2つ直列にしても850RPMにしか下がりません。ファンの仕様は最低300rpmとなっておりできればそのあたりまで落としたいと思います。安価でその目標を達成する方法はありますか?BIOSの設定では低負荷で最低の設定(30%)にしているのですが。
書込番号:24261774
0点

https://kakaku.com/item/K0000463047/spec/#tab
このファンを使ってますが、絞ろいうと思えば出来ますよ。
@ 設定画面
A 設定再起動後
ファン抵抗器は有りません。
書込番号:24261792
0点

BIOSのQFan Controlの一番上にFAN OPTIMIZE(日本語表示での表記は知らない)があれば
全ファンの可動域を探って自動設定してくれるので試してみれば良いかと。
他にAi Suite上からも「ファンの調整」のボタンでも同じことができます。
書込番号:24261956
1点

pwmファンに抵抗入れると変な事になるんで止めたほうがいいですよ
書込番号:24261961
1点

>ムアディブさん
>LEPRIXさん
>あずたろうさん
皆さんありがとうございました。まず抵抗を入れたままでfan optimizeを実行しても回転数は変わらずでしたが抵抗を外したら目標通り400rpmになりました。fan optimizeを実行するということと抵抗があるとoptimizeを妨げることがわかりました。
書込番号:24262020
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > PRIME H310M-A R2.0」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2021/09/28 13:18:12 |
![]() ![]() |
4 | 2021/07/28 10:32:01 |
![]() ![]() |
6 | 2021/02/24 15:25:51 |
![]() ![]() |
5 | 2020/05/24 10:52:07 |
![]() ![]() |
6 | 2020/05/21 20:45:21 |
![]() ![]() |
4 | 2020/05/15 23:10:07 |
![]() ![]() |
9 | 2020/05/09 10:16:30 |
![]() ![]() |
5 | 2020/03/20 15:45:04 |
![]() ![]() |
7 | 2020/02/28 16:05:37 |
![]() ![]() |
3 | 2019/11/30 15:08:29 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





