YAS-109
- 「Amazon Alexa」による音声コントロールや音楽配信サービスにも対応したワンボディタイプのフロントサラウンドシステム。
- ネットワーク機能・音声操作用マイクを内蔵。専用アプリ「Sound Bar Controller」での操作のほか音声での本体操作にも対応する。
- バーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」に対応。前方・左右・後方に加え、高さ方向の音場も再現。



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109
サウンドバーの購入を考えています。
yas-107と108と109では、大きく何が違うのでしょうか?
映画やスポーツ観戦など、迫力ある音で聞きたいことが購入の目的なので、不必要な機能はいりません。
私の購入の目的から、どの商品がおすすめなのでしょうか?
書込番号:23418187
6点

http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/10084/c/1352
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/10085/c/1352
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/9539/c/1176
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/9540/c/1176
この辺りを。
音の違いは新機種でアップしたように書いてありますが、微々たるものだと思うので、聴き比べてもわかるかわからない程度でしょうね。
書込番号:23418227
2点

>GAKUCHIZUさん
こんばんは。
> 映画やスポーツ観戦など、迫力ある音で聞きたいことが購入の目的なので、不必要な機能はいりません。
3機種の違いは後記のとおりです。
スレ主さんの購入目的ならYAS-107でも良さそうですが、どの機能が必要か比較しつつ、価格も考慮して決めて下さい。
【YAS-109/YAS-108】両モデルの機能的な違いは?
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/10084/
YAS-109はYAS-108と比べ以下の点が機能追加、仕様変更となっております。
■機能追加
AVS(Alexa Voice Service)対応
ネットワーク接続(有線、無線)対応
ストリーミングサービス対応
■仕様変更
LAN端子搭載によりアナログ入力端子廃止
Bluetoothバージョン5.0から4.2へ変更
Bluetoothのマルチポイント接続非対応へ変更
コントロールアプリケーションがHOME THEATER CONTROLLERから Sound Bar Controller へ変更
【YAS-108 / YAS-107】両モデルの機能的な違いは?
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/9539/
YAS-108はYAS-107から以下の点が機能追加になっています。
・チャイルドロック機能
・Bluetoothのマルチポイント接続
・3Dサラウンド時の音場プログラム切り替え機能
* Bluetoothのマルチポイント接続とは、複数のBluetooth機器をあらかじめペアリングを行うことで、複数の機器を同時に待ち受けることができます。
ちなみに、音の違いは以下のとおりです。
【YAS-109/YAS-108】両モデルの音の違いは?
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/10085/
YAS-109はYAS-108と比べ、中低音域のつながりがよくボーカルやセリフがクリアに聞こえるようになりました。
【YAS-108/YAS-107】両モデルの音の違いは?
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/9540/
YAS-108は、YAS-107と比べ中高域の伸びが改善し、チューニング調整によりスイートスポットが拡大いたしました。
また、3Dサラウンドで再生時の高さ方向にも広がるサラウンドについてもより豊かになりました。
書込番号:23418252
3点

>GAKUCHIZUさん
YAS-109をお勧めします。
どれも薄型テレビの音が貧弱であるのを補強する目的、もしくは簡易的にサラウンド擬似を目的としたサウンドバーです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001167515_K0000977974_K0001067778&pd_ctg=2045
この辺りでサイズ等を並べると分かるんですが、目新しさをだすために年次改良をしつつバージョンアップしたと思って良いです。
多少の違いはあるのですが聴き比べないと傾向は分かりませんし音質的な向上はほぼ無くチューニング調整程度です。
この箱に押し込む、掛けられるコストは同じですから大きな向上は厳しいです。
という観点から余程の価格差が無ければ最新を選んでは如何でしょうか?
あまり変わらないので年次改良した最新型で如何でしょうか?という事です。
書込番号:23418288
2点

同時に聴き比べたわけじゃないからなんともだけど107→108(108→109だったっけ?)で確実に音が良くなったみたいなこと言われてたような気がするんだけど
まあ、TVのスピーカーから比べればどれを買っても音質&迫力アップで間違いないだろうし使うのは一台だけだし聴き比べるわけでもないからぶっちゃけ107だったとしても大きな不満が出ることはないとは思うけどね(逆に言うとこのクラスで不満な人は107、108、109どれ買っても不満のはず)
ところで今最安値を見るとYAS109が2.2万台、YAS107が2.3万台、YAS108にいたっては3.98万になってる
もしお店に在庫があるとか中古品を買うとかだったらまた違ってくるとは思うけど
例えばYAS109が発売したばっかで2.9万円、108は去年のモデルで2.3万円、107は一昨年のモデルで1.8万円みたいな差があればとことん安く107もありだろうけど(実際1.5万くらいまでは下がってたはず)、108、107の方が高いなんてのは論外だし、殆ど差がないとかあっても3000〜4000円の差だったらわざわざ古いの買う意味があるとは思えないけどねぇ(まれに新型はコストダウンで機能減とかあるのでその場合は違ってくるけど)
書込番号:23418921
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > YAS-109」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/11/26 23:14:52 |
![]() ![]() |
5 | 2024/07/09 13:56:36 |
![]() ![]() |
1 | 2024/07/05 10:47:33 |
![]() ![]() |
6 | 2024/06/27 20:19:36 |
![]() ![]() |
5 | 2024/06/23 22:52:53 |
![]() ![]() |
17 | 2023/09/24 21:11:05 |
![]() ![]() |
17 | 2023/08/28 5:55:15 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/22 8:42:36 |
![]() ![]() |
3 | 2023/07/13 13:27:56 |
![]() ![]() |
5 | 2023/07/24 18:41:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





