YAS-109
- 「Amazon Alexa」による音声コントロールや音楽配信サービスにも対応したワンボディタイプのフロントサラウンドシステム。
- ネットワーク機能・音声操作用マイクを内蔵。専用アプリ「Sound Bar Controller」での操作のほか音声での本体操作にも対応する。
- バーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」に対応。前方・左右・後方に加え、高さ方向の音場も再現。



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109
こちらの製品を購入し、PS4→YAS-109→ブラビアKJ-49X9500G(ARC)に接続し使用しているのですが、PS4やTVを使用する際にYAS-109のスピーカーから音が出なくなり、リモコンも作動しなくなることが頻繁にあって困っております。
ファームウェアアップデートや初期化を行ったりして、一時は良くなったりするのですが、しばらくするとまた音が出なくなり、その都度YAS-109の電源ケーブルを抜き差しして直しているのですが、正直煩わしくて仕方ありません。この機種の前にはソニーのHT-XT1を使用していましたが、このようなことは一度も有りませんでした。
こちらを拝見すると同じような症状で悩まれている方が他にもいらっしゃるようですので、解決法等ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて頂ければ幸いでございます。
書込番号:23809699
0点

>c.tenuimanusさん
https://jp.yamaha.com/support/updates/yas-109.html
を見たら、
>PS4との接続時に特定の操作で音が途切れる症状を改善
>その他、動作安定性向上
という情報が有ったので、ファームウェアーを更新して見てはいかがですか。
尚、ファームウェアーの更新が失敗すると、メーカー修理になってしまうため、手順をよく確認して十分注意をしながら、完全自己責任で更新してくださるようお願いします。
書込番号:23809719
0点

AndroidのブラビアとARCでサウンドバーと繋ぐと不具合が出るから
PS5のHDMIを直接サウンドバーの入力に繋いで出力したHDMIをARCじゃない端子に繋げばいいんじゃないのかお?
書込番号:23809724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>c.tenuimanusさん
・YAS-109は、「PS4との接続時に特定の操作で音が途切れる症状」を抱えていた。
←一応、2020年6月11日のアップデートで対応
・ブラビアは、「サウンドバーでの再生時、まれに音途切れや無音になる事象」を抱えていた。
←一応、2020年7月14日のアップデートで対応
上記のいずれかが完全に改善されていないのかもしれません。
ちなみに、ブラビアは、アップデート後も音声トラブルの報告をここの掲示板でいくつか見掛けました。
ファームウェアの不具合の可能性もあるので、両社に対して症状の報告をしておいた方が良いかもしれません。
同様の症状の報告が複数集まると、改善アップデートを検討してくれるかもです。
書込番号:23809880
0点

>c.tenuimanusさん
>ファームウェアアップデートや初期化を行ったりして、
という個所を読み飛ばして済みませんでしたが、最新のVer.3.01を入れてもダメなら、YAS-109が故障しているかもしれないので、販売元に確認して見てはいかがでしょうか。
書込番号:23809891
0点

PS4は使用していませんが、私も先日急にBDレコーダの音だけが出なくなる症状があったのでご参考まで。
私は以下の接続で使用しています。
BRAVIA_KJ-49X7500F(ARC) -- YAS-109 -- BDRec_BDZ-ZT1500
音が出なくなったきっかけは、もともとテレビを壁掛けにしていて、スピーカも壁掛けにしようと思い、スピーカの位置(角度)変更とHDMIケーブルの抜き差しを行いました。そのついでに、しばらくファームウェアを更新していなかったので最新(V3.01)に上げました。(確か2バージョン前くらいから)
そうしたところ、YAS-109からテレビの音は出るのですがBDレコーダの音が出なくなってしまいました。(YAS-109の電源を切るとスルーされてテレビからBDレコーダの音は出ていました) HDMIケーブルの根本を触ると音が出ることもあったため、断線の可能性があるのかと思いケーブルを交換してみましたが症状は変わらず。購入後、1年とちょっと経過していたため保証も効かず、あきらめかけていました。
結局は、BDデコーダの音声出力設定を "自動" から "PCM" に変更することにより、音が出るようになりました。(今までこの設定を触ったことはなかったのですが)
教訓:自分の使用環境で問題が無い場合はファームウェアのバージョンを更新しない
(問題があるかたは更新してみる価値はあると思います)
書込番号:23809973
1点

私のテレビはSONYのKJ-55G9500Gです。
サウンドバーはヤマハのYASー209です。
私も音が出なくなり ヤマハのサポートに問い合わせて修理依頼しましたが本体には問題無かったです。
音の出なくなる原因は テレビにあるような気がします。
テレビもサウンドバーもソフトウェアの更新がされていますが完全にはなおっていません。
いまでも週1〜2回 4K放送とAndroid TV (YouTubeやAmazonプライムビデオ)が無音状態になりテレビを再起動するとなおります。
スレ主さんからもSONYのサポートに問い合わせてみてください。
ちなみに このテレビの後継機種の9500Hはトラブルが少ないようです。
書込番号:23819024
1点

追記
今年の8月頃が無音の最悪期でした。
再起動だけでは回復せず、電源コードを抜いて放電したり、初期化したり ほんとめんどうなことをしていました。
あまりにも頻繁に起こるのでヤマハのサポートに問い合わせた次第です
その後、Wi-Fi環境を整えました。
以前はバッファローの無線ルーターでしたが、今は無線ルーターにテレビモードがあるNECの製品に交換しました。
NECの無線ルーターはWG-2600HSを親機にWG-2600HP3を中継器にしています。
現在は 無音になったとき テレビを再起動するだけで 音が出るようになりました。
もちろん ファームウェアは最新版です。
書込番号:23819061
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > YAS-109」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/11/26 23:14:52 |
![]() ![]() |
5 | 2024/07/09 13:56:36 |
![]() ![]() |
1 | 2024/07/05 10:47:33 |
![]() ![]() |
6 | 2024/06/27 20:19:36 |
![]() ![]() |
5 | 2024/06/23 22:52:53 |
![]() ![]() |
17 | 2023/09/24 21:11:05 |
![]() ![]() |
17 | 2023/08/28 5:55:15 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/22 8:42:36 |
![]() ![]() |
3 | 2023/07/13 13:27:56 |
![]() ![]() |
5 | 2023/07/24 18:41:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





