回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥20,570
- 発売日:2020年 2月下旬
データ通信端末 > IODATA > WN-CS300FR
本機で、楽天モバイルに常時接続しています。
皆さんの書き込みにありますように、1日に1回程度、切断され、自動で通信が回復しています。
ただ、私の場合、1週間に1度程度ですが、切断されて、30分程度、回復せず、ネットに繋がらなくなる現象が起きます。この30分間、手動で本機を再起動しても電源を抜き差ししても通信できず、あきらめて放置すると切断されて30分程度で回復している状況です。
電波の強さは、別途契約している楽天miniで同じ場所で計測すると平均-100dbmぐらい。接続できなくなる30分間も楽天miniでは、通信できています。
また、本機のファームウェアは、最新のものにアップデートしています。
30分程度ネットにつながらなくてもがまんできないこともないのですが、今後もこの環境を続けるかは悩み中です。
楽天で常時接続されている方で、同じような症状が出ている方はいらっしゃいますか?
書込番号:24581261
17点
>hikocat7さん
本機で通信できないタイミングで楽天miniは通信可能とのことですが、本機がバンド3固定でminiはバンド18も利用可能だったりしませんか?
違ったらすみません。
本機ではありませんが、昨夏まで数カ月間は常時接続で利用していました。
回線側の仕様(だと思う)でほぼ24時間毎に再接続はしてました。
でも、週一ペースで30分間も接続できない事はなかったと思います。
常時監視してた訳じゃないので断定できませんが、少なくとも記憶にありません。
但し、稀に接続していた基地局が停止している(eNBが検出できなくなる)ことはありました。
蛇足ですが、24時間毎の再接続はWiMAXでもあったので、モバイル系回線(用途)の場合は、それが普通なのかもしれません。
現在はドコモのhome 5Gを利用していますが、定期的な再接続はありません。
書込番号:24581491
3点
>亜都夢さん
私の環境では、バンド18は停波しているようで、18を拾うことはできません。
本機でバンド18固定をすると、通信できなくなります。
また、楽天miniも network cell info というアプリで調べていますが、常にバンド3を拾っています。
書込番号:24581850
0点
楽天で使うなら今はHR01が安価に手に入り、安定して使える。買い替えた方が楽かも。本機も無線は別の無線LANに任せれば、長時間安定して使えるけども。
書込番号:24582067 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > WN-CS300FR」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2024/08/01 15:46:18 | |
| 2 | 2024/03/28 18:14:02 | |
| 0 | 2024/03/22 14:05:08 | |
| 4 | 2024/03/23 23:45:46 | |
| 2 | 2023/12/14 18:54:15 | |
| 1 | 2022/12/28 22:01:39 | |
| 0 | 2022/10/17 20:31:58 | |
| 4 | 2022/02/17 22:07:23 | |
| 3 | 2022/02/18 14:35:57 | |
| 3 | 2021/12/23 23:13:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)








